カツ子(@oraorade59)さんの人気ツイート(新しい順)

1
母子同室が悪じゃないんだよぉぉ…初産婦の母に丸投げして放置する体制の問題なんだよぉぉ…分娩当日からの欲求に合わせた授乳は母乳育児に寄与するからさぁ…介添えさんがいたらいいのにね…あと分娩のダメージを評価して個々の対応が必要だよね…そして侵襲の少ない分娩を目指す体制も必要だよね…
2
恵方巻の意味とか方角とか正直どうでもいいけど、明日の夕飯はメニューが決定しており、それは購入可能で、洗い物が少なく済んで、それでいて「季節の行事を家庭でも執り行いました」という親としての満足感が得られるので恵方巻最高ですオニありがとう
3
次男が1才の時、白目をむいて10秒ぐらい固まる動作が頻発してかかりつけ医に動画持参で相談→てんかん疑いで大学病院紹介された結果「変顔してるだけ」という結果だったの思い出した RT
4
エハラ家チャンネルで、次女のふぅちゃんが夜泣き・夜驚症でものすごく手がかかってずっと悩んでたけど、今誰よりも優しい子に育っていて、最近は「手がかかった」から「手をかけた」「とことん向き合った」と思えるようになったって言っててビャービャー泣いたよね
5
夫が育休取らずに祖母が仕事を休んで育児支援してるケースなんて日常茶飯事。夫はどんな気持ちで祖母の仕事より自分の仕事を優先するんだろう。祖母の方が休みやすいからそうするのだろうけども。一度でも上司にお伺いしたのかな?
6
「祖母は仕事があるから育児手伝うの難しくて〜」みたいな会話でよく聞く言葉 「どうせパートでしょ?」 人の人生踏み躙ってる言葉だよね。
7
これは昔から色んな所で聞く話で、都市伝説かもしれない。でも本当だったとして、手探りで子育てしてきて医師という適切な情報源に相談に来た親の何がおかしいんだろう。 「そんなこともわからないのかw」と馬鹿にする人の中で生後1日目の赤ちゃんの便の色を言える人は少ないんじゃない? twitter.com/aiurotips/stat…
8
妊婦体験ジャケット着て「ふぅ〜重い重い!!妊婦さんの大変さがわかりました!!」みたいなの逆効果だなと思って長らく両親学級で出してない。重さは表面でしかない。内臓の圧迫感とか息切れとか胎動で眠れないとか足の浮腫みとかこむら返りとか腰痛とか…人間は理解し想像できる生き物なので…
9
先日Twitterのお友達がこれ教えてくれて仕事中何度も脳内に小池栄子出てくる
10
T先生、5-6年前のママ垢界隈ではお触り禁止な存在だったのが良いタイミング顔出し、ようつべデビュー、そのうちターゲット層が下の世代に移行して人気者になって、完全に一周まわった今「ん…?」の声が上がってるの感慨深いな
11
明らかにマンパワーが足りない時に「仕事が回りません」と言うと個人のスキルや要領に原因をすり替えられがちだけど、「安全性を確保できません」と言えば管理者の当事者意識がグッと高まるのでおすすめ
12
妙に心に残ってしまった、奈良医大のゆるキャラ「しょうとくた医師」…
13
明石市の「おむつ無料」って単におむつ等が無料でもらえるだけじゃなくて、研修を受けた配達員さんが対面で配達することで話し相手になったり必要に応じて専門機関と連携するという、親子の孤立化予防・虐待予防につながる超積極的な福祉施策なのでまじで全国に広まれ
14
公文式についてネットで調べて値段を見て「た、た、高ぇぇ〜〜!!」と思った瞬間、「教育は投資です、この内容でこの価格は安すぎるぐらいです、どこに価値を置くか、親の資質が試されているのです」という旨の書き込みを見つけて「う、う、うるせぇぇ〜〜!!」と思いました
15
これからの「実母」は働いている、国がそれを望んでいる、矛盾すんな、を念頭に置いて、夫婦の産後を基準にしていかなきゃいけないと思うの。私に何ができるのかは超わからんのでできることがあれば教えてください
16
夫氏&職場よ、自分の代わりに義母さんが仕事セーブするのは平気なん?「おばちゃんの仕事」を軽視している気持ちはない?と思う。 最近では「実母は管理職なので平社員の夫より融通がきくんです☺️」というケースもちらほらあり、そういう調整がされていれば理想的だと思うのだけど。
17
「産後を子育て経験があり甘えやすい実母に頼る」はわかる、そうだよね、でも、「夫は仕事が忙しいので実母に身の回りのことをやってもらいます。実母は平日は仕事なので昼間は私1人になるのですが…」ってケースめちゃくちゃはちゃめちゃに多いじゃん。
18
里帰り出産文化、個々人が納得してやってるのを否定する気はないんだけど、根本的に「おかんにやらせとけばええやろ」的な制度で、他人(国や周産期ケア提供者や夫)が「おかん(1人の人間であり、自分の人生を楽しむ権利があり、有職者も多い)」に乗っかっている場面が散見されてイラッとするんだわ
19
どうして専業主婦なのに夫が育休取るの?プークス。みたいなのを最近見かけたけど、何があるかわからないからです。身体も心も。一緒に育児できて父親意識がうんたらは副産物だよ。
20
当院産科の面会、コロナの影響で特定の1名のみ(ほぼ夫か実母)30分以内で可能としている。一生これでいいと思う。コロナ前の、友達や上司がかわるがわる来たり、義母さんが一日中部屋に張り付いていたり、義父さんが出ていかないから授乳できなかったりしてたの今となっては信じられない。休ませて。
21
子育てひろばでの私、ずっとこの顔
22
何度も言いますがネトフリのワーキングママ最高です。だって育児サークルでこの顔だよ??
23
子どものスニーカーはニューバランスと決めている。その理由は、義肢装具士で小児の装具やインソールを作っている友達が、足の発達には足首のホールド感が重要でニューバランスはそこの安定性がとても良いと教えてくれたから。忠実に守ってる。
24
最近お料理のプロの方に1週間分の食材の買い方を教わった。 「メイン用の肉と魚を7パック買って、あとは適当に野菜と卵と豆腐と豆と加工肉とシラスを買えば組み合わせで何とでもなる」 めちゃくちゃ普通のことなのかもしれないけど私は闇雲に買ってたから足りなくなったり余ったりしてた。勉強になる。
25
「おしっこちょっぴりもれたろう」を読んだ長男が次男1歳のことを「おしっこすべてもれたろうくん」と呼び始めて草。すべて。