801
クリコさんのバルタン星人のモノマネの上手さに笑ってしまいました。ちなみに私の好きな怪獣はゼットンです。
#ワルイコあつまれ
802
続いては『美味しゅう字』のコーナー、ツヨシさんとシンゴさんから新年の挨拶があったところで、今日のお題は「賄賂」です。
#ワルイコあつまれ
803
最初のコーナーは『ワルイコTVショッピング』
今回もとんでもない商品をご紹介します。
#ワルイコあつまれ
804
ナイチンゲールさんが成し遂げた三大改革はこちら!
・「看護師はだらしないイメージ」を改革
⇒世界初の看護師の学校をつくった。
・「不潔&不便な病院」を改革
⇒あのナースコールを発明
・「女性の立場や生き方」を改革
⇒働く女性のパイオニアに!
#ワルイコあつまれ
805
おそワルスタート!!
#ワルイコあつまれ
806
おそワルはじまりはじまり!!
#ワルイコあつまれ
807
お待たせしました!
続いては新コーナー『ワルイコハングル』のお時間です。草彅さん…ではなくチョ・ガンホさんと妻のハ・ヨンスさんの仲良し夫婦の日常会話から韓国語を楽しく学んでいきます。
#ワルイコあつまれ
808
点数の発表を待つチャック・シメルソン選手
#ワルイコあつまれ
809
新海監督にとってライバルだと思う人は同業者だけでないとのこと。TikTokerやYouTuber、マンガ家などいろいろなエンタメをつくる人に対してライバル意識を持っているそうです。
#ワルイコあつまれ
810
おそワルまであと1時間です。外出中の方はのNHKプラスワルイコもありです!
plus.nhk.jp/watch/st/e1_20…
#ワルイコあつまれ
811
ツヨシさんが書いた「おにぎりと人」人の部分は欽ちゃんをイメージしていたようです。そしてなんとあの写真はアドリブで笑のコラ画像選手権のときの写真…!懐かしい。。。
#ワルイコあつまれ
812
さんまさんの名言
「笑いは緊張の緩和」
#ワルイコあつまれ
813
清里高原行ってみたいなあ… 皆さんは行ったことありますか??
#ワルイコあつまれ
814
おそワルです。見ましょう!!!
#ワルイコあつまれ
815
レミさんが夫の和田さんに初めて作った料理はステーキ。美味しさのコツは「高い肉を使うこと」だそうです(笑)
#ワルイコあつまれ
816
友達をつくるのが苦手な子へのアドバイスをしんごちん記者から聞かれた尾木ママ
「自分を語ることが大事。そうすると相手も語ってくれるし、お互いをさらけ出すと仲良くなれる。」
確かにまずは自分を知ってもらうことが大事ですね。
#ワルイコあつまれ
817
小椋先生が作詞作曲した『シクラメンのかほり』は実は“時間”がテーマの曲。時間というものは人間が生み出した概念のはずなのに、いっさい人間のいうことをきかない。なるほど、確かにそうですね。
#ワルイコあつまれ
818
衣装のせいでかなり動きづらそうだった池田エライザさん。しかし収録が進むと慣れてきたのか、甲冑をパンパン叩いて返事をしたり、あえて揺らして喜びを表現したりなどかなり使いこなしていました。
#ワルイコあつまれ
819
幼稚園児とのワルイコソーランをお届けしております。
#ワルイコあつまれ
820
ワルイコあつまれ始まりました!!本日最初のコーナーは『子ども記者会見』から。ゲストはリリー・フランキーさんです。
#ワルイコあつまれ
821
ワルイコあつまれ本日最初のコーナーは『昭和歌謡合唱団』
まずは子どもたちによる「うたえバンバン」をお聴きください。
#ワルイコあつまれ
822
ワルイコあつまれはじまりました!!
まず最初のコーナーは『昭和歌謡合唱団』から。今回は作詞家・売野雅勇さんをゲストにお呼びして、郷ひろみさんのあの名曲の歌詞を掘り下げていきます。
#ワルイコあつまれ
823
“才能は結果”、つまり才能が認められるのは結果がわかった後。
結果が出たら「あの人は才能があったんだ」と言われる… 子ども記者が「後出しじゃんけん」と言っていたのが本質をついてましたね。
#ワルイコあつまれ
824
続いては待望の新コーナー『クイズ!人生最高の一問』
このコーナーはゲストが自分の人生を振り返り、その中で一問だけクイズを作るという企画。初回の出題者は写真家・幡野広志さんです。
#ワルイコあつまれ
825
今日も体感0.3秒でした。お次は22時にお会いしましょう。
#ワルイコあつまれ