エクレア(@Anna_botbot)さんの人気ツイート(古い順)

101
普段は 「医学部やめたいw」 「酒ッ!飲まずにはいられないッッ」 しか言ってない医学生フォロワー達、 国試が終わった途端 「低学年に国試の得点負けて悔しくないですか?w」「君みたいな学生は良い医者になれないね」 みたいな高尚なマウントの取り合い始めたので誰も信じられなくなってしまった
102
数年前僕 「何科の医者になるのかって、いつ決めれば良いですか…?」 優秀先輩 「実習で色々見学して回って、興味のある診療科見つけると良いと思うよ」 数年前僕 「か、かっけぇ〜✨😭」 〜〜 現在僕 「回れば回るほど興味沸かない科ばかり増えていく…医者になりたくねぇ…僕は…僕は…」(鬱病
103
医師国家試験で射精に関する問題が出た結果、最高に狂ったワードが爆誕してしまった
104
合否を分けない射精もあるらしい
105
宅配便の当日配送やコンビニの24時間営業を皮切りに「社会インフラを支えている人たちが限界だから、賃金や労働環境を改善しよう」って動きが広まってきてるのに、何故かこの業界だけは“““違う”””んだよな
106
大学新入生の皆は部活やサークル選びで迷う事になると思うんだけど、「アットホーム」って言葉を出してくる部活は例外なく「ヤバい」ので絶対に逃げ伸びるんだぞ
107
この間の「医師の労働環境が限界」ってツイートのリプライ欄、 ・「俺の職種なんて〜」と謎マウンティングをする人 ・「給料高めなんだから文句言うな」論の人 ・「こんな職場に行く奴は学生時代の怠慢」論の人 など地獄の様相を呈してきた。 日本の労働問題が改善されない原因の一端を垣間見たよね
108
実習班で腹部エコー検査を練習する機会があったんだけど、食事後で胆嚢が収縮してたらしく班員女子に「うわっ…エクレア君の小さッ…」「何これ…小っちゃ過ぎて分かんない…」などと言われ何故かめっちゃ悲しくなって家で泣いた
109
医学部志望の受験生へ ・医学部に入ってもモテない ・入学後も試験がいっぱい ・部活やサークル活動が意外と盛ん ・医学部に入ってもモテない ・浪人、再受験はゴロゴロいるので安心して ・医学部に入っても本当にモテない 医 学 部 入 っ て も モ テ ね ぇ っ つ っ て ん だ ろ
110
留年した安倍晋三 「ですから、再三申し上げている通り、進級通知が届かない事が確定しただけで留年が確定したか否かは別問題なんですよ。ただちょっと進級バグが生じただけ、であります。これはまさに、まさにですよ、まさしく日本の大学制度としての問題、ちょっと親御さん怒声を飛ばすのはやめて下
111
福島県立医科大学医学部 進級試験に合格しました!! 春から5年生です!!!😂😂😂 やったぁああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!! 皆!!!!!! 祝ってくれ!!!!!!!!!!!
112
医学部4年、マジで試験地獄だったな。 特にOSCE(病院実習前の実技試験)の1週間前の練習期間は本当に皆頭が狂っていて、三角コーン相手に心肺蘇生し始める女子集団、壁に向かって問診を取り始める友人、「ガタイが良過ぎて圧迫感があった」と理不尽なダメ出しをされ病む運動部、まさに阿鼻叫喚だった
113
女子「あっ!人が倒れてる!」 倒された三角コーン「…」 女子「直ちに胸骨圧迫に移ります!」 三角コーン「ガコッ!‼︎ ガコッ!‼︎ ガコガコッ!‼︎ ガコッ!‼︎ ガコッ!‼︎ ガコッ!‼︎ ガコッ!‼︎ ガコッ!‼︎」
114
■コカイン ・吸うと気持ちよくなる ・高い依存性 ・一回数万円 ・意思に反し何度も使ってしまう ・入手困難 ・人生を狂わせる ■医学部 ・いると鬱病になる ・高い閉鎖性 ・一年50万〜300万円 ・意思に反し何度も留年してしまう ・入学困難 ・人生を狂わせる どっちがより危険なものかは明らか
115
【よく分かる新歓 ~医学部編~】 先輩「うちの部は飲み会も節度を守って楽しくやってるんだ!絶対飲ませたりしないよ!」 新入生「先輩たち優しいし飲み会も楽しかったです!この部活入ります!」 その後
116
ごめん、同窓会には行けません。 いま、とある大学の教授室にいます。 大量に留年させて医学生の人生を 弄ぶ教授陣と戦っています。 …本当は、あの頃が恋しいけど 今はもう少しだけ、知らないふりをします。 私達の進級をかけたこの戦いも、 きっといつかの誰かの進級を守るから。
117
訓練された医学生は高度に抽象化されたこの画像を見るだけで何なのかを理解し、発狂する事が出来る
118
令和18年生まれ、これからずっと書類とかに「R -18」って書く羽目になるのか…… #新年号
119
新年号「令和」は万葉集が由来ということなので、あと1000年もして現代のネットスラングが古文として扱われるようになったら 「新年号は『草生』です。千年前の日本人は自身の心の高鳴りを草木の芽吹きに例え『草生えた』と表現しており、この趣深い一文を採用しました」 みたいな狂った現象が起こる
120
コレは医学部新入生に向けてのアドバイスなんですが、部活選びで「先輩が優しいから」という理由で入らない事。 先輩はいつか卒業して部活から消えてしまうため、「良質な同期が多い」部活を選ぶのが安パイ。 勿論「入らない」選択肢も普通にアリ
121
「医学生は基本的に陰キャなので、陰同士が掛け合わせて陽になるために部活に入る」説、好き。 「たまに掛け算に失敗して足し算になり、巨大な陰集団になる」ってとこまで含めて好き。
122
突然の雪に対し新入生が 「は?雪?は??」 「バス来ない…遅刻しちゃう」 「授業間に合わない💢💢💢」 などの動揺を隠せない一方で 「雪か。休むわ」 「寒いので全休です」 「そもそも今日授業有ったっけ」 と上級生は落ち着いた対応を見せており
123
#再現CGメーカー 「学生を思ってのことだ」と供述しており
124
別角度
125