1
最終盤にあたりお願いです。
京都1区は、野党の共同候補である私・こくた恵二を何としても押し上げてください。
報道によると大接戦となっています。
#京都1区はこくた恵二、#比例は日本共産党 とお知り合いに声をかけてください。最後までのご支援をよろしくお願いいたします。
2
国会内で、日本共産党、立憲民主党、希望の党、無所属の会、自由党、社民党の国対委員長会談が開かれました。特別国会の会期を少なくとも30 日を要求、野党の質問時間を減らそうとする政府・与党の動きを断じて許せないと確認しました。
3
用語を書き換えても、「反戦デモ」を、いつ暴徒化するか分からないと敵視する認識に変わりはない。
即日廃棄したのは、「反戦デモ」と記した文書が情報公開などで国民に知られないよう故意に廃棄、隠蔽したとしか考えられない。
デモは憲法に保障された表現の自由。敵視することは極めて重大な問題だ。 twitter.com/emil418/status…
4
もうけ第一主義、そして自己責任にどれほど多くの方が苦しめられたでしょう。
くらしを第一、いのちを第一の政治に転換するため、私は勝ちます。
日本の夜明けは京都から。
5
岸田新首相が来週誕生する。首相を選んですぐ総選挙ではなく、所信表明と代表質問、予算委員会を行い、国民に政権の考え方を明らかにすることが最低限必要ではないか。
野党の側も今週が山だ。政権協力、候補者協力に最大限努力していきたい。紆余曲折が多いほど、実った時の成果は大きなものになる。
6
立憲民主と維新、国民民主、有志の会が国会対策委員長代理による協議を行い、共産党とは別枠で行うということについて、午前中に立憲の馬淵澄夫国対委員長より、謝罪と撤回がありました。
このことを会見で公にし、立憲の方も公にするということをお互いに了承しました。
youtube.com/watch?v=VD7z46…
7
統一協会関連団体へのODA資金供与、申請から承認・支出の指示にいたるまで当時外相の岸田文雄首相の関与があったことが明らかに。
さらに返金請求について、あいまいな態度でお茶を濁している。
ODA 統一協会関連団体への供与/岸田外相(当時)が関与/穀田議員が追及 jcp.or.jp/akahata/aik22/…
8
9
「議会制民主主義を守る、こくた恵二への党派を超えた支援が示されている」(共産党書記局長・小池晃)
「選挙の時、伊吹文明議員の後援会等で応援にまわっておるんですが、必ず比例代表の時は共産党に入れておるんです」(日本伝統工芸士会会長・田畑喜八)
#比例は日本共産党 #京都1区はこくた恵二
10
岸田総理自身から「丁寧に説明したい」と言っているんだから、質問時間10分といわず堂々と答えてくれたらよろしいのに。 twitter.com/jcp_kokkaiinfo…
11
12
13
深夜ですが、朗報を。京都府長岡京市の市会議員選挙、日本共産党の6人全員当選確実。
14
(会見にて)
・市民連合と政策合意した立憲、共産、社民、れいわの4党が情報共有にとどまらず、どうたたかっていくのかを議論する野党国会対策委員長会談をきちんと行うべきだ。
・今国会の審議は不十分。コロナ対策、経済安保室長や自民党京都府連の問題などで、野党合同ヒアリングの再開が必要だ。
15
16
17
18
「このままでいいわけない」という思いを背に、選挙をたたかってきました。
日付がかわるまで時間があります。比例はどこも大接戦。電話やLINEで #比例は日本共産党 、京都1区の方には、こくた恵二への支持を広げてください。
投票箱が閉まるまでがんばりぬき、必ず勝とうではありませんか。おおきに。
19
20
野党とは何か、野党の役割とは何か。
その時々の政治情勢にかかわって、与党が何をしようとしているのか、国会の役割である監視機能をいかに発揮するか、与党と対峙することではないか。
その際、根底には何があるか、国民の要求、国民の願い、国民の運動、そこに基盤を置くことが常にあるべき姿だ。
21
【画期的な合意を受けて】
今日9月30日、日本共産党の志位委員長と立憲民主党の枝野代表による党首会談が行われ、政権協力の合意が結ばれました。これは画期的なことです。
自公政権を打ち倒して、いのちを守る政治をつくろう。そのためにもこの野党の共闘が大きな力を発揮するでありましょう。
22
次期総選挙に出馬しないことを報告しました。
候補者・議員としての活動期間は38年にわたります。無名の私を育んでくれたみなさんにお礼を申し上げます。
「日本の夜明けは京都から」、次なる闘いで日本共産党の前進のためにスクラムを組んで闘いたい。
【会見要旨はこちら】
kokuta-keiji.jp/blog/74796/
23
24
統一協会の関連団体がセネガルで運営する職業訓練校の新校舎建設に、日本政府のODA955万円あまりを無償資金協力していたことについて、資金の返還を求めよと昨日提起しました。
早速NHKが報じてくれています。
共産 穀田氏 “旧統一教会の関連団体へのODA 返還請求を”
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
25