26
塾や予備校の市場規模は1兆円弱らしい。これは、大学に入るまでのお受験ゲームへの家庭からの投資なのだが、大学はお金を払えば入れるようにしてしまえば、大学は収入が増えるし研究力も上がるのではないか。
27
脳の研究をしていて意外だったが、「顔」と「場所」の情報は人間にとって重要度が高い。コロナ禍では、この2つの刺激が仮想的な画面で見るものになり、日常的に不足している。
28
人類史上存在した科学者の大部分(おそらく9割以上)が存命である。これを聞いた時驚いたのだが、つまり、科学者という職業は近年になって急激に増えたということだろう。
29
これって日本の文化資源の破壊だと思う。一般論としては、始めたことの辞める決心も重要だけれど、この経緯を考えると、歴史ある寺を一個壊すくらいの惜しさを感じる。
京大が霊長類研究所を事実上「解体」へ 世界的な拠点、研究資金不正の舞台 | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/658…
30
研究者の中国への頭脳流出が話題になっているが、逆に日本に於いて、予算をかけて国際的な水準で魅力的な研究環境を作れば、世界中から人材を集めることができる。
31
自分は学問が好きなのだけど、逆説的に思われそうだが、大学中心の学歴社会が嫌い。大学は学問に興味がある人が楽しむ場所であって欲しく、単なる社会人の格付け組織になって欲しくない。現実的には、安心して暮らすための仕事を得るため、興味のない勉強をお金を払ってやるのは無駄だと思う。
32
反ワクチンの考えの人には、そもそも性格的な特徴がありそうだと思い、こんな論文を見つけた。予想通りではあるが、反ワクチンの人は、科学者を信じない一方で権威主義的で、協調性が低い傾向があるらしい。政治的に保守的な人の傾向と似ている。
nature.com/articles/s4146…