乙武洋匡(@h_ototake)さんの人気ツイート(新しい順)

251
そういえば昨日、テレ朝のエレベーターに乗ろうとしたら、Mステ出演を控えたあるアーティストさんが私に気づき、わざわざ引き返して名乗ってくださり、そのうえ車椅子の出入りがしやすいようにドアを開けておいてくださった。しびれる。 三代目J Soul BlothersのELLYさん、ありがとう! @elly24soul
252
スタスタ歩けないと大臣は務まらないのでしょうか。 私は防衛大臣として「クリアな判断力を保ち、的確な指示が出せる」ならば問題がないと考えます。 #足なんて飾りです #偉い人にはそれがわからんのです 岸信夫・防衛相「歩行に支障」の健康問題浮上 よぎる兄のトラウマ news.yahoo.co.jp/articles/d4245…
253
255
お・て・て・な・し
256
私はいわゆる“嫌韓”ではないが、これは疑問。 五輪において「政治的主張はNG」(五輪憲章第50条)というルールは、基本中の基本。ボイコット云々の前に、参加資格を問われるような態度だと思う。 韓国側が選手村の横断幕撤去に激怒 五輪ボイコットの可能性も(AERA dot.) news.yahoo.co.jp/articles/b1ecd…
257
学校関係者1名が陽性。部員たちとの接触はなし。それでも大会のガイドラインにより、出場辞退となった。 去年から何度も繰り返し述べているけれど、過剰とも言える対応によって軽減できるリスクと、失われるものの大きさが、あまりに不均衡になってはいないだろうか。 #米子松蔭 #主将の訴え twitter.com/JzByYwmCH1ZJum…
258
「車椅子はどうするんだろう……」と思った方は、RTをお願いします。 「村上春樹ライブラリー」が早稲田大学内に10月に開館へ。建築設計は隈研吾|美術手帖 bijutsutecho.com/magazine/news/…
259
「さあ、みなさん批判してください」という書きぶりの記事だが、この記者は貴重なワクチンを無為に廃棄すべきだと考えているのだろうか。 キャンセルが出て廃棄するしかないワクチンなら、陣頭指揮を執る町長らが接種しておくことに、さしたる問題を感じないのだが……。 mainichi.jp/articles/20210…
260
選挙に行かない方が、よく口にする。 「政治なんて誰がやったって同じ」 最近のニュースをよく見てほしい。決して「誰がやったって同じ」なんかではない。 五輪選手の病床確保の要請を拒否 茨城知事、五輪組織委に | 2021/5/12 - 共同通信 this.kiji.is/76507000303224…
261
わざわざ【独自】と題されたTBSの盗撮動画。屋外だし、密にもなっていないし、そこまで鬼の首を取ったかのように報道すべき事柄なのでしょうか。 メディアも思考停止に陥ってしまってる?? 【独自】なぜ?都の公共施設で有観客“アイドルライブ”(TBS系) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a1e9e…
262
気持ちはわかるけど、しっかり区別したい。 ⭕️聖火リレーの続行を批判すること ❌聖火ランナーを批判すること ⭕️オリパラ中止を求めること ❌アスリートに辞退を求めること 東京五輪ありきの強行施策に「辞退して」池江璃花子らアスリートに向く“矛先” #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f9131…
263
旅行も、スポーツ観戦も、お酒も我慢してください。ここが我慢のしどころです。人の命がかかってるんです。 でも、オリンピックはやります。 って、誰が言うこと聞くんだろう?
264
「学校に行かないこと」と「教育を受けないこと」はまったく別の話。 不登校自体は決して咎められることではないけれど、教育は受けてほしい。 それこそが、まさに保護者の務めでは。 「中学校に行く気はありませーん!」 元小学生ユーチューバー・ゆたぼんが不登校を宣言 news.yahoo.co.jp/articles/d4f91…
265
小池都知事の「GW中の旅行延期して」という呼びかけに、「だったら、GWそのものを延期してほしい。でないと休みが取れない」というツイートが溢れていて、そりゃそうだと思った。 「GWに出勤するから、そのぶん有給増やして」とかできたら便利そう。
266
過去に少年院にいたことで本人名義のマンション契約ができず、仕方なく友人宅に住民票を移して戸田市に暮らしていた #スーパークレイジー君。 それを「居住実態がない」と判断されてしまうと、これから逮捕歴のある人は政治参加しにくくなってしまうのでは? sankei.com/politics/news/…
267
官僚の働き方、もう少しケアすべきだと思うんです。それは「官僚のため」ではなく、私たち「国民のため」。 彼らが疲弊することで不利益を被るのは、間違いなく私たちですから……。 立民・安住氏、質問通告遅れによる官僚過重労働は「陳腐な話」(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/49e44…
268
記事には「政府の緊急参集チームが官邸に集まる基準に達しなかった」とあるので、首相の対応に不満がある方は今回の件を批判するよりも、「その基準を変えるべきだ」と声を上げた方が建設的なのでは。 首相 宮城・震度5強の際、散髪でホテルに 官邸入りせず帰宅 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
269
税金など国民負担率が高いならば、そのぶん教育や福祉などで国民に還元されるべき。 ところが、教育への公的支出を見ても、日本はOECD38ヶ国中37位と決して還元されているようには感じられない。 私たちの税金はどこに消えているのか……。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
270
「いま解除すると、リバウンドの可能性がある」 「この時期はイベントが多く、感染の恐れがある」 いや、その通りですよ。だけど、それ、最初からわかってたことですよね? そうしたことも織り込んで、解除の指標や時期を定めていたわけですよね? え、、、想定できてなかったんですか??
271
結局、「勝負の3週間」って、いつだったんだよ。 そんな四六時中、勝負してらんねえだろ。
272
人口10万人当たりの新規感染者数が「15人」を下回ることが解除の目安だと言われてきた。 直近1週間は、東京都14人、千葉県14人、埼玉県9人、神奈川県8人。いずれも下回っているのに「延長要請」とはどういうことか。 緊急事態宣言の2週間延長を要請へ 首都圏1都3県の知事 |mainichi.jp/articles/20210…
273
もう少しわかりやすく言い換えるなら、 「同姓派」「別姓派」という分け方は誤りで、 「強制派」「選択派」と表記すべき。 #選択肢を増やそう
274
これって、「同姓 or 別姓」という議論ではなく、「同姓強要 or どちらもOK」という議論ですよね。 なので、より正しく言うなら、「別姓反対」ではなく「同姓強要」と表記したほうが正確なのでは。 別姓反対 丸川氏に反発広がる #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6386398
275
見事なまでの「それ、あなたの感想ですよね」案件。 マナー講師に勝手な線引きなどしてほしくない。 twitter.com/i32sc/status/1…