波紋愛(@Hamon_ai)さんの人気ツイート(いいね順)

1
「『トップガン』は空軍じゃなくて海軍の映画っつってんだろが!」
2
政府と外国企業は結託しているんだ!('A`
3
中国の発泡ポリエチレン集積所での火災すか。 興味本位でどうなるかなーっと火をつけちゃったと。 火の回りの速さから気体延焼っぽいですね。出来立てを集積してたから可燃気体をまとってたんでしょうね。あとはただの大量の固形燃料だ...。 twitter.com/expensive_fail…
4
本日、修理施設にドナドナされる戦艦テキサス。 日本の扶桑型戦艦に当たるフネ。退役後はアメリカで初の常設記念艦に。その後、映画の撮影などで活用されるも、老朽化は深刻化しており2019年にいい加減修理しようとテキサス州で決議され今回の流れに。 先ほど日本時間の6時くらいに修理施設に到着。
5
国定歴史建造物、国家歴史登録財に指定されているフレッチャー級駆逐艦ザ・サリヴァンズが浸水しちゃったみたい。やはりお水の上に浮いている記念館は整備の目を光らせなきゃいかんですな。
6
「『トップガン』は『マクロス』に影響を受けて作られた」という俗説がこの国にはありますが、制作のジェリー・ブラッカイマーは米海軍機がリビア空軍機を撃墜した81年のシドラ湾事件の記事を見た際、トップガンという戦闘訓練学校があるのを知り、それが切欠で企画がスタートしたと語ってます。
7
『トップガン』という作品を超えるにはこのカットだけでも超えられないと達成できないのだぜ。 そして航空機デザインでF-14のこのインパクトあるフォルムを超える事が出来ない限りそれは達成出来んのですよ。
8
フランス空母シャルル・ド・ゴールのカタパルト。 このままで日本に来たら話題になりそうですね。
9
戦中15歳の少年が「僕の考えたBf109改良点」を図入りでメッサーシュミットに送ったんですと。その内容は武装強化と無線アンテナの機内収納、尾部の成形。と言った所。 メッサーシュミットは1943 年 8 月、構造的に出来ない旨を説明した懇切丁寧な返信と109に関する書籍をを少年に送ったんだそうな。 twitter.com/CalumDouglas1/…
10
RT>『トイ・ソルジャー』(1991)は”学校がテロリストに占拠され、特殊部隊と一緒にテロリストをやっつける俺”という中2妄想全開話を米陸軍協力の下に見事に具現化した愛すべき作品。AH-64、UH-60出演作品であるにも関わらず、それらの出演作品欄から哀れにも忘れ去られる快作である。
11
ひっくり返った戦車の画像眺めてたら奇妙な物が。 2011年に発表された"Track and Field"ってタイトルのアート作品なんですと。駄洒落ですなw センチュリオンもこう使われるとは思いませなんでしょうなw
12
M4の76.2mm砲で金庫を何個貫通できるかチャレンジ動画ですけど、偶然カメラが倒れた場所に、減衰して弾き返されつつもライフリングにより与えられた回転を持続する砲弾が映っていたという非常に貴重な映像。 貫通後、車内でこのように回転する砲弾を見た戦車兵とかいたのかな。などと思いけり。
13
0083第12話『強襲、阻止限界点』で「後の事は頼む」「アクシズの名誉にかけて」とアクシズ艦隊司令としみじみお話するデラーズさんだけど、モニターに表示されてるテキスト見てみたらハゲだタコだ臆病者だ好き放題書かれてますやん。あと潤滑油とか何の話だ。かわいそうになってきたわw
14
ま~たやってるよw なんでそう雑なのかなw twitter.com/S_vivat/status…
15
皆一様にスラヴァ級のSSMにばかり気を取られがちで、船体外武装の爆発より、船体内船体中心軸にあるVLSの方が爆発時の船体ダメージは致命的という認識が薄いと感じる。今回のモスクワ沈没は初のVLS搭載艦の被撃沈であり、被弾がVLS部であれば世界の軍艦の設計に見直しを迫る可能性すらあると思う。
16
DCS新トレイラー。相変わらず航空機を美しく魅せる構図のアイディアと、空の戦いの悲壮さを音楽演出が見事。死と破壊の同居する美しさの表現という感じですかね。
17
ハリアーといえばこんなインシデントがありました。 教育飛行中に脚が出なくなってしまったTAV-8B。ノーズの重い複座型では胴体着陸に耐えられないのではと思い、基地側が施した処置とはマットを敷き詰めてその上に降りろという物。まぁ御覧の様に上手くいきクルーは無事。機材も大破は免れましたと。
18
F7FタイガーキャットとF-14トムキャット、ツインエンジンキャット2種によるフォーメーションデモフライト。 F7Fは4800馬力、自重7t。 F-14は20万馬力、自重17t。 この隔絶した機体性能差を物ともしない緊密編隊デモフライトを実施できるのは デイル・スノッドグラス大佐の腕前あっての物。
19
個人的ザ・コクピット『成層圏気流』の見所 Ta152H-1のナイトロオキサイドブースト(GM-1)作動時の描写。109等のブースト作動はコッキングハンドルで行う所、190シリーズはスロットルを100%位置より前方に押し込む事で作動させます。現用機のABと同じ先進的な機構特徴をきちんと再現しています。
20
ホント、飛んでるだけでえらいインパクトですよね全翼機。大概の航空機の正面シルエットが  土 に対して ー ですからね。 翼が飛んでるよーと意味不明な事を思っちゃうw
21
#航空機知らない人が嘘だと思う本当のことを言え 出来の悪い特撮映像のようですが実機です。
22
非常に言動が子供っぽいので実際子供なんだろうけど、ミリタリ界隈…というか兵器好きには本当にこういう子よく見かけますね。 そんな調子じゃ同好者の中で鼻つまみ者になっって損するだけよと御節介したけど、もう…遅いかしら。
23
『その瞳に映るのは』 モスキートのとあるミッションのお話。 これはなかなか真摯な映像。 今年の3月に配信されてたのか。 原稿入稿後のお楽しみにしておこう。
24
20年前のシムの動画ですけど今でも見れますね。 某所で今ヒコーキCGはどうして昔よりCGっぽいのかというコメに「資金の問題」とか「昔は暗くして誤魔化してた」というようなコメが付いてたんですが、動き方、見え方の再現、何よりヒコーキの色気を引き出す"画"作りの心得の喪失が原因なんですよね。
25
向こうの製作スタッフ、協力したパイロットの回想録などでも、日本のアニメの影響という文言は見た事が無いです。自分達のカルチャーが海外の大作に影響を与えたというのは心地良くなれる事柄ですが、心地良い事柄程物事を精査せねば、虚ろな起源主張と化してしまう点に気をつけるべきだと思います。