cry(@suzukacry)さんの人気ツイート(リツイート順)

526
中山記念1着からその年3戦目、中京で行われた小倉大賞典。ついに挑戦する側からされる側へとなったサイレンススズカに課せられたのは57.5kgのトップハンデ。1000m57秒5のHペースを物ともせずコースレコードをコンマ1秒更新する圧巻の勝利、ついに才能は覚醒する。 #サイレンススズカの話をしよう
527
ナランフレグの父ゴールドアリュールの母ニキーヤが先日亡くなったばかりだったからなぁ…亡くなった馬の産駒は走る、なんて話もあるが、ここでそう来るのか…おめでとう、おめでとう…!
528
函館スプリントS、勝ったのは軽斤量50kgの3歳牝馬のナムラクレア! これは同じミッキーアイル産駒のメイケイエールちゃんの強力なライバルにッ…!? (クレアちゃん、今日メンコしてなかったのにメンコ付きで描いちゃったのは許して)
529
シンボリルドルフとトウカイテイオー 威厳の塊を放つ父子、それぞれ違うベクトルのかっこよさがある。
530
グランアレグリアのきもち。 大阪杯→長くない? VM&安田→短くない? 秋天→長くない? MCS→短くない?
531
誰もが目を奪われていく 君は完璧で究極のアイドル、オグリキャップ (「アイドル」 YOASOBI)
532
ラヴズオンリーユーとマルシュロレーヌの幼馴染組で、ハッピーバレンタイン❣️❣️❣️ 実は放牧地が同じで幼馴染だった事が発覚した二頭、ママになってもずっと仲良しだと良いね❤️
533
「あれがデネブ、アルタイル、ベガ」 と聞いてデネブ(競走馬で居るな)、アルタイル(こっちも競走馬で居るな)、ベガ(クラシック二冠でダービー馬の母の方やな)ってなるのが競馬民、「ベガはベガでもホクトベガ!」となるのがホクトベガ、東に輝く一等星の民。
534
ウマ娘にアグネスデジタル実装と聞いて。 中央地方国外芝ダートマイル中距離こなしまくった現役時代、産駒も中央地方芝ダート関係なくバンバン走ってた、敬意を込めて人は彼をこう呼ぶ、「変態」と…。
535
メイケイエールちゃんとソダシちゃん 「いつかまた、一緒に走る日まで。」
536
来週は…ついに…ついに…春天だぞ!5月1日だぞ!活目せよ! ちなみに、2016年の春天も5月1日、勝ったのはキタサンブラックと武豊騎手、サイレンススズカの誕生日にブラックと豊さんが逃げ切って勝ったよ!
537
キタサンブラックとサトノダイヤモンドとドゥラメンテでメリークリスマス!🧑‍🎄🎄
538
マイラプソディさんとドウデュースくん それぞれが違う道を歩む事になるだろうけど、ずっと大切な友達でいてね。
539
やる気プボ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
540
三冠馬アパパネの落し物を娘のアカイトリノムスメが取りに来るかと思ったら、三冠馬スティルインラブの落し物を幸騎手が取りに来た、って流れ神過ぎてな…そっちの三冠だったかって言う…。
541
ジャックドールと豊さんの新コンビ…!? 全世界70億人のサイレンススズカファンが天高く拳を掲げた瞬間である。
542
ファンサも挨拶も出来るダービー馬、ドウデュース。
543
今日も今日とてフランスを満喫するドウデュースくんとお世話役のマイラプソディさん。 食べて、走って、食べて、元気いっぱい!(寧ろ日本に居る時よりふっくらしているらしい)
544
カンナSを勝ったのはウメムスビくん!おめでとう! 今日は梅のおむすびが爆発的に売れる日…かもしれない…!?
545
St Mark's Basilica × Snowfall 競馬界のサイクルは凄く早い…俺達のスノーフォールちゃんのお婿さんが早くも決定していて、娘を嫁にやる父親の気持ちだ…セントマークスバシリカさん、スノーフォールちゃんをよろしくお願い致します…でもその前に凱旋門賞だぜ!
546
サイレンススズカ三兄弟
547
自分の名前を理解してるらしいパンサラッサくん。
548
九州の星、ヨカヨカちゃん! 熊本産馬として初重賞となった北九州記念からもうすぐ1年、元気にしてるかな?
549
朝日杯FSを勝ったドウデュースを、豊さんと共に朝日杯FSに挑んだ2着組みでお祝いするの会。 始まりのスキーキャプテンが一番涙してそう。
550
キタサンシュガーちゃん、馬主さんも厩舎も厩務員さんも馬房までパパと一緒、頑張ってね!