親が亡くなったとしたら 親の戸籍とか出生から全部取って 被相続人と自分たち相続人の住民票を用意して 申請書を作って法務局に出したら 「法定相続情報一覧図」を作ってくれます。 で「何枚複製してもらっても無料」です。 地味に結構便利。 (続く2
最近毒で注目浴びている動物が 「トガリネズミ」 哺乳類の中でも毒を持つ珍しいタイプ。 今でもなんで毒持ってのか 謎に包まれているのですが。 最も謎なのが 「冬になると脳が4分の1に縮小され 春になると戻る」現象。 これがアルツハイマー治療に役立つのでは? という研究です (続く1
今日1日笑っていないって人は 天気予報中に乱入してきた カラスさんでも見て落ち着いてください。 引用元:Bird Photobombs Meteorologist - YouTube youtube.com/watch?v=a4Y9bf…
ですので督促状を無視するという行為が 1番ヤバイ行為なので 注意しましょうねという話です。 「相続開始を知ってから」ということは 督促状が届いてから3か月という 考えになりますので届いて内容確認して 死亡確認したらすぐに相続手続きしましょう。 (続く3
聖剣で思い出したけど現代の勇者 マチルダ=ジョーンズちゃん(当時7歳)の話。 5年ほど前の話だけど。 アーサー王伝説に登場する剣 「エクスカリバー」が沈められたドスマリー湖を 父親とボートで進んでいた時に 「あこに剣がある」 と言い出して見つけた剣がこちら。 (続く1
フォロワーさんから 「最近面白い論文何がありましたか?」 と聞かれたので 「酒が飲める人と飲めない人の年収差は?」 東京大学からの発表データでも。 結論いうとアルコール耐性で 収入の差が変わることは無い。 という発表内容な。 あと年配大好きな 「飲みにケーションは意味ない」 (続く1
そういや大英博物館に 羽が生えたチンチン飾られてんだけど。 ローマ帝国のアミュレットの1つで 直訳すると「息子スティック」って名前。 当時は5歳までの生存率が5割も無かったので 少年少女たちに魔除けとして チンチンアミュレットを 首に下げさせていたらしいね(続く1
一応説明するだな。 数年前に起きたオレゴン州の深海魚輸送中の事故。 日本でいうヌタウナギが大量にまき散らされてな。 ヌタウナギって危険感じたら ベットベトのヌルッヌルの粘液を 大量に出す性質あっておかげでこんな感じ。 ここの道路の洗浄すげー時間と 金かかったんだよな当時。 (続く1 twitter.com/albert12798/st…
いや普通に考えて輸送費もあるし 物によっては関税もあるし、 何より中国商品のまま売ってんじゃなくて 物によっては日本仕様や日本の説明書を入れて 検品してたり付属品入れてたり、 いろいろやってんのよ、うち。 同じ価格で売る理由がねえよ。 商売なめんな。
災害級の大雨らしいけど。 ウェザーニュースさんから画像借りてきた。 現状各地の鉄道のヤバさはこんな感じらしい。 おいおい西日本側がヤバイって聞いていたけど 私がいる北陸が1番ヤバそうな雰囲気やん。
コブラで思い出したけど。 オーストラリアで2年ほど前に 子供たちを守るために毒蛇と戦って 死んでしまったネコさんいてな。 名前が「アーサー」っていう ブリティッシュショートヘアの子なんだが 勇敢だったネコのお話。 単に感動する話だけじゃなくて 参考になる毒話あってな。 (続く1
大量にあったというニュースは見たことあると思います。そうなると「売りたくとも売れなかったマスクが過剰に余る」じゃあどうするか?「無許可で露店で売るしかない」これがアメ横とかでマスクが安価で売られている1つの理由です。つまり「お店で買われなかったマスクが並んでいる」ということです。
あとの理由は品質ですよね。コロナウイルスの影響前から生産しているマスク工場ならとにかく。新規参入した会社の品質なんて怖くてどこの卸業者も、お店も買ってくれなかった。当然といえば当然ですよね。実際にそれを売って何かあったらお店大損害です。ニュースでも輸出マスクとかの不良品も(続く4
