51
ガチで断言するけど、火災保険は凄い。火事以外も補償される。「自宅にあった自転車が盗まれた」「コーヒーをこぼしパソコンが壊れた」「台風で窓ガラスが割れ、タンスが傷ついた」「雪の重みで家が傾いた」「落雷でテレビが故障した」ときも契約によりお金がもらえる。でも、地震で家が燃えた場合は↓
52
じゃらん、ガチです。1月10日の10時~「全宿泊施設で使える35,000円以上で10,000円引きクーポン」が配布される。全国旅行支援の20%OFFと併用できる。平日2,000円、休日1,000円引きのクーポン券も付く。30日-90日前予約でポイント+10%〜15%アップ。31都道府県の予約は、同時にスタート。要チェック↓
54
11月18日から、1年に2回しかない「ユニクロ感謝祭」がスタートする。ヒートテックインナーが790円で買える。円安の影響で値上げしたウルトラライトダウンも1,000円引きの5,990円になる。また、11月21日まで全国47都道府県の銘菓がもらえる。さらに10,000円以上買うとステンレスボトルもGET。詳しくは↓
55
『 JAL国内航空券タイムセール 』が、11月25日の深夜0時からスタートする。どうせ、" 全国旅行支援 "の期間だけでしょって勘違いしちゃダメ。「乗れる期間は、12月16日〜1月31日。年末年始の帰省、クリスマス旅行に使える。7,000円〜で激安」「3日間限定のJALブラックフライデーもある」。最高にお得↓
56
『 全国の映画館が1,000円 』はマジ半端ないって。12月1日は、映画の日で大手の映画館が1,000円になる。TOHOシネマズ、ユナイテッドシネマ、イオンシネマ、MOVIX、T・ジョイ、コロナシネマワールド対象。「君の名は。」の新海誠さんが監督した「すずめの戸締まり」が観れる。12月2日からの1,200円も↓
57
ANAガチです。1月10日の深夜0時〜『 国内線航空券タイムセール 』がスタートする。「 大阪から仙台は、片道が最安4,900円 」「 東京から鹿児島は、最安6,000円 」に割り引きはガチでヤバい。全国旅行支援2弾と併用して、激安で旅行するチャンス。お得に乗れる期間は、3月1日〜16日まで。驚きのセール↓
58
6月1日からの値上げ率、上がる金額
北海道電力:20%
東北電力:22%
東京電力:15%
北陸電力:40%
中国電力:26%
四国電力:23%
沖縄電力:37%
ふるさと納税の肉:金額は未定
TOHOシネマズ:一般2,000円
Microsoft 365、Office:最大16%
カシオ「G-SHOCK」:5~10%
カップヌードル:22円UP… twitter.com/i/web/status/1…
59
2022年にふるさと納税した人は見て
住民税から控除されたか確認しないと損
6月に届く住民税の通知書で確認できる
■年末調整のみの時
(摘要)の寄附控除の金額
= ふるさと納税した金額 − 2,000円
なら大丈夫
→<は自治体のミスか寄付しすぎ
■確定申告した時
所得税の控除ありで計算が変わる↓
60
2024年秋に健康保険証が廃止され、マイナ保険証のみになる方向で進んでいる。厚生労働省は、マイナンバーカードを日本国民みんなに持たせたい。病院や薬局の窓口負担上乗せ金額は、マイナ保険証が初診 6円、再診 0円、調剤 3円で安い。でも健康保険証は初診12円、再診0円、調剤9円で高い。ガチで驚き↓
61
退職時の『 社会保険給付金サポート 』が凄い。月収30万円の人は、21ヶ月で370万円もらえる。最大28ヶ月も受給できる。失業手当、再就職手当をもらって、生活できる。「難しくて申請する方法が分からない」「会社に言いにくい」という人は、「顧客満足度98%」「全国どこでもOK」のサービスがおすすめ↓
62
6月後半のセールまとめ
6/18【楽天市場】ご愛顧感謝デー
6/18【楽天市場】サプライズデー Dyson
-6/18【Peach】週末限定セール
-6/19【Amazon】タイムセール祭り
6/19-【じゃらん】スペシャルWeek♪
-6/20【楽天トラベル】スーパーSALE
6/20【dショッピングデー】10-40倍還元… twitter.com/i/web/status/1…
63
観光庁ガチです。5月8日から『 全国旅行支援を誰でも利用できる 』。ワクチンの3回接種、陰性証明が必要ない。新型コロナウイルス5類引き下げに伴い、日本国民みんなが使えるようになる。ホテル・旅館に20%OFFで泊まれる。平日2,000円、休日1,000円のクーポン券が付く。楽天トラベルは沖縄が残ってる↓
