清水 潔(@NOSUKE0607)さんの人気ツイート(いいね順)

301
素晴らしい見出しだね。 ここまで酷い差別的発言に動かないって事は自民党が差別を許してるって事だからな。 chunichi.co.jp/article/129400
302
これまでの事実が今、問題にされているのに、すぐに「今後」の話にすり替える汚い手法。このやり方で全てが済むなら国税局も検察も裁判所もいらないじゃないか。 岸田総理、宛名など空白の領収書「今後このようなことがないよう指示」 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/212…
303
答えられないはずの「仮定の話」をなぜしてんだ? www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
304
休息や食事を取る余裕も無くなってコンビニに寄る救急隊に「サボっている」の声。いったいどんな思考回路か。我々の命を守ってくれる医療・救急関係者は我々が守らねばならない。どこかで見かけたら「ご苦労様」の暖かい一言を コロナや熱中症 救急隊のコンビニ利用に理解を tokyo-np.co.jp/article/195572
305
「保険証にマイナンバーはやめてほしい」は、リスクを考えて「突然の義務化」「現状変更」に反対してつぶやいてるだけだが、そこに突然乱入してきて「なぜお前は反対するのか!」「悪い事してるんだな」「文句ばかりいうな」と激高しリツイしてくる人ってなにか異様な意図があるとしか思えない。
306
アベノマスク騒動で、首相が朝日新聞の記者に対し「御社も2枚3300円で販売していた」と“反撃”。しかし一回の洗濯で縮むアベノとは違い「アサヒノマスク」は高品質。150回洗濯可能で長時間快適 。 なぜ、一国の首相から一メーカーが攻撃対象にされねばならないのか。 mainichi.jp/articles/20200…
307
Twitterをそのまま新聞にしたような毒感がすごい。(褒めてます) twitter.com/oka1029ri/stat…
308
恐れていた事態がこんなに早く。自宅療養といえば聞こえはいいが、要は隔離できないし加療もできないってことだ。 埼玉県で軽症者約100人が入院できず自宅療養 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
309
検査でも入院できるのか。 政府が医療対策に真剣にならないはずだ。 杉田副長官が検査入院 80歳、体調不良で nordot.app/80107763961960…
310
知れば知るほどに呆れる裏舞台。これを更迭と言うのだろうか?↓ 「翔太郎秘書官が『もう辞める!』と言ってきかなかったそうです。 news.yahoo.co.jp/articles/52b1e…
311
「他国からミサイルを撃たれたらどうするんだ?」と絡んでくる人が多い。何度でも言うが「撃たれたら終わり」なのである。迎撃システムも敵基地攻撃も最初の一瞬しか効果がなく、後はミサイルの数とその威力勝負。結局は両国共に焼け野原になるだろう。繰り返すが「戦争とは外交の失敗」でしかない。
312
「一番大きな問題は世論」 ついに、すごい事言い出したな。コロナではなく反対している80%の国民の方に問題があるかのようだ。 東京五輪組織委・森喜朗会長が「一番大きな問題は世論」と開催に理解求める news.yahoo.co.jp/articles/2e58e…
313
こんなことせずに放送にスクランブルかければ一番簡単でしょう。見たい人が払うだけ。自由競争によほど自信ないのか? テレビ設置の届け出義務化要望 NHK、未払い者の個人情報も #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a7796…
314
「病気と治療を抱え体力が万全でないという中、大切な政治判断を誤る、結果を出せないことがあってはならない」と、苦渋の辞任を表明した重い病状の気の毒な首相が、約1カ月ぶり夜の会食でコース料理を完食しワインも。めでたしめでたし。asahi.com/articles/ASN9C…
315
もはや批判のベクトルは統一教会そのものより、カルトを切らない自民党へと向きはじめた。 それが日本の再生への唯一の道だろう。
316
カルト宗教に票で魂を売り渡した政治家たち。そんな日本の危機に知らん顔している報道機関はもはやカルトの支援者だ。今こそ「国民の知る権利」に応えよ。それをやらぬなら国会や官邸の記者席から出ていって欲しい。そこは歪んだ権力者の応援席ではない。監視者が座る場所だ。
317
これが事実なら使ってきたメディアの責任も問われる。 三浦瑠麗氏に「投資詐欺の宣伝塔」疑惑。特捜部が夫会社を家宅捜索 「お茶の間の顔」として圧倒的な知名度を誇る、あの三浦瑠麗氏の旦那の会社ならば…と、太陽光発電への投資を決めた人がいたとしても何ら不思議はない mag2.com/p/news/564160
318
毎日毎日、朝から晩までオリンピックやっておいて、生活に必須の買い物は3日に1回だ?いいかげんにしろよ。 小池知事、コロナ感染対策「買い物は3日に1回」  tokyo-np.co.jp/article/123718
319
「必勝しゃもじ」のご利益がこれかよ。日本を危機に追い込んでいくだけの最低外交の結末。 ロシアが千島列島に対艦防衛ミサイルを追加配備したと発表。岸田首相がウクライナを訪問、ゼレンスキー大統領と首脳会談をした直後 sn-jp.com/archives/118482
320
「使徒不明」ってことは、誰かさんが銀座で飲み食いしたり、愛人に入れ込んだり、ベンツ買ってもわかんないってことだね。 検証:解散の組織委、情報公開対象外 東京五輪 6404億円追跡困難 HP閉鎖、資料閲覧できず |mainichi.jp/articles/20220…
321
完全に舐められてる。 元首相から内閣、衆議院議長、政調会長…、みんなお友達だもんな、厚労省なんてビビリもしないのだろう。 旧統一教会、半数以上の質問に「回答拒否」 厚労省2回目の質問書に approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
322
本当にこれですよ↓ 「日本の国葬になった人も教祖様に敬意を表しているのよ」 「だから家や土地を売ってでもお金を寄付しましょうね」 安倍氏の国葬でもっとも得をするのは統一教会のはずだ。 sn-jp.com/archives/89482
323
アベノミクスもアベノマスクも両方失敗。拉致問題も知らん顔。北方領土は戻らず、自ら招聘したオリンピックはコロナで霧散、経済大失速。憲法改正も夢と消え、最後にやり抜こうとしているのは自身の不逮捕特権。
324
世界中が不織布マスクを必死に探していた頃に、ウイルスにはほとんど効果のない布マスクを、高値でせっせと買い上げていた国があるって話は都市伝説ではなかった。日本スゴイ。 さまようアベノマスク、倉庫を転々 今なお8000万枚 保管費用は6億円超に tokyo-np.co.jp/article/146487
325
「捏造文書」と指摘しているのは高市氏ですからその立証責任は彼女にあります。 ちなみに公文書の捏造を立証した場合、その当時の最高責任者は高市氏ですから結局はその責任からは逃れられませんね。 高市早苗氏「捏造文書で議員辞職は考えていない」 mainichi.jp/articles/20230…