しゃば🐯ジ🦊エンド(@syaba3)さんの人気ツイート(リツイート順)

コロコロオンラインでデュエマ版ブラックロータスの能力も公開! さすがにフェアリーギフトすら殿堂のゲームで本家そのものは無理なので、色々試して、封印を使って時間差で使用可能にしました。 結果的に睡蓮の花の方が近いんだけど、そこは許してー。
ちなみにこれ、ブラックボックス初期企画時には無理だと思われていて候補に入ってなかったんだけど、開発部のボス。ビルローズが来日した時にブラックボックスのプレゼンめっちゃしたらMO版ならイラスト使っていいからロータス使いなよと言ってくれて急遽実現しました。 多謝!!
チョットわかりにくいようなので図解しました。
やっと再録できました! 半年くらい前から言いたくてうずうずしてた。 新規イラストでちゃんと勝太もいるよ!!
十王篇の新能力、キリフダッシュがついに公開! 召喚なのでドラ息子があれば2軽く手札から出せるし、バングリッドがいればマナゾーンからでもキリフダッシュ可能と、過去のジョーカーズとも相性バッチリ!! さあ、新しい世界に突入だ!!
先日クリエイターズレターで触れた内容が公式HP更新されましたー! 今後進化の再構築は一番上だけが剥がれることになります。 なお、多少混乱あるようですが、下のカードが呪文などバトルゾーンに置くことが不適正のものであれば墓地に置かれますが、進化クリーチャーはクリーチャーなので残ります。 twitter.com/t2duema/status…
子供にお父さんの仕事面白そうと思ってもらえてるの嬉しい。
そういや《ライオネルStar》、「この能力は、各ターン1度しか使えない」という新しい言い回しが使われていますね。 これは、バングリッドのように各ターンに1度使用権のある能力です。 それぞれのカードごとに1度許可されるので、2体目のライオネルが出たらそちらでも1度使用が可能になります。
そうそう、コッコ・ルピアGSはコッコ・ルピアとは名前が違うので両方合わせて8枚デッキに入れられるよ!
研究仙人が紹介してくれた《キユリのASMラジオ》! MTGの《集中した中隊》をイメージして作りました。 最初はインスタントだからST付きで6枚見てたんですが、土地があってデッキが60枚のMTGと違ってヒット率が高すぎたんでちょっと調整。 イラストは気づいたらキユリとハキリになってた。
【アクア・マスター開発記】 アクア・マスターの画像見て「強くなってないじゃないか!」と思う方もいらっしゃるかと思います。 確かにアクア・マスターは元のデザインから強くなってはいません。逆にもともと強すぎてこのままでは出せないがゆえにCQIとなった存在でした。 twitter.com/syaba3/status/…
自室に絵画風アビスロイヤル飾った。 音楽室みたいで楽しい😊
デュエキングMAXの新カード、グレイテストゲートはインフェルノゲートのリメイクとして作られました。 傀儡が来る!の経験から8コストで行けることは確認していたので、ツインパクトでなくなった分ナイトマジックを追加。 これ、最初の効果でナイト出すとそのままナイトマジック使えちゃいます!! twitter.com/t2duema/status…
希望のジョー星のここがすごい① *相手の文明をなくしてしまうことがすごい! 文明をキーにした「侵略」「革命チェンジ」「マナドライブ」「マナ武装」など、現在活躍している強力なギミックを1枚で無効化できるので、メタカードとしてとにかくすごい!
なお、ジョー星関連で以下の点正式に回答されましたのでご確認下さい。 *多色カードは無色になるため、アンタップしてマナゾーンに置かれます。 *コートニーやパラスキングはジョー星より後に出ると上書きができます。ただし、ヴェルデは特性定義能力であるため後出しにはならず、無色のままです。
今日のしゃばデッキ 桃天無限アタック! 本日公開された桃天守閣のデッキ。 タップで出たらアンタップすることをいかして、侵略と革命チェンジで無限アタックするぞ! #今日のしゃばデッキ
当初の能力は「攻撃してブロックされなかったらターンを追加する」というものでした。 DM初の追加ターンという概念を導入するものだったのです。 これはMTGで追加ターンといえば青ということに由来するのですが、DMでドローも種族も強力だった水に追加ターンを与えるのは危険すぎました。
これをこうしてこうじゃ!?
今日はドラゴンの日らしいので思い入れのあるドラゴン2体。 どちらもマジックとデュエマの枠を越えてカード化されました。 #ドラゴンの日
今スグ使える開発用語① 【C.I.P.】(しー・あい・ぴー/ちっぷ) Comes Into Playの略。主に場に出た時にトリガーする能力を指す。 今はE.T.B.(Enter The Battle zone)の方が主流だが、長年の癖でこっちを使いがち。 ちなみに最新の英語テンプレートではarrivesを使っている。
「王来篇拡張パック第2弾 禁時王の凶来」から新カード公開されてます!! イラスト見て気づいた人がいるかも知れないけど、もともとは3つの1コスト呪文の集合体。 初期デザインでは3つの効果を好きな組み合わせで3回唱えられてたんだけど、組み合わせ選べるのヤバすぎたのでまとめました。 twitter.com/t2duema/status…
今スグ使える開発用語③ 【タイタントリガー】 「出た時と攻撃した時」の2回トリガーするものの呼称。 MTGに存在するタイタンサイクルから引用。 ちなみに前にも言ったけど《原始のタイタン》は《大勇者ふたつ牙》にインスパイアされて生まれた。
ここはまかせて、お姉ちゃん! 最初はモルトとアイラのDNAを受け継いでるってことでDNAスパークにしてたんだけど、そのままだと芸がないかなと思って少しいじった。
そうか、意外と言ってなかったかも。 M11のディべロップで、緑タイタンだけセットに合わなくて作り直しになった時、Ericになんかいいアイデアないかと聞かれたので、 「デュエマには緑の6マナでふたつ牙があるよ。土地2枚持ってこれないの?」 って言ったらそれいいね!ってなったという話。 twitter.com/syaba3/status/…
金曜カードSHOW! 深淵の支配者 ジャシン 明日発売のデッキより新要素タマシード/クリーチャー MTGにあった神のように、特定の条件下でクリーチャーとなるコンセプト 元々ディスペクターの予備案で用意していて整合がつかず先送りされたのだが、タマシードと組み合わせることで現在の形になった。