2
#豚の日
大昔【きのこの山たけのこの里】のキャラクターはタヌキとブタでした。
それがタヌキとサルになり、やがてフェードアウト。今は違う方の違うキャラです。諸行無常です。
だけど小袋売りのパッケージには、私のキャラが、たまに“まだ”いるので、よろしくお願いします。
3
#世界宇宙飛行の日
これは1999年に描いた
【宇宙飛行士カールおじさん】です。
この頃は宇宙にまで行けたカールおじさんが、今は東日本にも行けないなんて、不思議なものですね。
4
3月7日、サントリーの【タコハイ】が復活します。
suntory.co.jp/news/article/1…
私のキャラはいませんが…
私のキャラまでは復活しませんが…応援してます。買います。
くやしくは…ないです…
このタコは…時代遅れなのかな…
5
ケンエレファント様から出るミニフィギュア、
だいぶ前から原型を拝見しており
昔、生き別れた昭和がすくすく育つのを柱の影から見守る気持ちでおりました。
素晴らしいカプセルトイです。
#パピプペンギンズ twitter.com/kenelestaff/st…
6
#よい歯の日
平成8〜24年まで歯のポスターを描かせていただいてました
『歯をむき出しにしている絵のプロ』として頑張りました
歯医者さんや学校などに貼られていたと思うので、少しでも懐かしく感じていただければ幸いです。
7
#カレーの日
1960年前後、私は東映動画におりました。隣は東映撮影所で、我々アニメーターと役者さんは同じ食堂を使っておりました。
アニメーターがうどんを啜る横で、丁髷のお侍がカレーライスを食べておりました。
8
本日 #ひるおび で
ふるさと納税カールを紹介していただきました。
カールは今、愛媛県の松山工場でしか製造されていません。
まったく松山には足を向けて寝られません。
ふるさと納税でカール。
ぜひよろしくお願いいたします。
city.matsuyama.ehime.jp/hodo/202304/fu…
9
#母の日
昭和58年ごろの広告です。
『母の日に、サントリーカンビール。』
40年たった今、母の日にビールは
一般的になりましたでしょうか
メジャーなプレゼントになりましたでしょうか
もし、なりましたのなら
このペンギンは役目をまっとうしたと言えます。
11
街に登場ペンギンカプセルトイ
昭和に巣立ったペンギンが
埋めた覚えのないドでかいタイムカプセルを手土産に
86歳の元を訊ねて来てくれました。
#パピプペンギンズ
twitter.com/kenelestaff/st…
12
#他の人が持っていないような写真を晒せ
1950年代終わり頃
東映動画となりにある東映撮影所のプールに
勝手に入り込み遊ぶアニメーターたち。
13
14
50年前の今日、虫プロアニメ
【ワンサくん】が放送されました。
私はopアニメの絵コンテを担当しました。
絵コンテのみの仕事で、作画は他の人だったから
キャラクターをたくさん出しました。
作画コスト考えないで良いのは楽ですね。
作画担当には悪いことしましたけどね。
ameblo.jp/hikonenorio/en…
15
#スナックの日
カールが食べたくなるアニメ。
16
17
19
#世界ペンギンの日
昭和の新聞に登場したペンギンたちです。
ペンギンらしいことは何ひとつしておらず
みんな違ってみんな浮かれポンチなやつら。
21
22
そろそろ桜のシーズンですね。
これは1993年カレンダーの3・4月を飾ったイラストです。
カラオケマシンに時代を感じていただけたら幸いです。
#パピプペンギンズ
23
今もタコを居座らせてくださって、ありがとうございます。
ちなみに、おそらく今後いっさい、まったくもって、何の役にも立たない知識になると思いますが、このもう1匹のタコは友達ではなく弟です。 twitter.com/Pontaney/statu…
24
25