毒で思い出したけど。 最近シラスパックに「フグの稚魚混入」多くてな。 6月~11月の間で複数回見つかってんだよな。 ここ最近は愛知、岐阜とか東海方面が多いけど しらす干し食べる際はみんなも気をつけなよ。 で肝心の稚魚のフグだけど毒性は 種類によるけど強いのもあるのも確か (続く1
ハロウィンの話題が尽きないので 毒のお話でも。 まず野生種のズッキーニやカボチャなど ウリ科の野菜には「ククルビタシン」 というステロイド系の毒があります。 え?どんな症状かって? 「食べて1時間で吐いてゲロしてハゲます」 ハロウィン観賞用カボチャ 「絶対に食べるなよ?」 (続く1
個人的には食べるの好きだから ええんやけど。 仕事で家電系企画者として 「おい改造すんやな。ふざけろ。 これで何かあったらうちが迷惑するんじゃ。 お前経産省に怒られんのうちやぞ。 どんだけ書類書かされるか。」 って感想が出てくるので 個人と仕事で感想真逆なの心痛いw twitter.com/SteveKasuya2/s…
毒展で「酒も神経毒の一種」っ て書かれていて その通りだと思いますけどね。 中世ヨーロッパでは「飲み水」不足でね 『水が無ければビールを飲めばいいじゃない!』 ってマジで言われていた時代。 実際に「雨水からビール」作っていたんだけど 雨水から作っているビールって 実は結構清潔(続く1
お、すっげ。 持続化給付金とかお金返していない方、 経産省が公表始めたって聞いたけど。 マジで名前と市町村までの所在地載ってんな。 悪いことは出来んな。 引用元:不正受給者の公表について (METI/経済産業省) meti.go.jp/covid-19/fusei…
そうそう離着陸が難しい危険な空港って 世界各地あるけど。 貿易商の私が選ぶ 「お前あったまおかしいだろ。」 空港1位はタイのバンコクの玄関口 「ドンムアン国際空港」 滑走路2本あるのよ。 「真ん中ゴルフ場な。」 もう1度言うぞ。 「真ん中ゴルフ場な。」 いやマジでな。 (続く1
さっきもニュースやってたけど。 今年の毒蛇の被害数、近年増えてんだとよ。 キャンプブームで毎年ヘビやハチで 死亡例って年に1人~10人もいないのよ。 でも最近は毎年10~20人くらいで 倍くらいになっててな。 でも前も言ったけど生物毒って怖いのは 「後遺症」で指なくなっぞ? (続く1
おいおいおい。メキシコトビマメじゃねえか。 メキシコ原産の蛾の幼虫に寄生された種子。 いくら寿命が数日とはいえ 植物防疫法でこれ昔から輸入禁止品だぞ。 アメリカとかメキシコとか一部は 元々いる幼虫として検疫にひっかからねえけど 日本はマジでダメなやつ。 twitter.com/raptorial_owle…
そういやインボイス制度が始まるから 下請法変わるって話あったけど。 個人的には今までデザイナーやプログラマーに 無理言っていた事業者が 一番泣きを見るんじゃないかと思って 今からワクワクしているw だって急な仕様変更で お金払わないの「違法」になるんだもん。
今日話してて驚かれたこと 「フグ調理師免許は 『統一化』されていない。」 都道府県ごとで違う。 全国統一じゃないんだよ、あれ。 で今各都道府県が 国に「統一化してくれ!」って 要望上がってんだよこれが。 (続く1
さっきニュース記事で見たけど。 手荷物保管サービスを出している スタシャー (Stasher)社が 「最悪な観光地トップ10」に 伏見稲荷大社入れていたけど。 理由が 「混雑で写真が綺麗に撮れない」とのこと。 ここ神様を祀っている宗教施設なんだよ? 何求めているんだい? (続く1
どの会社も炎上恐れて買わなかったんですよ。実際にスーパーのイズミヤさんが50枚入りマスクを3980円で売ったら炎上したわけさ。そりゃもう大変に。だからどこの会社もそれを知っていたから買わなかった。というか怖くて買えなかったんです(続く3