226
無料で使える『 米国株の投資分析アプリ 』が凄い。全世界で、200か国・2,000万人のユーザーが利用。アメリカ市場の有料ニュースが、時間差なしで日本語で読める。iDeCo、投資用語が勉強できる。Apple、トヨタ自動車、BTC、任天堂のリアルタイム株価が分かる。そして証券口座を開かずに、0円で利用OK↓
227
楽天市場が『 毎月18日に開催する"ご愛顧感謝デー" 』を知らない人は大損。ダイヤモンド会員は、楽天ポイント+3倍もらえる。期間限定ポイントで買い物しても、最大1000P還元される。楽天スーパーセールやお買い物マラソンと違って、買いまわり無しでOK。でも、エントリー前の商品購入は還元されない↓
228
JR東日本ガチです。『 北海道&東日本パス 』を発売してる。普通列車に「 連続する7日間 」乗り放題になる。大人11,330円、子ども5,660円で買える。春、夏、冬に分けて販売される。「全国旅行支援」と日程が被れば、激安で旅ができる。楽天トラベルでは、GW除く4月1日〜7月14日の北海道予約スタート↓
229
政府ガチです。『 産後パパ育休 』で、仕事を休んだ男性への給付金を増やす方向で調整に入った。現在の給付率は、休業前の賃金の67%だが80%に増額する。さらに社会保険料が免除され、実質100%カバーされる。経済的な支援をして、男性の子育てを進める。3月17日に岸田首相が表明する。産休中の女性も↓
230
ガチで激安で買える。楽天リーベイツ経由で、Lenovoの商品を買うと楽天ポイント20%もらえる。3月17日〜3月21日まで限定。レノボで人気のノートパソコン、タブレット、モニターすべてが対象。学生向け、学割パソコンストアもある。4月から大学生、社会人になる人は、新生活の準備をお得にするチャンス↓
231
じゃらん、最強です。3月16日の10時から『 65,000円以上20,000円引きクーポン 』が配布される。3月31日までの宿泊は、全国旅行支援の20%OFFと併用できる。平日2,000円、休日1,000円の地域クーポン券も付く。11時からは、大阪の予約が再開する。事前カード決済で、通常のポイント+10%還元。注意点は↓
232
Twitterアカウントを作成して、1年で12万3,000フォロワーさん達成しました。基本的には、僕のnoteの方針で「運用」「ツイート作成」「ライティング」「アカウント設計」をしてます。でも、やり方を変えた部分もあります。そこで、note購入者の方限定で3日間DMでアドバイス&質疑応答サポート。さらに↓
233
ガチで面白そう。確定申告のやり方を無料で学べるゲーム『 確定申告を頑張るRPG 』。あをにまるさん(@aonimaru_games)が、1人で開発中。勇者ゼイリシになり、申告(バトル)で魔王コクゼーから還付金を取り戻そう。祖父まで扶養(パーティ)に。邪神ショウヒゼーの究極魔術「インボイス」は強すぎ↓
234
JR東海ツアーズが凄い。『 新幹線の往復 + ディズニーまたは USJ公認のホテル1泊2日 』が最安13,500円になるセールがやってきた。のぞみ、ひかりも利用できる。販売は4月14日14時まで。乗れる期間は、4月1日〜7月14日まで。Web限定、チケット別は注意。東京から大阪のユニバへは、27,900円〜行ける↓
235
ヤフショ来ます。『 3月16日〜21日に、最大40%OFFセール 』がやってくる。超PayPay祭で、一番お得な1週間。「6日間限定セール」「最大50%OFFクーポンが使える商品」もある。3月15日までに倍倍ストアで事前購入すると2%アップする。でも、さとふる、ふるなびは倍倍の対象外だから、ふるさと納税は微妙↓
236
国税庁が『 スマホアプリ納付 』にガチです。確定申告の所得税を、クレカで支払うと手数料が掛かって損。スマホ決済は手数料が無料。PayPay、d払い、au PAY、LINE Pay、メルペイ、Amazon Payが対象。ファミペイに高還元クレカでチャージ。5と0の日にファミマでAmazonギフト券を買いAmazon Payが最強↓
237
ガチでお得すぎ。通常5,000円の投資動画が無料で見れて、49,200円の特典がもらえる。さらに3月21日までの期間限定で、2つのキャンペーンあり。❶「特別講義」SBI証券の口座開設、商品の選び方、新NISA制度の動画を選んでGET ❷「Amazonギフト券」10,000円、5,000円、2,500円の抽選あり。驚きの秘密は↓
238
