276
今の若者の年収実はロスジェネ世代の頃よりも低くなってるんだけど、ツイッターには任天堂やサイバーエージェント、ユニクロや大手銀行の初任給引き上げのニュースが躍ってて、格差どこまで開くんだろうと不安になってくるね。誰しもがそれなりに稼げた昔の二次産業に当たる雇用を創出しないと詰むだろ
277
グラデーションレイプというミームの創出によって以前にも話題になった性行為同意書が現実味を帯びて来たね。女の子誘って飲みに行って終電亡くなる頃にポケットからくしゃくしゃになった性行為同意書を取り出しサインしてからラブホに行く流れ、レジ袋有料化の100倍めんどくさくて笑う。
278
2chで年収1000万なんて当たり前!とか言っても嘘乙wwwで終わってたのに、ツイッターだと年収1000万どころか2000万でも言いたい放題なのが凄い。子育て中の現役世帯で単身年収1000万は相当レア。銭稼ぐのを簡単だと思わせる情報が増えてるのもあるんだろうな。銭稼ぎ、結構きついよ? twitter.com/i/web/status/1…
279
年収1000万が楽勝だと勘違いする人が増えてる理由がSNSやマッチングアプリで盛りに盛られた年収を見過ぎて感覚が麻痺しているのでは?という意見を見て納得した。
280
1000万あたりが一番悲惨!税金がーってツイートたまに見かけるけど、どう考えても年収200万でくそ寒い中Uber宅配している人の方が悲惨なんだよな。悲惨って言葉があまりに軽くて笑う。
281
282
地方が衰退してるだけで東京の若者は稼げてる!っていう意見も誤りで、東京の年収平均は全国の1.24倍にしか過ぎないんだよね。310×1.24=384万円。東京アサラーの年収中央値も400万にすら届かない。東京でも若者は苦戦してる。地方民が東京に過度な期待と憧れを持つのも危険。mhlw.go.jp/toukei/itiran/…
283
中高年がZ世代の貧困化に気が付かないのは、貧しい若者向けに社会が様々な安価で便利なサービスを提供するようになり、それをZ世代が上手く使っているので貧困がぱっと見だとわかりづらくなってるからなんだよな。若者は安価な外食、ダイソーやGU、1Rマンション、各種サブスクで衣食住娯楽を賄ってる。
284
285
『自チームではなく対戦したチームからコロナ陽性者が出ただけで、3年間死に物狂いで練習してたどり着いた全国大会決勝を辞退させられた』←わずかな犠牲 twitter.com/kiya__na/statu…
286
命はもっと…粗末に扱うべきっ……! twitter.com/tojibuta_san/s…
287
失敗した時の責任やリスクが怖くて決断コストが払えない人間、取れる選択肢は自分で決断できる力を身につけるか、自分に合う信頼できる人間や占い師、決断方法のマニュアルや哲学などを見つけてそれに決断をアウトソーシングするかしかないんだよな。社会がどんどん複雑化してそれらの需要が増してる。 twitter.com/i/web/status/1…
288
決断コストを払うのが苦手な人ほど失敗を禁忌する傾向が強いので決断して失敗した人を苛烈に非難しがち。それにより本来なら決断力のある人達も決めることにしり込みしてしまう。決められない人が過半数を超えた組織は誰も何も決められないままなるようになるのを待つしかなくなってしまう。日本ですね
289
失敗に厳しいからこそ平時はミスややらかしが少なく安定した社会なんだけど、ピンチになると決断コストが高いことは何も決められずにアホになり、責任の所在を歴史や社会の空気に転化して集団ヒステリーでわけのわからない行動しかとれなくなる。極東モンゴロイド国家ですね。
290
これを怖い、と思うかアホちゃうかコイツ、と思うのかで人は2分できそうな気がしてる。 twitter.com/oriii_chance/s…
291
婚活にせよ転職にせよ、これだけコーチング業が求められてるのも昭和の古臭いルールブックが全て焚書され、全てを自己決定して生きていく令和社会に適応しきれていない人が多い査証なんだろうな。そして恐ろしいことに表向きのルールブックは燃やされても形を変えた裏ルールはまだ生きていること。
292
今考えてみると仕事は終身雇用と年功序列、結婚は見合い婚や職場婚、結婚後は男は働き女は専業主婦、昭和は凄まじいまでの決断コスト社会が肩代わり時代時代だったんだな。脳死で生きていけてしまう。令和の自由の海で溺れている意志薄弱な人の中には昭和の方が生きやすかった人も多くいそう。
294
コロナでマラソン大会とかなくなってラッキー!と思ってるティーンエイジャーの裏で、体育会系男女たちは例年と変わらず走って鍛えて協力し合ってバチバチに社会性と体力を高め合っているんだよな。コロナ世代の若者はこれまで以上に陽キャと陰キャ、運動部と帰宅部で大きな能力格差が産まれてそう。
295
努力も自発性の任せる社会、目標を作って努力できる優秀な人と1人だとなかなか努力できない凡人以下の人との差がより開く社会なんだよな。昔のように社会が若者を一人前にするという空気はほぼなくなったので、若者はとにかく目標設定能力と努力のやり方を学ばなければ何も始まらない時代になった。
296
44歳婚活女性が40人以上の男性とアポを取っても決められないの、断られてる相手もいるだろうけど結婚相手を選ぶという決断コストを支払えないのもあるんだろうな。選択肢が多いほどに『他にもっと良い選択肢が現れるかも、選択肢が多いだけに失敗はできない』という心理が働いて決断コストは上がる。
297
若者のコロナ禍、指示通りに自粛してた若者が能力的負債を抱え、適度に無視して活動してた若者との間に格差が開いてしまったんだけど、社会が自粛による負債を抱えた若者たちを救済するとはとても思えないんだよな。自己責任で片づけて自粛無視して活動してた元気な若者を企業が奪い合うことになりそう
298
昔は高卒のおっさんが銅線切って束ねて軽トラで運んでるだけで年収600万の時代あったんだよね。短大卒の女性が名前書くだけで大手自動車会社の事務員になれたりもした。高度経済成長期ほんとチート。 twitter.com/gichogi/status…
299
ロスジェネ世代のころはフリーターで自由になろう!ゆとり世代は派遣社員で自由になろう!ミレニアル世代とZ世代はフリーランスで自由になろう!……
自由になろう詐欺は形を変えて毎世代出てくるね。資本主義社会の罠に引っかからないように気をつけて行こうな。
300