2
親から自分の生い立ちを聞いたり生まれた頃の写真を持参して授業参観で発表する問題のイベント、残念ながらうちの子の学校でも近々開催されます。様々な生い立ちや家庭があるのは学校も知っているはずなのに。うちは子どもが拒否したので発表には参加しません。
6
平熱先生の説明がイメージしやすいです・・・!
暮らしやすさに向けて焦らず着実に少しずつ。 twitter.com/365_teacher/st…
7
すべての子どもがそれぞれに合った方法で教育を受けることができる世の中になりますように。 #インクルーシブ教育
8
複数の企業さんにご連絡したのですが残念ながらノーリアクションなので自分で鞄会社さんを探して作ってもらいました。
必要な人に届きますように。
輪っかのハーネス #ワーネス
warness.jimdofree.com
13
14
そして子ども用SOSカードです。これはうちの子たちにも使える。パニックを起こしやすいお子さんの状況把握や、表現が苦手なお子さんの支援ツールしてご利用くださいませ。印刷方法→okomemories.jimdo.com →#コンビニで印刷できるよシリーズ→ #SOSカード #視覚支援 #発達支援
15
2枚目 SOSカード(育児) SOSカード(家事)これもコンビニで印刷できます。詳しい印刷方法は同じく→okomemories.jimdo.com→コンビニで印刷できるよシリーズ→SOSカード
16
追加項目が増えたので3枚に分けました。 #SOSカード (不調) これは産後のママじゃなくても、表現が苦手な人や自分の状況を客観的に把握するのに使えそうです。コンビニで印刷できます。詳しい印刷方法はこちらです→okomemories.jimdo.com→コンビニで印刷できるよシリーズ→SOSカード
17
赤ちゃんが小さいうちはママは寝不足で脳が働かずパパにSOS出すのさえしんどい状況で、でもパパは言ってくれなきゃ分からないという地獄絵図を防ぐために、SOSカードを試作しました。コンビニで印刷できる予定です。他に追加してほしい項目ありましたら教えてください👍 #ママのSOSカード