601
602
原口氏。千島列島から東京まで1分とか小学生並の知能があれば、絶対に無理だとわかるはずなのに、どうしてこうなった…。この人、大臣経験者だぜ。 twitter.com/kharaguchi/sta…
603
ショッキングな写真を貼り付けて、劣化ウラン弾の放射能による被害として心情に訴えているものは、「一つ残らずすべて、劣化ウラン弾が原因であると証明されたものではない」デマなので、信用しませんように。福島と同じたぐいのよくあるいつもの放射能デマです。
606
607
兄ちゃんな。「ジェット燃料」と「ディーゼル燃料」てな。実は化学的性質殆どかわらへんねん。えらい人がな貧民から搾取(難しい言葉使うと課税言うねん)するために値段差つけてるだけで、そのへんのダンプやショベルカーにディーゼル燃料より安いジェット燃料いれても普通に動くんやで。おすすめや。 twitter.com/slightsight/st…
608
フィンランドが義務教育を延長、18歳まで全て無料! newsweekjapan.jp/stories/world/…
安易に北欧の高福祉の国を羨むとその裏で、国民皆兵、高齢まで続く兵役義務、GDPあたりの国防費日本の2倍の重武装、20%超の消費税、自殺大国、ロシアと地続き、などなど日本より厳しい面がある罠にはまるので要注意…
609
KF-21。既存の実証済みのエンジン(スーパーホーネットと同じ)使ってるからか、今のところ開発ペースがかなり早い部類のように感じる。ただ、全ての戦闘機開発を遅延させてきた、逃れられない炎上ゾーンであるミッションシステム開発の悪夢はこれから。うまく行ってほしい。 twitter.com/Fighterman_FFR…
610
せやかて工藤。US-2の消火剤タンク15トンってチヌークたった2機ぶんやで。 twitter.com/ymtco/status/1…
611
twitter.com/sibamk2/status…
「中国との防衛費の差は1/10。日本が勝てるわけ無い。太平洋戦争を繰り返すな」と言う主張は何もかも間違ってる。今の日本はアメリカやオーストラリアや欧州諸国など「世界の側」に立っており「外交で成功している」んだよ。誰も日本の侵略など恐れていない。
612
ロシア大使館とかロシア人の外交官ってかわいそうだよな。大国ロシアの外交官になるなんてきっと誇りに思ったに違いないのに、今やってることと言えば尊敬されるどころか頭のネジがすっ飛んだ人達のために陰謀論のネタをふりまき、まともな人たちからは人でなし、嘘つきと白い目で見られるんだからさ。
614
こうして共産党は今日もロシアの侵略戦争から目をそむけ、独裁者へ服従するよう国民へ強制するのであった。 twitter.com/shiikazuo/stat…
615
ロシアのやり口の悪辣さは、この百年においてはソ連と世界一二を争うほどであると断じても過言では無い。
616
スペースジェットに匹敵する失敗プロジェクトで満州国は草。
617
与党自民党が米大使にペルソナ・ノン・グラータと聞いて、飛んできました。 twitter.com/wadamasamune/s…
618
ロケット弾をこう言う使い方するのは初めて見た。航空機からロケット弾をぶん投げると言う発想がロシア的。こんな使い方しても効果がそれなりに期待できるとなれば、当然市街地に対する無差別爆撃を意図的にやってるとしか考え得られないかな…。
619
スミマセン素人なんで誰か教えて下さい。大ロシアの大陸軍は先日ドネツ川の渡河に失敗して容赦なくボコられて全滅したのに、なんでウクライナ軍は同じ川を渡河して攻勢仕掛けられるんです。 twitter.com/kuon_amata/sta…
620
「(起こりえない筈であった)グレート・ウォーは戦争を終わらすための、人類にとって最後の戦争となるであろう」この予言もたっな25年後で「第一次」という語を追加しなくてはならなくなった。人間は自分が特別な時代に生きていると思い込みがちだけど、結局それは都合のいい幻想なんだよな…
621
装備は鉄槍! こん棒! 敗北寸前イギリスもやってた「槍で爆撃機を撃ち落とせ」の実態 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/105552
寄稿しました。大戦初期ダンケルクの敗北や通商破壊によって深刻な物資不足に追い込まれていたイギリスは東洋の某国と全く同じことをやり始めます。正直親近感わきm
622
日韓レーダーを連結、北ミサイル発射情報を即時共有へ…迎撃能力やJアラートの精度向上 news.yahoo.co.jp/articles/b625e…
領土問題はあれど、隣国同士の多少の摩擦は仕方がない。もう民主主義国家同士が些細な問題で紛糾してよい平和ボケの時代は終わった。
623
政党の長をどう決めようがその政党の自由ではあるけど、その理由付けのために民主主義を否定してしまうヤバさに気がつけないの、まさに異論を許さない非民主主義的な硬直しきった組織体制の弊害だよな。上が入れ替わらないから上への忠誠心だけが試されるし、それが当たり前であると思い込んでしまう。 twitter.com/Wata_Bo_shy/st…
624
「子どもたちのために」はどうやら日本語でいうところの「ヤムチャのぶん!」と言うニュアンスらしい。
625
戦時で物流が何割かストップした近未来の日本。Twitterではなぜか食糧難ばかりをよく見るけど、本当に深刻なのはエネルギー(石油)。特に自動車移動が前提の田舎はつらい。バスの運行を増やしたり新設して対応が現実的だと思うが、日本全土で石油が枯渇しつつある場合の計画案は既にあるのかな。