楽天モバイル公式の楽天市場店で、3月14日の午前8時から「iPhone 14」「iPhone 14 Plus」の、新色イエローが発売される。楽天ポイントがもらえてお得に買える。今日から販売で、Twitterで話題。回線セット16,000円OFFクーポンは、3月15日8時59分まで限定。ピカチュウ、バナナ、とら。何色に見える?↓
239
ガチで最強すぎ。4月17日から『 楽天ペイの請求書払い 』で税金、公共料金の支払いができる。「ガス、水道、電気代」「住民税、自動車税、固定資産税」を払える。期間限定の楽天ポイント、楽天キャッシュが使える。楽天カードで、楽天キャッシュにチャージで0.5%還元。現金で払うよりお得。さらに、↓
240
ママは、無料でもらえる。❶「プレママ」母子手帳ケースが、タダ。妊娠中の方限定。2パターンから選べる。❷「ママ」しかけ絵本を、0円でGETできる。1歳以上の子どもを、育児中のお母さんが対象。さらに、毎月10名にJTBギフト券3,000円分が当たる。申し込みは1分。都道府県を選んで、メアド登録のみ↓
241
国税庁が、確定申告にガチです。年末調整のみだとマジで損する。「家族と合わせて10万円超の医療費を払った」「6自治体以上にふるさと納税した」「初めて住宅ローン控除を受ける」「退職して再就職しなかった」「卒業した大学に寄付した」「災害で家が被害を受けた」「盗難にあった」らサイトを見て↓
242
ガチで無料。『ウォーレン・バフェットの投資術』の本がタダでもらえる。世界No.1の投資家の考えを、0円で学べるのはバグ。「お金持ちと貧乏人の違い」「8ヶ国の実質賃金の推移グラフ」「FIREと早期リタイアについて」「アメリカと日本の金融資産の比較」「インフレと株式の関係」が分かる。数量限定↓
243
無印ガチです。『 無印良品週間で、メンバー全品10%OFF 』になるセールがやってくる。新生活をスタートする新社会人、大学生のために開催してくれる。期間は、実店舗が3月17日〜27日まで。ネットストアは、28日の午前10時まで、10%オフになる。洋服、コスメ、家具、キッチン用品をお得に買うチャンス↓
244
節水シャワーヘッドは、ガチでお金が貯まる。オススメはGALLEIDO。「初回は本体無料で、永久保証付き」「家族プランは、1年間で10,920円お得」「ガス代・電気代も節約できる」「3つのモードを選べる」「99.9%の塩素除去で、髪と肌がキレイになる」「3年後は1,000円で新品に交換」。僕が感動したのは↓
245
1月2月の電気代ガチで高すぎた
1時間あたりの最大金額は
0.1円:iPhoneの充電
1円:冷蔵庫
1円:電気毛布
2円:パソコン
3円:テレビ
16円:こたつ
19円:加湿器
22円:ドラム式洗濯機
23円:食器洗い乾燥機
25円:電子レンジ
27円:掃除機
32円:Dysonファンヒーター
34円:エアコン
2023年値上げ↓
246
驚きです。3月10日5時の『 楽天ふるさと納税ランキング 』。「10位 銀鮭切り身」「9位 鉄板焼 デミソースハンバーグ」「8位 いくら鮭醤油漬け」「7位 ティッシュ60箱」「6位 うなぎ3尾」「5位 お米豚詰め合わせ」「4位 シャインマスカット」「3位 いちご(あまおう)」「2位 ホタテ」栄光の、第1位は↓
247
ハピタスで『 楽天サービス特集 』を公開中。❶「1%還元」楽天市場、楽天トラベルの国内ホテル宿泊、楽天ブックス、楽天24、楽天ファッション、楽天ビューティ。❷「11,000P」楽天証券で、口座開設+5万円以上の入金。楽天経済圏に入っている人は、楽天スーパーセール中にお得に買い物するチャンス↓
248
観光庁ガチです。『 全国旅行支援を4月以降も続ける 』ことを決めた。各都道府県が発表しだい、20%OFFで予約できる。割引き上限は、セット商品が1人1泊5,000円、それ以外は3,000円。平日2,000円、休日1,000円のクーポン券も付く。でも4月29日〜5月7日のGWは対象外。すでに予約した分は、適用されない↓
249
厚労省が『日本国民の教育訓練』にガチです。対象の14,000講座を受けると「受講費用の20〜70%」「10〜224万円」お金がもらえる。IT、医療、TOEICと幅広い。オンライン、夜間、土日の講座もあり、働きながら学べる。人生100年時代で「手に職をつけたい」「キャリアチェンジしたい」人を応援してくれる↓
250
JALの『 国内線がどこでも大人6,600円、子ども4,950円 』セールが、3月9日0時から始まる。スマイルキャンペーンは、みんな笑顔になれる。1回目の販売は、3月11日まで。乗れる期間は、4月14日〜28日、5月1日、2日、8日〜31日。東京、北海道、沖縄、福岡、大阪、京都に6,600円で行ける。GWは激安で旅行↓