151
仮に北朝鮮に日本を攻撃する意図がなく完全な事故でロケットの一部が落下したとしても、死人がでる可能性は十分に考えうる。この人を信じて避難しなかったことで事故死者が出た場合、この人はどうやって責任とるのでしょう。津波警報が空振りしたから意味がないと言うようなものです。信用しないように twitter.com/KazuhiroSoda/s…
152
本田圭佑選手の発言がなぜまずいのか。一言でいえば「いじめられる側にも責任がある」という主張だからです。彼は少なくとも「いじめ かっこ悪いよ」というCMには出られません。 twitter.com/kskgroup2017/s…
154
ウクライナへのMiG-29供与。あれはロシア空軍を撃墜して航空優勢するための戦闘機じゃない。もちろん撃墜できれば言うに越した事はないけど、もっと肝心なのは「戦闘機が存在するという圧力を掛ける」こと。ロシア空軍に戦闘空中哨戒(つまり地上の戦闘にはなんら寄与しない)を強いることにある。
155
156
この記事の著者です。自衛隊が今ほしい戦闘機はいわば白バイです。なのでどうしてもそれなりに高いです。この旧ソ連のやすい戦闘機は、カブです。すごい使いやすい最高の戦闘機です。何でも運べるし、ガンガン使い倒せます。まさに傑作です。でも、カブです。それなりの使い方しかできません。 twitter.com/hangium/status…
158
トルコのアンカラでの国際会議。ロシアの代表がウクライナの国旗をむしり取る。ウクライナの代表が激怒し取り返す。占領地ではない外交の場でこんなことする蛮族行為、はじめて見た。 twitter.com/officejjsmart/…
159
「私だ…」
「だ、大統領閣下」
「挨拶はいい。バフムトはいつ落ちる」
「このままでは戦勝日までには…」
「ワグネルが解決してくれるだろう」
「ワグネルに弾薬が届いていません」
「プリゴジンは撤退準備中です」
「今から言うものだけ残れショイグ、ゲラシモフ、ペスコフ、メドベージェフ…」
160
この戦争始まってからというもの、ロシアのやり口が完全に大日本帝国と同じだと日本人の共感性羞恥心を刺激しまくりですけど、ひょっとして戦後「もう戦争はこりごりだよぉ…。せや軍需を民需に全振りしよ」となって21世紀半ばには米中印に次ぐ経済大国になったりしませんかね?
161
ロシア、略奪穀物を輸出か エジプトなどで寄港拒否(時事通信)
news.yahoo.co.jp/articles/ef4db…
どんなに安くてもウクライナで略奪された小麦を買ったら西側から経済制裁食らうのが目に見えてるし、国連総会ロシア非難を棄権した国でも買えないよな…。どうするんだろ。小麦ロンダリングするのか?
163
コミュニティノート。反対なわけではないけど嫌な予感しかしなくて、積極的に褒める気にもなれない。あれ、誰が正しさを保障してるわけ。結局、コミュニティノートを書いているのも人間なわけで…。じき指摘がフェイクで元の発言者が正確なのに叩かれる人が出てくるのは目に見えてる。
164
165
ロシアに焦りか…「人の臓器を無差別破壊する真空爆弾を使用」(中央日報日本語版)
news.yahoo.co.jp/articles/0b62f…
殆どデマと言っていい誇張です。普通の爆弾でもサーモバリックでも同じ量だけ投下すれば、同じように圧力差によって、同じように死にます。そんなに特別な兵器ではありません。
166
167
168
安倍氏暗殺スナイパー小屋うんぬんで騒いでる人ら。一年半前、人民解放軍20万がメキシコへ侵攻しアメリカ国境を超えたとか騒いでたろ。まず新しい玩具を広げる前にメキシコに展開した人民解放軍20万を無事に中国へ返してやれよ。な?
169
遺体になっても同胞を捨てないウクライナ軍。仲間の遺体を捨てるロシア軍。そういうとこやぞ。 twitter.com/4mYeeFHhA6H1On…
170
熊本大地震21分後にF-2発進 何も見えない戦闘機、災害時になぜ飛ぶ? | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/50373
地震のたびに引っ張り出される良記事。厳しい字数制限でわかりやすく、かつ重要な部分をうまくまとめられてると思う。著者は関賢太郎氏か。覚えておこう(ステルスマーケティング)
172
twitter.com/itsunori510/st…
自民党のテロ対策会議という催し。本当に爆発物の原料がホームセンターで売ってるのが問題だとか議論してたのか…。炎上したあの議員だけがおかしいのかと思ったらどうやら違うらしい。
173
174
一部の人たちが信じ込んでしまっている根拠なき陸自ヘリ撃墜説。中国を叩ければ何でも飛びつくような層は本当の有事の際には情報戦、世論戦のカモになるんじゃないか。表現の自由が認められている日本にとって規制はできないので正しい情報で対抗するしかない。自覚なしに利敵行為してしまう危険性が…
175
ロシア海軍、ウクライナ孔明の罠にまんまと飛び込んできたんじゃないの。船を互いに接舷させてから火攻めとか三国志で見たぞ。俺は詳しいんだ。