池田清彦(@IkedaKiyohiko)さんの人気ツイート(古い順)

101
@ALC_V PCR検査やりまくった韓国の人口あたりの死者数は日本より少ないんだけど。東アジアで日本はフィリピンの次に悪い(北朝鮮は知らない)。
102
GO-TOキャンペーン 老人殺して年金減らす算段かしら。
103
山本太郎、辞任する必要はないよ。太郎を目の上のタンコブと思っている勢力がここぞとばかり攻撃しているだけだ。君の政策は基本的に正しい。我が道を歩め、そして人々をして語るに任せよ。
104
@Irf60vkWxLLnW1p それとこれとは別の話だ。都知事選小池に勝てる方途は宇都宮を応援するしかなかったと思ったわけだ。太郎が応援しても負けていたかもしれないけどね。政策は基本的にほぼ賛成。
105
大西つねき、ダメだなコレは。存在するものは価値とは関係ないんだよ。全ての人間には生きる価値も無価値もありゃしねえよ。生きているという事実があるだけだ。それが全てだ。価値は生きている本人が考えりゃいいんであって、他人がごちゃごちゃ言うのは余計なお世話だ。
106
山本太郎、気落ちしないで、暫く休んで、次を考えよう。
107
命の選別、せざるを得ない時もあるよ。例えば、貴方と貴方の子のどちらか一人しか助からないとして、貴方はどうするか。どちらを選択しても、他人が口を挟む問題ではない。しかし、選別する基準をきめた途端に、正しい基準はなにかという議論が発生し、ついには権力が正しい基準を決めるようになる。
108
@jp4MIrSK77LcJtU 話が繋がらなかったようで、字数制限で、舌足らずだったかしら。権力が正しいということではなくて、権力がこれが正しい基準だと決める事が問題だということです。それ以前に基準を決めることが問題だということです。
109
徒党を組んで政権を目指すことと、自分の思想に少しでも抵触する思想を排除することは別のことです。批判することは重要ですが、人はそれぞれ思想が違いますから、自分と少しでも異なる人を排除すると、結局1人1党になる他なくコレでは政権は取れない。
110
どうしてもコレだけは譲れない政策や思想と、話し合いの余地があるものとを峻別する必要があるが、コレは結構難しい。ここをどう処理するかが、組織が伸びるかショボるかのポイントなのだけどね。寛容の精神を忘れずに原則をどう貫くかはリーダーの人間性にかかっている。太郎は大丈夫だよ。
111
あと数週間経って、感染者数と死者数が爆発的に増えたら、想定外と言って責任逃れ、減ったら自分達の手柄にするんだろうね。安倍も、吉村も、小池も、同じ穴のムジナ。口先だけで、責任を取ったことはない。政治家は素敵な商売だ。
112
@irimakitaku @tako_ashi ほっておいても100万年たてば滅びる人類を助けてもむだですかね。僕が主張したいのは、功利主義は、寿命が短い人、死にそうな人、即ち社会にとって、役に立たない人を切り捨てる、ということにドライブがかかるということです。でもね。役に立つってどういうことっすかね。
113
生産性がない人間は生きていてもムダって、キャピタリズムに脳を冒された最悪の考えだ。この人たちの言っている生産性って、金を右から左に動かしてさやを稼ぐことだ。でもね、本当の生産性は食物を生産することだ。人類はいずれそのことを思い知ることになるよ。
114
少し前まではステイホーム。政府が、go to キャンペーン始めたら、自粛警察は何にも言わなくなったみたいね。権力のお先棒を担いで、従わない人を虐めるのがそんなに楽しいのかね。他人の自由を邪魔する楽しみに目覚めた人たちの行き先は、go to hell それともgo to heaven 俺はどっちにも行きたくねえ
115
19歳の女性が大麻栽培で逮捕。国際的な潮流として大麻合法化は止められないと思う。意地張ってないで、サッサと合法化した方が賢い。COVID-19に対する対応もそうだが、非科学的な「日本モデル」に固執している日本の凋落は目を覆うばかりである。地獄へもみんなで落ちれば怖くないのかな。
116
アベノマスクは安倍友に税金を横流しする装置みたいだね。アベノマスク第1波で味をしめて第2波を執行したんだね。暫くしたらアベノマスク第3波が襲ってくるかもね。その度に貴重な財源は失われて行く。コロナの第2波、第3波も怖いけど、アベノマスクの波状攻撃も怖いね。
117
コロナ騒ぎが収まったら大増税を仕掛けてくるな。みんなど貧乏になって消費額は半分になったりしてね。そうなると、消費税倍に上げても、税収は変わらないね。それでも政権が倒れなかったら、本当に日本凄いな。
118
宝島社新書『自粛バカーリスクゼロ症候群に罹った日本人への処方箋』8月7日 発売 アマゾンで予約受付中です。宜しく。
119
東京都感染者400人超。どうでもいい時には全学校に休校要請だし、肝心な時には、補助金出して、コロナウイルス撒き散らして来い、というに等しい政策をするって、いったいどういう政府かしら。責任取る取る詐欺の最高責任者は、お隠れになっちゃって。スゲーぜ、ニッポン。
120
@tomozou36 最初適切な時期に中国からの観光客を規制しないで、訪日大歓迎なんてバカなことを言った首相のせいで、こんなにひどい目にあっているんだよ。規制した台湾は未だに死者7人だ。
121
@aesbbcg @tomozou36 政策執行権を持っているのは政府なので、責任は政府にあるに決まっているよ。
122
年寄りや働けない人は生産性がないから、社会のお荷物って議論に納得している人。AIが発達して、ほとんどの職がAIにとって代わられると、貴方も生産性がない人の仲間入り。生きる価値があるのはAIだけって言われたら、さてどうしますか。
123
『自粛バカ』(宝島社新書、891円)、早ければ、今日あたりから、店頭に並ぶと思います。
124
日本でPCR検査が進まないのは厚労省の利権というエッセイを書きました。来週の金曜日にメルマガ(池田清彦のやせ我慢日記)で発信します。
125
神聖ローマ帝国は神聖でもなければローマを領有することもなかった、とS.J.グールドが言ったのを受けて、東京ドイツ村は東京にもなければドイツにもない、と言って悦にいっていたら、池田清彦のやせ我慢日記について、貴方は痩せてもいなければ我慢もしていない、と女房に言われた。