羽生善治(@yoshiharuhabu)さんの人気ツイート(新しい順)

151
おはようございます。 #動物と学ぶ将棋講座 について。 現在は十枚落ちですが、次は九枚落ちか八枚落ちでやるか思案中です。 基本は同じですが、変化の違いもあり悩ましいところです。 御希望があればコメントを頂ければ幸いです。 #教えて動物将棋 #将棋
152
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その21 「十枚落ちの勝ち方その5」 の【動画】
153
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その21 「十枚落ちの勝ち方その5」 馬を作った後は飛を転回して竜を作ります。 これで攻めが更に強力になります。 ※こちらは転回するラムネ。
154
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その20 の【動画】 「十枚落ちの勝ち方その4」
155
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その20 「十枚落ちの勝ち方その4」 今回は馬を作るのを防ぐ出だしですが、反対側を狙えば馬は作れます。 ※こちらは馬のように跳ねる  ゆき(低い)
156
羽生結弦さんのプロ転向が大きな 話題になっていますが、アマとプロ の違いの定義は難しいことに気が つきました。何故なら羽生結弦さんはトッププロと思える全てを既に成し遂げているようにも見えるからです。 そして、今後もそれは変わらないので 定義を超えた存在だと思いました。  #YuzuruHanyu
157
フィギュアスケートの羽生結弦選手が プロ転向を表明されました。 長い間お疲れ様でした。 いつも芸術的な滑りに魅了されていました。 今後もプロスケーターとして更に多くの人を楽しませてくれると確信しています。 どうもありがとうございました。 twitter.com/ana_travel_inf…
158
おはようございます。 #将棋 は現在の形になる前に何度もルール変更がありました。 鎌倉時代の平安将棋は現在の駒から 飛・角が無いものです。 タイの将棋、マークルックを覚えた時にルールがとても似ていると思いました。 歴史のロマンを感じました。 shogi.or.jp/history/world/…
159
夏の風物詩 #溶けるうさぎ
160
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その19 『十枚落ちの勝ち方その3』の 【動画】
161
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その19 『十枚落ちの勝ち方その3』 竜と馬を作った後は、力を合わせて 少しずつ隅に追い込めば自然に詰む形が出来ます。 ※ こちらも左右の警備に力を合わせる   ラムネとれもん
162
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その18 の【動画】 『10枚落ちの勝ち方その2』
163
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その18 「十枚落ちの勝ち方その2」 馬を作った後はその隣りの 場所に竜を作りましょう。 ※ 画像は家に出現した龍です、昇龍。 (本当はうさぎのラムネ)
164
何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続してやるのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている。 (決断力より) ※膝の上で集中、気力、モチベを持ち研究を見るゆきさん
165
今日は白瀧呉服店に出掛けました。 棋士の着物話が色々聞けて楽しかったです。
166
おはようございます。 沢山の投票ありがとうございました。 自分が予想していより居飛車党が 多かったです。 私は小学生時代は3でした。 御協力に感謝致します。 twitter.com/yoshiharuhabu/…
167
おはようございます。 今日は久しぶりにアンケート を行います。  あなたの将棋のスタイルは 1. 居飛車党 2. 振り飛車党 3.どちらも指す 4.その他の独自路線 どうぞよろしくお願い致します。
168
今日もお疲れ様でした。
169
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その17 の【動画】 『十枚落ちの勝ち方その1』
170
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その17 「十枚落ちの勝ち方その1」 角道を開けてまずは馬を作りましょう。そして玉の側に進めます。 ※ こちらも馬のつもりです。  (本当はうさぎのゆき❄️)
171
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その16 の【動画】 『居飛車の指し方その5』
172
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その16 「居飛車の指し方5」 桂馬を跳んだ後は、 隣りに銀を置きましょう。 これでお互い にサポートが出来ます。 ※ こちらも支え合っています。  (ラムネとれもん) 画像元はうさぎファース党うさぎの窓口
173
おはようございます。 昨日は沢山のコメントを頂き有難うございました。 どうやら佐藤さとるさんが1967年に 出された「宇宙からきたかんづめ」の中の「とんがりぼうしの高い塔」のようです。私は1970年生まれなので時系列も 辻褄が合います。 どうもありがとうございました。 twitter.com/yoshiharuhabu/…
174
おはようございます。 小さい頃にテレビで見た 断片的な記憶。 ある人が螺旋階段を昇り、天を目指す がたどり着く事が出来ない。 気がつくと自分がどんどん小さくなっている。この話を知っている方いますか?
175
おはようございます。 駒を取った後、どこに使えば良いか分からない時がありますが『飛』・『角』の場合は隅にある『桂』・『香』を取る手があるか考えて見ましょう。 Good luck!