今日のハイライト お客様 「中国のサイトでは この商品半額で買えました! この価格はおかしいです!」 私 「左様ですか。 承知いたしました。そちらでお買い求めwo」 お客様 「なんで安く出来ないんですか!?」 私 「価格設定がこちらですので これ以上は。そちらのサイトでお買い求めを」
【閲覧注意】 焼き肉で食べてて思い出したけど。 バンコクにある有名な博物館 「シリラート医学博物館」 別名:死体博物館 って言われているところあってさ。 赤ん坊の奇形死体や殺人被害者の死体。 寄生虫末期で寄生虫と一緒の死体とか 死体博物館あってな。 日本語案内もあるから見やすい (続く1
最近面白い 「ネコ喧嘩」の論文が発表されてな。 スロバキアの獣医学大学の発表で 「我々はネコちゃんの 喧嘩動画を100本以上見ました! その結果、ネコちゃんの行動パターンは ・喧嘩 ・遊び ・もしくはその中間! ということに気づきました!」 みたいな論文でな。嘘は言っていない (続く1
「日本画の素材集とか無い?」とか 言われたので有名どころでも。 「Ukiyo-e Search」 という米国在住の天才プログラマーであり 浮世絵の大ファンで20万点以上の 著作権フリーの浮世絵サイトを作り 今では米日美術協会の理事 立命館大学客員研究員・・ え?情報過多?嘘は言っていない (続く1
フォークでしょ。(ただし場所が以下略 スプレー缶でしょ。 ガラケーでしょ。 それに懐中電灯! 人類って摩訶不思議だね! きっとこれらは事故に違いない。 事故でたまたまハマっちゃったんだね! なんて痛ましい事故なんだ。 引用元1:X Rays Of Horny Morons - Imgur imgur.com/a/MkJyJ
今日のハイライト 友人 「なんかリアルであった怖い話して。」 私 「なんやろ。慢性鼻炎の人が鼻をかんだら 勢いあまって片目飛び出た人の話でもする?」 友人 「鼻水出てもティッシュ 使えなくなるからやめてくれ。」 私 「(自分から話振ったくせに)」 ※知っている限り実話です。 (続く1
余談ですけど、そもそも論で「船も出せない」船会社もあったりします。「日本の港に荷物あふれかえって、そもそも船の運送休止します!」という船会社もいくつかあることは知っております。いろいろ荷物停滞しているっぽいですよ。うちはまだマシな方、元々商業輸入良くしているから慣れてますからな。
以前からも言っていた 「からあげ専門店」の閉店ラッシュが 予想通り増えててひどいんだとよ。 東京商工リサーチからも発表していましたが からあげ専門店ってここ5年で 市場規模は1200億円まで成長したけど。 たぶん右肩下がりになると予想されています。 正確には客の取り合いか。 (続く1
そういや明日から正月なので 餅とか食べる人いると思うので徒然と。 残念ですが 今年も窒息事故起きるかと思うので まず大前提ですが。 悲しいことに救急車待ってても 「死亡率、後遺症率高いんですよね餅窒息」 なので予防が最善策です。 (続く1
オモロイ話してって言われたので アメリカ鑑定番組で鑑定士が 「こ、これは19世紀 大西洋沿岸で作られたものに違いない! うーん。。5万ドル(約670万円)くらいに 違いない!」 と言って数日後に 「地元の学生が陶芸の授業で作った物です」 ってわかって全米ニュースになった品なw (続く1
以前にとりあえず語っていたマスク転売の通報、あれこれについてはこちらをどーぞ。これで多少はマスクの流通と転売阻止に役に立ったと思う(´・ω・`) 一部が不当に儲けるのは嫌いなのでね。twitter.com/_596_/status/1…
散歩中4大あるある ・シロクマに出会って肝を食べてはいけない。 ・コモドドラゴンに出会ったが最強すぎて困る。 ・ゾウアザラシが散歩中にジャレついてくる。 ・猫(ピューマ)に出会うと持久戦は不利 この4本だよな 以前に全部対処法書いたから リプ欄参考にしてくれ。きっと役立つ! (続く1
ちなみに国民生活センターの話では「防腐剤の問題と思われるので、開封後初めて使用する際には、防腐剤を除くために必ずよく洗うようにお願いしている。」とのこと。基本は問題ないものだから、ちゃんと洗って使うこと。それでも皮膚炎っぽい症状出たら、すぐに使用をやめること。って感じかな?
