大阪・海遊館(@Osaka_Kaiyukan)さんの人気ツイート(いいね順)

551
7/12に生まれたカリフォルニアアシカの赤ちゃんの愛称が「トワ」になりました! 母:アスカ(明日) 姉:ミライ(未来) なので、同じく時間に関係する「トワ(永遠)」です(*´ω`) ちなみに女の子です。 名前の通り末永く元気でいてね♪ #写真は生まれて数日後 #お母さんを枕にしてまったり
552
イワトビペンギンのヒナたち、この間生まれたばかりと思ったらもうすでに親ペンギンのお腹の下からかなりはみ出すほどに成長してます。 すくすく感がすごい🐣 #イワペンヒナ #あご枕 #成長日記
553
今バックヤードで暮らしているカリフォルニアアシカのレイ 最近トレーニングで「ニッと笑う」を新たに覚えました 新しく覚えることや覚えたての行動は頻繁にやってくれます。 こちらまで笑顔にしてくれる…とりあえず笑っておこう!な最近のレイでした😆 ブログ➡bit.ly/3n5Dy99
554
昔の素敵な写真を発見しました…。スーパー大所帯カワウソ!! 巣箱には、赤ちゃんたちの他、母コウメ、代理父オリーブ、1年前に生まれた兄&姉、そして、なぜか居候クリ(他人)がいました。その数なんと、8頭!なんとも言えないぎゅうぎゅう感…!goo.gl/e8ZlCx
555
明日から9月! やっと涼しくなってきました。と言いたかったのですが、まだまだ残暑が厳しいですね。 明日も暑い予報ですので、しっかり水分補給して涼しくしてお過ごしください(^_^) #ジンベエザメ #太平洋水槽
556
パタパタと泳ぐイトマキエイ。 ゆらゆらと泳ぐホシエイ。 ふりふりと泳ぐシノノメサカタザメ。 同じエイの仲間でも泳ぎ方がこんなにも違う。 生き物って不思議です。 #太平洋水槽
557
のんびり。 まったり。 ほっこり。 #太平洋水槽 #海遊館の日常
558
最後は、 やっぱりパタはアイドル...! な写真✨ #ラッコのパタ
559
気持ちいい秋晴れがつづいてるのでゴマフアザラシもこんな表情になります。 そろそろ寝ま( ˘ω˘ )スヤァ…
560
ジェンツーヒナの大冒険! まだ水こわい!オウサマペンギン大っきい!びっくり!だけど好奇心いっぱいです。 #南極大陸水槽 #ジェンツーペンギン
561
先日、マダイとタカノハダイが眼が飛び出してしまう病気にかかってしまいました。 海遊館で暮らす魚が病気やケガをしたときは、獣医に診てもらいます。 そこで詳しく調べるため、CT検査を行いました。
562
今年もイワトビペンギンのヒナが誕生しました! なんと、過去最高の6羽です(゚Д゚)ノ フォークランド諸島(マルビナス)水槽では、5羽のヒナをご覧いただけます。 ようこそ海遊館へ~~❤ #もう1羽はバックヤードで飼育員が大切に育てています #みんな元気に育ってね
563
先月うまれた赤ちゃんアザラシ。 すくすく順調に成長中です(^^) 体重も生まれたときの約8kgから2週間ほどで21kgになりました!(成長はやい!) まだまだ大人のアザラシのようには泳げませんが母ダイヤと一緒に泳ぐ姿がとってもキュート(*^^*)
564
\ 海遊館で初展示!/ 「 #ギンカクラゲ 」が海遊館に仲間入り! とっても飼育がむずかしい種類なので展示期間は短いかもしれませんが、特別展「 #視点転展 」で展示中です。 タイミングあった方はぜひご覧ください♪ #キレイですが毒はちゃんとあるので触れるとキケンです
565
ワモンアザラシのミゾレ!ではなく母アラレ 親子でこの場所がお気に入り 最近はミゾレがいることが多かったのですが、今日はアラレが勝ち取ったみたいです😉 逆立ちでくつろぐ姿もやっぱり親子(笑)
566
海遊館初! 「ツヅミクラゲ」の展示を始めました。 体のつくりが他のクラゲと少し違う、珍しいクラゲです。 飼育員が、淡路島で採集しました! bit.ly/40iC1hy
567
遠目でも伝わってくるこの圧倒的ペア感。 #恋人の日
568
ゴロゴロしながら、夜のジンベエザメを眺める体験! 4月開催分の【女性限定おとまりスクール】、募集開始しました!女子会メンバー4名まで同時応募できます(^^)♪ 締切は3/1。詳しくは→goo.gl/aja3hP
569
今日は節分ですね! 水槽を綺麗にしてくれたオニさんダイバーとも今日でお別れ… また来年よろしくねー! 海遊館日記では節分にちなんだ生き物たちをご紹介しています。 こちらもぜひチェックしてみてください! bit.ly/3Hts61j
570
スピード感あるペンギンたちから週末のお知らせです! すてきな週末をお過ごしくださいっーー🐧💨 #陸上ではまったりなので撮りやすいけど水中だと早すぎて全然撮れない #ペンギンあるある
571
「遅くなったけど、俺と結婚してください。」 今日の海遊館では、リングと花束、そしてプロポーズの言葉が贈られました。
572
短い間ではありましたがたくさんの応援ありがとうございました。 今回の繁殖で得た知識と経験を最大限に活かし、エトピリカの繁殖と保全に役立てていきたいと考えています。
573
週末ですね! 明日から連休な方もそうでない方も、 金曜日の夜は太陽の光が差し込む太平洋水槽でゆったり泳ぐジンベエザメを眺めながらリラックスタイムはいかがでしょう(^_^) #すてきな週末を
574
立ち泳ぎだけでなく、こんな格好でもおやすみできるアラレさんです。 #なぜこんなめんどくさい寝かたをするんでしょう #なぞ多きアラレさん
575
11/1にジンベエザメの全長実測を行いました! 「海」は1年でなんと、45cmも大きくなっていました🐟🐟🐟 ↓詳しくはコチラ↓ bit.ly/3SRu8fj #実はアナログ作業