すべジェン系の人間が就職でパージされがちな現象、少なからずSNSによってジェンダー系の先生が「大活躍」したことの結果だと思う。いまこの分野の出身者が大慌てで「社会正義の監査部門」を企業や行政に作らせようとするのもわかる。
いや、赤の他人にならそうでしょうけど、相手は自治体に対して公正な書面手続きを踏んでやってるわけですよね。 twitter.com/simcity0000/st…
それこそ、森友学園のときはあれだけ騒いでた人たちが完全に真逆のことを言っている感じで「ええっ?!」ってなるんですが。
これが「嫌がらせ」「誹謗中傷」になるなら、安倍晋三はその1億倍くらいのスケールでやられていたことになるのでは感。
いうてまあ、公金をもらって仕事をするっていうのは、こういう人が現れても絶対大丈夫なように「備え」をしっかりしておくことが不可欠ですからね。それは東京オリンピック関連のゴタゴタみてもそう。
「弱者男性」=「冷笑系」=「ネトウヨ」=「差別主義者」みたいな話はもういいから(笑)
草津町長・町議会・草津町住民への誹謗中傷に加担した皆さん、真摯に謝罪した人ほぼ皆無で、居直り、だんまり、ヘイポーの3パターンに分けられるっぽい
安泰ポストのオッサンの「ええかっこしい」の尻ぬぐいをさせられる、ジェンダー平等が達成された時代の若い男性たちはかわいそうですねえ。
じゃあ小宮大先生がまずそのポストを女に明け渡すことから始めてみては? twitter.com/frroots/status…
中高年リベラル・エリート、まさかお前ら、自分たちはなんも痛みを引き受けず、後進のパイ削って「帳尻合わせ」した挙句、きれいごとを並べて社会的名声や道徳的優位性だけはちゃっかり掠め取ろうとしてない?
まさかそんな卑劣で強欲な真似しませんよね。いくらなんでも冷笑系文筆家の邪推ですわ。
自分の手を汚したくない、後進にしんどい役割を押し付けたい。けど「ええかっこしい」はしたい。それって一般的にクズだと思うんですけど違いますかね。
ちょっと関係ない話、近年のポリコレ漂白、USでも当然起こっているんですが、なんていうか「ちょっとスケベ」くらいの奴がいちばん割を食ってて、ガチのアングラなフェティシズムサイトの住民は(アングラすぎてそれが性的嗜好として捕捉されておらず)ノーダメみたいな状況があるんですよね。 twitter.com/tomatoandgarli…
「仕事に遊びにくつろぐ男たち」 「キレる私をやめたい(やめてない)」 に比べるとインパクトがしょぼい。 twitter.com/HayakawaHayat/…
きみらが「草食男子」を「男のくせに被害ばかり訴えて、女性差別の解消に協力しない不届き者だァ!!」と叩いていたのがだいたい3年くらい前のトレンドで、今日やってるのってその「草食男子」の部分を「弱者男性」に置き換えただけの代物だよね。
まさしくそういう「妄想」をあなた方が抱いていることが、あなたのいう「弱者男性論」において批判されているのですよ。 twitter.com/naoya_fujita/s…
それがけっして「妄想」ではないことをデータやエビデンスで積み上げてきたのが「ネット論壇(のアンチフェミニズムや弱者男性論」のここ10年の議論であり、あなたは延々と外野から「被害妄想がマイノリティを叩いている」と印象論を語ってきただけですよね。 twitter.com/naoya_fujita/s…
旗色が悪くなってから「どっちが被害者かなんて言っても意味ない」みたいな「どっちもどっち」の話をするのは無理あるでしょう。「男性特権」と呼ばれてきた事物が実際には「大勢の男性の競争の犠牲」の上澄み中の上澄みチェリーピックしたに過ぎなかったことまで「ネット論壇」は積み上げてきたわけ。 twitter.com/naoya_fujita/s…
大勢の男性の犠牲をなかったものとして不可視化し、最後の最後の勝者の男性が得ている「うまみ」だけを「特権」と呼んで、それを自分たちが得られなかったことを「女性差別だ」と叫び、それをもとに進められているのが「アファーマティブアクション」ですよね。
中高年リベラル・インテリ・エリートが、自分たちが「差別主義者」になりたくないからと、後輩たちのキャリアや人生を「生贄」に捧げてやり過ごそうとしている。そして「生贄」によって生まれた道徳的優位性だけは、ちゃっかり自分の懐に収めている。
で、あなたが出してきたその「エビデンスやデータ」が、もうこっち側では何年も前から飽きるほど反論され尽くしたデータなんですよ。 twitter.com/YS_GPCR/status… twitter.com/naoya_fujita/s…
女は社長になれない⇒ウソ。なりたがっていないだけ 女は理系を選べない⇒ウソ。自分の意思で選んでいない こういう陰謀論顔負けの与太話が平然と「真実」のようなツラをしてまかりとおり、政策にすら影響を及ぼしているその背景にあるのが「かわいそうランキング」だという話でしたね。