1
GoToで免許取れるやつが速攻で埋まっちゃったのを見て、車メーカーがよく言う「若い人にどうやったら車に乗ってもらえるか」の答え、もしかしたら免許取得代金の大幅値下げなのかもと思った
2
一世代下の女性エンジニアたちと話してたら、選択的夫婦別姓が導入されないことが結婚の障害になってる率かなり高くてびっくりした。
3
これで授業やったらめっちゃ楽しそう
news.mynavi.jp/article/202006…
6
法律婚ができず、事実婚の証明も法的保護も難しい同性カップルの友人がいるなかで「結婚しました!」と喜々としてご報告ができる心境ではないのですが、さまざまな事情から、このたび結婚を公表することにしました。
今後とも変わらぬお付き合いをおねがいします。
note.com/ikeay/n/n35caa…
7
デジタル庁の人選が可燃性がたかすぎる……
news.yahoo.co.jp/articles/e897e…
9
家での収録が増えたので、シャープ家電の黙らせ方をそろそろ知りたいです。うちのシャープのエアコンめっちゃ喋ってくるんだけど……。
10
フリーランスって言うほどいいものじゃないよね、家賃かってくらい国民健康保険料とられるのに、IT健保に比べて充実度低いし、産休・育休制度もないし、失業保険もないし、確定申告しなきゃいけないし、端的に申し上げて修羅
11
アイデンティティの問題もそうだけど、やっぱり女性の社会進出とインターネットの普及で、爆発的に手間が増えててクソ大変なんだなと。姓変更やることリストが複数場に出てきて面白かった
12
HPVワクチン積極推奨前の世代なので「HPVワクチンを接種しよう!」と心に決めて調べたら、9価のシルガード9は10万近くする🤣🤣🤣 ひええええ!!!
13
温泉むすめ、めちゃくちゃ炎上してるけど、否定派と擁護派の間に議論のベースとなる体験の差があって、その体験があまり共有されていないように感じる。すでに制服は性的なアイコンとして見られていて、女子中高生は被害にあっている(あってきた)ということが、あまり性別を超えて共有されていない。
14
T社のゴタゴタの件、「コードも書けない奴らが(うんぬん)」みたいな指摘が散見されるけど、あの会社は日本は営業チームメインだし、そもそもテック企業に所属してる人全員ソフトウェアエンジニアじゃあないんだから……(白目)の顔して眺めてる
15
マナー講師の方から、社名間違えてファイル送られてきたの、じわる
16
女性もバリバリ稼いでキャリアを築いていく時代、ソフトウェアエンジニアは社会からの需要も大きいし、手に職系なので育休産休経ても収入落ちづらいし、リモートワークも盛んで職場復帰もしやすいから、これから女性も増えていくだろうし、増えていってほしい〜〜!祈る〜🙏
17
GitHubはあたりまえに悪くないので、GitHub禁止になる世界線にならないようにこの記事を拡散しますね
business.nikkei.com/atcl/seminar/1…
18
出身研究室に遊びにいったら、大先輩中垣さんに、 黙々と細かい抵抗をはんだ付けする「半田心経」の基板をいただきました。これはクリアできる自信が無 twitter.com/ken0324/status…
19
電車乗り過ごし選手権、熱海で降りようとして名古屋まで行きました。対戦よろしくおねがいします。
20
全文読んで、こういう方がトップに立ってくださるの良いなあ〜〜と思いました。デジタル庁には既に優秀な方がたくさんいらっしゃるので、上に立つ方は、技術者にこういうリスペクトを持ってくださることがなによりも大切……!! twitter.com/Ryurku_ore/sta…
21
ジェンダー平等指数が高い国の間では、女性の兵役も進みつつある。権利を主張するなら責任も付随するし、男女平等ってそういうことなんだよね
22
なにか炎上してコイツは叩いてOKという空気感になったときに、第三者がめちゃくちゃ石投げまくってるの見ると、これもまたいじめの現場っぽくてキツイんですが、Twitter向いてないのかもしれません……
23
ラズパイはエンジニアなら1台くらいは持ってそうなのですが、家にオシロスコープとか安定化電源ある人は全員変態だと思う twitter.com/rikuhiro1_IT/s…
24
HPVワクチン、この年齢で接種するコスパとかいろいろ考えてしまいましたが、人生は一度きりなので打ちました。公的に補助があり、感染していない可能性の高い10代のうちに打ったほうが良いです😣 twitter.com/ikeay/status/1…
25
インターネット汚染の予感ーーー。
prtimes.jp/main/html/rd/p…