Mei Kaigai(@Mitchan_599)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
みんな、ちゃんと手洗いうがいをして、不要な外出は控えような。 もし海外事情に詳しい人が言うように、1ヶ月後に東京がイギリスになってしまったら、レインボーブリッジ、国会議事堂、東京駅構内、新幹線がこうなるんだぞ。怖いだろう。
27
わたし「長生きする鉄道車両の秘訣、性能の高さよりもメンテナンス性と汎用性なんだなって」 JR西「ではここで我が社が誇る一番古い新幹線を見てみましょう」
28
今日が日本発アリタリア便最後の日だったんだ。 見れてよかった。
29
ニコニコで好評(?)だったフランクフルトHbfの分岐です。
30
大半の方はご理解いただけていると思いますが一応補足。 これは現地イタリアの人がやりたいからやっただけですし、こういうネタ仮装はまだ少数派です。
31
渡っていいはずなのに渡っちゃいけない気がするメロディ(東海道新幹線脳)
32
コロナまずいな。このままだと東京は一ヶ月後に日照時間が1年で最も短くなるぞ。
33
DB「この列車はフランクフルト発ブリュッセル行きICEです」 ワイ「国内線用のBR403なのにどうやってベルギー行くんだ」 1時間後… DB「この列車は故障のため次のケルンで運転打ち切りです。車両交換を行いますので…」 ワイ「故障じゃねえ!仕様上行けねえだろ!!!」
34
35
オセアニアの国と間違えるのは日本以外でもあるらしく、現地では自虐ジョークのお土産も売ってます。
36
ヤダヤダ!ディーゼル機関車やだ! 20世期特急を牽くのは絶対これなんだい!
37
言い過ぎです。イギリスの街中でも美味しいお店はたくさんありますよ。 例えば中華系やケバブ屋、インド系の人がやってるカレー屋なんかがお勧めです。 わざわざ航空事故調査局の建物がしょぼい国まで行く必要はありません。 twitter.com/alex_alex_jp/s…
38
変なトラックが走ってた。軌陸…検測車?
39
あるよー!(ウィーン市は元からある路面電車の送電設備を流用) そしてコスパが悪くて以降の増備が無いよー! twitter.com/noradjapan/sta…
40
IC3さんの連結 ゴム幌の空気を抜き、しぼませて車両を接触させます。 (先月アップすると言っておきながら遅くなってすみません。しかも静止画がなくて動画だった…)
41
帰りもN700Sにした。今回は奮発してグリーン車! ↓ (あかん。せっかくのN700Sグリーン車なのに快適なシートと仕事の疲れで眠気が限界だ………名古屋まで寝よ…) ↓ 「ただいま小田原駅を通過いたしました」 これは実話であり、公式記録、専門家の分析、関係者の証言を元に構成しています。
42
イタリアの造船バカにするな。 日本が大赤字出しながらやっとの思いで建造したような超大型客船を普通に量産できるんだぞ。 あとは………… えーっと……………… あっ、東海道新幹線の線路メンテしてるのイタリアの造船所で造ったやつだからな!
43
先日、制御車同士が連結されてるレールジェットを発見しましたが今度は逆。 編成中央に機関車が2両来て、両端が制御客車になってる列車がいました。 これで時速200キロ出します。
44
なおイギリスの博物館では 「日本が最新の新幹線を走らせてた頃、イギリスはディーゼルのデルティックだったんやで」 と紹介されている。
45
ちょっと待て。ロマンスカーみたいな展望車が来た。存在は知っていたが本当に見られるとは。 電車のようですがこれは『 客 車 』です。 運転台はあるものの動力はなく、後方の動力車を操作する制御客車です。
46
ジョジョ5部でチョコラータとセッコがぶち込まれたゴミ収集車は完全に日本のタイプじゃないか!イタリアのゴミ収集車はもっとこう… ………日本車だった。
47
航空機用エレベーターってのは全くもっていけない乗り物だな。
48
Night Jet塗装のタウルスが!本当のナイトジェットを引っ張ってきた!!!しかも塗装の向きも合ってる。
49
コーヒー売るならアイスも欲しいなと思ったらやはり要望が多く、検討中だった。 どうしたJR東日本。何か変なもの食ったのか?!
50
綺麗な車体してるだろ。新車みたいだろ。 案内の電装系全部壊れてるんだぜ、それで。