151
【お願い】
ガチのマジでおすすめのバイトがあれば教えてください。参考にします。
ちなみにここでいうおすすめというのは「私のような2年以上ニートしてた人間が復帰するのにおすすめ」という意味です。
Googleの検索結果は当てになりません。“生”の意見がほしいです
152
無職の身でありながら誠に僭越なのですが…
パン工場であんぱんにひたすらケシの実を乗せ続けるバイトみたいなのはイヤです
153
togetter.com/li/2109005
「おすすめのバイト」を募集したツイート、togetterで誰かがまとめてくれました。
・接客なし
・居心地のいい環境
・夜型さんにオススメ
・客層の良さで選ぶなら
・暇なのが最高
などなどジャンル別にまとめてくれてます。読みやす〜い
バイトを探してる人は要チェックだ!
154
155
ああ〜そうか……
もうそろそろ「おじさんしかいないツイッターでおじさんが新入社員たちへのアドバイスをツイートしてそれに1万人以上のおじさんがいいねをする時期」なのか…
157
【タイミーで久しぶりに労働してみた感想】
・社会不適合者の私でもタイミーのバイトくらいならできた
・が、やっぱり労働はしたくない
・金さえあればしたくない
・してもしなくてもいいなら、当然しない
・「労働が生きがい」という人の気持ちはやっぱり分からないしたぶん今後も理解できそうにない
158
タイミーで久しぶりに労働してみて思ったけど…
フルタイムで働いてる人ってすごすぎないか????😅😅😅
1日8時間労働とかいうけど実際は朝の支度と通勤時間と帰宅後のアレコレで1日潰れちゃうんだよね。
つまり1週間(168時間)のうち自由に使えるのは48時間だけである。48時間でなにができるのよ
159
例えばの話なんですけど、たまに観光地とかで売ってる「塩バニラアイス」ってあるじゃないすか
私がそれを食べて「めっちゃ塩の味がする!」って言うじゃないすか
それに対して「塩バニラなんだから当たり前だろw」みたいなツッコミしてくる人っているじゃないすか
そういう感じの人、マジで無理。
160
普通のバニラアイスを食べて「バニラの味がする!」だったら「バニラアイスなんだから当たり前だろw」って言われてもいいですよ。
でも塩バニラアイスって珍しいんだから「塩の味がする!」って言ってもおかしくないですよね?
なんで「こいつバカだな〜」みたいな言われ方せなアカンねん
161
・会社を辞めたいなんて思ったことない
・転職なんて自分には関係ない
・一生独身なんてありえない
・週末は外で友人と遊ぶのが当然、なんで家にいるの?
・30歳を過ぎてもまだ実家暮らしなんて信じられない
↑こういう考えの人が世の中にはまだまだウジャウジャいるんだよ…恐ろしいことに。
163
・Googleマップで低評価の精神科は口コミが難癖と逆恨みのオンパレード
・Googleマップで高評価の精神科はすぐに診断書くれるだけ
何もかも当てにならなくて草
164
「天ぷらの衣を剥がして食べる一流営業マンは42歳で死んでる」って話で思い出したけど、
「死ぬ気でやれよ、死なねぇから」っていう名言を残した実業家も働き過ぎが原因で47歳で死んでるので、やっぱ「できる人のできない人に対するアドバイス」っていうのはまともに聞いてはいけないと思った。
165
クロ現「ひきこもりの人に必要な支援は就職先の紹介ではなく自信を取り戻すためのカリキュラム」
ワイ「わかる…別に働きたいわけじゃないのよ…自分に自信がほしいのよ…」
166
・社会不適合者あるある
体 力 が な い
今日は何もせずにゴロゴロしてたのに、一昨日のタイミーバイトの疲れがまだ残ってる気がします…😂
生まれつきの体力が低い時点で何もかも不利なんですよね…「全力を出してやっと普通の人並み」って感じ。普通に生きてるだけで疲れちゃう。はぁ〜つらみ
167
168
例えばですけど「1を聞いただけで10を理解できる社会人」っているじゃないすか
そういう人ってカッコイイよなぁ〜と思って会社員時代の自分も頑張って見たんですけど、どう頑張っても「1を聞いても0.5くらいしかわからない」んですよ
自分の能力が低いことをもっとしっかり自覚しておけばよかった…
169
【今日やった仕事】
・電話をかける前に脳内で台本を作る
・台本を推敲して反復練習する
・20分くらいモジモジする
・そろそろ覚悟を決める
・スマホを持つ
・電話番号を入力する
・発信ボタンを押す前に深呼吸をする
・電話をかける
・あとは流れと勢いでなんとかする
以上
(かかった時間:約4時間)
171
172
173
私今年で31歳になるんですけど…
「自分が死んだらどの墓に入るか」とかすっげぇ〜〜〜どうでもいいんですよね、今のところ。1ミリも興味ない。遺骨はその辺に埋めてくれればOKって感じ
世の中の30歳たちはそのへんの事もしっかり考えてるのか…?結婚してたら考えてるかも?独身は何も考えてないぞ
174
175