64
僕が2023年2月28日から
つみたてNISAを始めるならの最適解
❶ 証券会社 → SBI証券
❷ クレカ → 三井住友カードゴールド
❸ 銀行 → 住信SBIネット銀行
❹ 銘柄 → SBI・V・S&P500
❺ 毎月の投資額 → 33,333 円
❻ 投資期間 → 20年以上
❼ 勉強 → 金融庁YouTube、激安Brain
詳しい内容は↓に続く
65
国税庁が、確定申告にガチです。年末調整のみだとマジで損する。「家族と合わせて10万円超の医療費を払った」「6自治体以上にふるさと納税した」「初めて住宅ローン控除を受ける」「退職して再就職しなかった」「卒業した大学に寄付した」「災害で家が被害を受けた」「盗難にあった」らサイトを見て↓
66
マジで驚く国内航空券セール
大手旅行会社の2社を比べてみた
ANA JAL
販売日 3/29 3/31〜4/1
乗れる日 4/29〜5/7 4/22〜28
値段 バラバラ 一律6,600円
子供運賃 大人と同じ 4,950円
東京-大阪 7,000円〜 6,600円
ディズニー、USJへお得に↓
67
9月6日予約スタートで大阪旅行が激安になる「大阪いらっしゃいキャンペーン2022」を知らない人が多すぎ。旅行代金が5,000円の場合は、2,500円割引、2,000円分のクーポン券がもらえ、実質500円で旅行できる。USJにお得に行ける。コロナの新規感染者数が減り、再開する今がチャンス。でも、対象条件は↓
68
Peachマジです。『国内線が片道2,590円~』セールがやってくる。夏休みにお得に旅ができる。販売は6月23日20時~26日23時59分まで。乗れる期間は7月3日~10月28日まで。福岡から沖縄、大阪から新潟に2,590円、東京から北海道に3,790円~行ける。楽天トラベルの全国旅行支援は、7月までの都道府県あり↓
69
NHKが4月1日〜『 受信料の取り立て 』にガチです。正当な理由なく契約しない人は、通常料金の3倍も払わないといけない。総務省に認められた。テレビ、「ワンセグ付きのカーナビ、携帯、パソコン」を使い始めた月の2ヶ月後末日までに払わないと、割り増し金が2倍上乗せされる。割引き、免除のまとめは↓
70
6月1日から電気代値上げ
電力大手7社で上がる。政府が了承
北海道電力:20%
東北電力:22%
東京電力:15%
北陸電力:40%
中国電力:26%
四国電力:23%
沖縄電力:37%
関西電力、九州電力は原発稼働で変わらず
中部電力は神様
10月1日〜はインボイス制度が始まる
消費税の年58億円が国民に直撃する↓
71
『 Amazonブラックフライデー 』が、11月25日の夜0時からスタートする。でも、激安で買う準備をしてない人が多すぎ。「セール対象商品をリストに追加で、いくら価格が下がったか分かる」「Kindle、Fire TV Stickは、エントリーで最大11%ポイント還元される」。Amazonギフト券チャージは全員0.5%還元 ↓
72
【 10月1日から医療機関の金額が変わる 】
▼ マイナ保険証、健康保険証の比較
nikkei.com/article/DGXZQO…
※ 日本経済新聞の無料記事より
sp.m.jiji.com/article/show/2…
※ 時事通信ニュースより
73
GoToトラベルは「楽天トラベル × スーパーDEAL」で実質プラスになったホテルがあるのに知らない人が多すぎ。10月11日スタートの「全国旅行支援」もスーパーDEAL最大40倍と併用できるかも。平日1泊5,000円の30%ポイント還元ホテル・旅館なら、40%OFF、3,000円引きクーポン付きで、900ポイントGET!?↓
74
@livedoornews 現金や商品券など、いろいろ検討した結果なんですね。野菜や飲み物も選べるように検討しているみたいです。
◾️記事要約
都は現金支給や、買い物で使える独自の商品券の発行を検討した。しかし、現金は課税対象になる可能性があることから断念。商品券は低所得世帯と知られる恐れがあるため米の配給に
75
じゃらん、ガチです。1月18日の10時〜「全宿泊施設で使える10,000円分のクーポン」が配布される。14日間限定のスペシャルウィークは、最大15%お得。半額プランもある。全国旅行支援の20%OFFと併用できる。平日2,000円、休日1,000円引きのクーポン券も付く。30〜90日前予約でポイント+10〜15%アップ↓