なめるように空撮されるスワンボート。空撮職人のこだわりが感じられるカットです。 TLでは教会の尖塔を空撮するときと同じ手法だと騒ぎになってました(笑)。乗ってみたくなるじゃないか(笑)。 #自転車ロード #Tokyo2020
田中碧、本日のオンライン会見の冒頭で、鈴木愛理さんとの交際を認める。 その上で、サッカーの話をしましょうと取材スタート。男前です。
大國魂神社ってかなり格式の高い神社なわけですけど、鳥居から随神門まで自転車を走らせるところがロックですね。八百万の神の国の真髄って感じがします(笑)。 巫女さんが並んで出迎えてるのも良いですね。 ちなみに今見直したら男女で全く同じ画作りしてました(笑)。 これ女子ロード。
ベトナム人サポーターが大声で国歌を歌い、チャンスでチャントも歌い、日本人がずっと我慢してきた壁を簡単に乗り越えてきて乾いた笑いしか出ない。 まあ、これが国際試合か。
三ツ沢横に建設された横浜市民病院の窓に、Jリーグへのメッセージ。 「ありがとう!Jリーグ」 「一緒なら乗り越えられる!!」
Jリーグから連絡あり。 このあと10時30分より、ルヴァンカップ決勝について柏、FC東京、Jリーグ合同の会見が行われるとのことです。
こちら、知りませんでした。 関係者に聞いたところ少なくともフロンターレのユニフォームについては「ありえない」そうです。 前にも同じような、選手のサイン入りと称されるユニフォームがフリマサイトで出品されてましたが、多くがニセモノ判定されました。 今回の件も気をつけてほしいですね。 twitter.com/tuibird_8/stat…
腹抱えて笑った笑。 新潟・堀米選手news24.jp/sp/nnn/news114…
正直負けてショックなのだけど、これがDAZNと契約するようなコアな層にしか届いていないことに怖さを感じてます。 国民が、敗戦を悔しがる層と痛痒を感じない層とに分断されて、それがサッカーの普及の妨げになりそうです。 放送権が高くて買えなかったという現実に国力の衰退も感じてしまいます。
パトリックの退場は誤審では?肘は振ってるが鈴木優磨には当たらず。また鈴木はお腹を押さえていた。VARがこの事象を見逃したら意味がない。荒木主審の判断を尊重したのかもだけど。 ちなみに鈴木のお腹には膝が乗ってるが自分がパトリックの太ももを掴んでたため。これは検証してもらいたいですね。
鎌田大地のフラッシュが印象的だったので文字起こししました。 「前半僕たちは、すごい彼らをリスペクトしすぎて臆病に戦っていたと思うし、僕個人も、今シーズンで一番良くなかった出来だったと思う。あの前半のままのサッカーで後半も終わっていたら間違いなく一生後悔するような内容で」
甲府の吉田達磨監督、会見で工藤壮人について質問され泣きながら丁寧に答えてくれました。 「勝利をというのと。あとは戦っている姿を、届けられたら、と思いました」としつつ「今日はあいつにファイティングスピリッツを届けられてよかったです」と口にして涙を拭いました。関係の深さを感じました。
Jリーグが明日、Jリーグの公式試合における声出し応援の段階的導入に関してのメディアブリーフィングをオンラインで開催するとのことで案内が届きました。 ACLで久しぶりに声援を聞きましたけど、スタジアムには欠かせない要素だなと思いました。時間が合えば出席してみようかと思います。
【事実】 マルシーニョについては、昨日エジプトのジャーナリストから問い合わせがありました。 そのジャーナリストが書いていることとして、マルシーニョは北海道の空港からエジプトに向かうとのこと。 僕が持ってる情報は以上です。
本日、町田の選手がガードオブオナーで甲府の選手たちを出迎えて優勝を讃えるそうです。 天皇杯優勝はそれに値する結果だと思いますしJ2の仲の良さが伝わるエピソードですね。 J2初だそうです。 記者控室の白板にも一言書き添えられてました。色々と町田さんオトコマエ。 #zelvia #ventforet
なでしこジャパンの帰国に際し、オミクロン株拡大防止のため日本政府から14日間の待機が要請されたとJFAが発表。空港検疫所定のホテルで6日間の隔離、7日目以降は自宅などで14日目まで。従い週末のWEリーグには出場しないとの事。 本件外国人選手の出入国にも関わってきますし気になるところです。
先日、川崎華族が掲出した横断幕について、吉田社長、川崎華族のお三方に話を聞けました。#無料公開 です 横断幕を契機にクラブの方向性を再確認【#オフログwww3.targma.jp/kawasaki/2023/… #frontale
天皇杯、東京V対磐田戦が延期とJFAがリリース。 東京Vにて複数のコロナ陽性者が確認され同クラブが活動停止となったため。 7月13日(水)の試合を延期して7月20日(水)19:00より味の素スタジアムで 開催。 テレビ放送は【77】栃木SC vs.京都サンガF.C.の試合へ変更されるそうです。
フロンターレのトップチーム関係者4名が新たにコロナ陽性判定とのこと。 なお7月30日のJ1第23節vs浦和レッズに関しては出場条件を満たした選手・スタッフでエントリーするとも発表。 明日の試合前にも再度検査して陽性判定が増えれば中止(延期)の可能性もありそうですね。 #frontale #urawareds
AFCがACL2022の日程変更を発表。 決勝は、ファーストレグが2023年4月29日に西地区優勝チームの会場で。 セカンドレグは23年5月6日に浦和のホーム埼玉で開催予定、とあります。 the-afc.com/en/more/afc_ne…
フロンターレが10月に等々力で開催するホーム3試合について、声出し応援試合として実施する方向で準備しているとの事です。 具体的には以下の3試合。 10月8日 清水戦 10月12日 京都戦 10月29日 神戸戦 今後の公式発表と、チケット販売情報にご注目を。 #frontale
川崎、札幌が参加する12日、15日のアジアチャレンジの配信についてJがリリース タイ Siamsport社(Youtubeチャンネルで配信) PPTV社(地上デジタル放送) J公式YouTube(国際版。タイ、日本を除く全世界) youtube.com/c/JLEAGUEInter… ※放送・配信が追加の場合改めて発表 #frontale #consadole
広州FCがウェイボにて、帰化5選手との契約を満了したと発表。 「友好的な交渉の後、広州足球倶楽部は帰化した選手のエウケソン、グラール、アラン、アロイージオ、フェルナンドとの契約を終了しました」 また広州FCは新しい年俸制度も発表。上限が日本円で1000万円程度になるなど厳しい内容に。
選手バスの会場入りを、声援で出迎えるサポーター。太鼓が付いた応援団の組織的な声援は20年2月23日の鳥栖戦以来ですよね。いやー、長かった。 試合中どんな雰囲気になるのか、楽しみです。 #ACL2022 #frontale
Jリーグが、2022年のスーパーカップの名称を「FUJIFILM SUPER CUP」に変更し2月中旬の開催予定と発表。 スーパー杯は富士フイルムビジネスイノベーション株式会社と契約。1994年の第1回大会から29年連続だそうです。 21年のリーグ王者川崎と第101回天皇杯優勝チームが対戦します。