で、そこまでは普通の話かもしれないけど、ここから頭おかしい。社長が「ビール作っても売れないなら消毒液作ろう!」とか言い始めて「今までアルコールを扱ってきたからアルコール用の消毒液は作れると思う。作ったこと無いけど!」と決めて、社員に言い始めた。その後、実際に作ったんだけど(続く2
とか言い始めて、作った消毒液は全部寄付して資産だけで4万人の社員に給与を払い続けているという、とんでもない話。社長が言うには「このコロナ騒動が解決したら、またおいしいビールを飲んでもらえる。それまでは希望をもって仕事を続ける。」と言っているらしく、ほんと器が大きいもんだな(続く4
そういやみんな知っている年代かな? 昔「銅についた緑青の錆は体内に入ると猛毒」 っていう「緑青猛毒説」が 教科書に書いてあるくらい 有名な話あったんだけど。 昭和59年に厚生省(現厚生労働省)が 「ほかの金属と変わんない。無害に等しい」 って発表して覆った事件があったんだよ (続く1
マフィアの話ばっかりで 暗くなりそうなのでここはタメになる話でも! イギリスであった話。 愛犬チワワと一緒に寝てたら クチの中にウンコしてきて 細菌に感染し緊急入院! 胃痙攣から手足の色が変わり 重度の脱水症状を起こした話でも。 クチにウンコ!絶対ダメ! え?当たり前だって? (続く1
今日一番驚かれたこと 取引先 「旅行サイトに『現地支払い』って いまだになんで残っているんですかね?」 私 「家族を大切にされる良い人ですね。」 取引先 「え?」 私 「カードなどに履歴残らない旅行なんて 昔から『浮気や不倫旅行』が相場ですから。」 取引先 「え?あぁ!!なるほど!」
調べたら一部ネットニュースにはなっていたな。 イタリアの画家 アレッサンドロ=トゥルキ氏作の 絵画「聖母子」ですな。 第二次世界大戦中に略奪された1枚。 無事に返ってよかったですです。 普通の国なら略奪文化財返すのは当然のこと 引用元:Instytut Polski w Tokio instytutpolski.pl/tokyo/madonna-…
社長が「いや!みんなも大変なんだから、これ政府とか自治体に全部寄付しよう!」と言い始めて、社員が「その間、売上ないじゃないですか。大丈夫なんですか?」と。そりゃそうですよね、コロナビールって社員4万人。どうなるのかと。でも社長が「コロナビールをなめるな。資産ならある!」(続く3
子ども 「ママー!道にネコちゃん捨てられてたよ!」 母 「それは大変ね。どんなネコちゃん?」 子ども 「もう家にいるんだっ!」 母 「そうなの?」 トラ 「ガオー」 (続く1
そういや知り合いの漁師さんが、 「ウミヘビは骨ばっかりで、皮の下が全部骨みたいなもんで喰えたもんじゃないんだよ。でも身がうまいんだよ、これ。」 私: 「(結局食ってんじゃねえか・・・。何ツッコミ待ちか?)」 なんか漁師の方は、人によっては時になんでも喰っている印象があるw
一応さらに2つ補足。 3か月以内の相続放棄は 「死亡してから」じゃないからね。それは通常の話。 「相続開始を知ってから3ヵ月以内」だからね。 なので裁判所にはそこが説明できれば 相続放棄は可能。 ようは 「今まで音信不通で連絡も取らず 催促状で初めて死亡したの知りました。」 (追記1
毒で思い出したが イギリスでヴェノムテック社という 毒蜘蛛研究している会社があるんだけどさ。 あるスタッフが以前に毒蜘蛛に噛まれて 「その時の体験を香辛料で表現しよう!」 とか何言ってんだ。 でコンセプトは 「気軽に毒体験を味わえるデスソース」 何言ってんだ。 (続く1
それだけでどれだけヤバいかわかると思いますが 「日本に製品が届きません。」 上海にを含む長江デルタには だいたい2万拠点を超える日系企業があります。 あと外資企業も多くてアップルとかテスラとか そりゃもういろいろですね。 おかげでありとあらゆる製品が 「日本に届きません」 (続く2