40歳からだよ。資産形成が本格化するのは。特に、今の40代が一番危ない。自分たちが幼かった頃とは状況がまるで違う。親世代は貯金で充分お金が増えたが、今貯金のみだと非常に危険だ。という私も40代から5億の資産を築き上げた。今始めれば決して遅くないよ。私と一緒に40代からの資産家を目指そう。
重要なこと言うよ。私が、社畜時代に蓄えたもの。それは『社会的信用力』これのおかげで、年間家賃収入4,000万円になった。会社員ならではの『魔法の資格』だ。残念なことに、活用の仕方が分からない人が多い。もし使っていないなら、プロフィールを見てほしい。あなたの強みを活かし人生を変えよう。
円安とか、金利の上昇とか、金融知識があるかないかで感じ方が違うよね。心配な人は、金融に対しての情報や知識があると思って、気を抜かずに積み上げていってほしい。心配なのは、「円安・物価高・金利差」、このワードを他人事だと思って気にしてない人。一緒に勉強しよう。決して先は明るくない。
不動産投資を検討中のあなたへ。私は資産家一家だったわけではない。田舎の普通の家庭で生まれ育った。当然、不動産は保有しておらず知識も無い。普通の会社に就職し満員電車に揺られ深夜まで残業するのが当たり前の生活。そんな私でも億の資産を築いた方法はプロフに。確認して損はないよ。
57歳。今までの人生でやってよかったのは「朝活」「読書」「副業」「お金の勉強」「不動産投資」「定時で代謝」「自己投資」「筋トレ」「成功者に学ぶ」「朝のジョギング」「サラリーマンしながら法人設立」「家族との団らんを優先」定年前の年齢になったけれど、やりたいことは次々湧いてくるよ。
気付いてないかもしれない。表の顔は会社員。裏の顔は複業した経営者が増えてる。つまり収入が2つ以上があることが当たり前の時代になってきた。特に30代で増えてる。私は収入源を7つ持っている。15年前は一つだったが、徐々に増やしていった。あなたにも再現可能。詳しい始め方はプロフィールをみて。
どちらが優れているわけじゃないよ。変化を求めて行動することがいいわけでもないし、現状維持で平穏に過ごすことがいいわけでもない。自分で決めればいい。自分らしく行きていこう。会社に縛られるのが嫌だから、プロフィールの選択をしたまで。自分の人生なんだから、後悔しないように生きよう。
昭和世代だから、年功序列と終身雇用が当たり前の時代に就職した。ところがどうだろう。たった40年の間で時代は動き出した。早期退職にビクビクしながら、体力精神力とも落ちてきた自分を「あと数年」と鼓舞しながら生きていたかもしれない。時代は進む。当たり前は変化する。あとは自分が行動する。
「金持ち父さん貧乏父さん」の本が教えてくれた。そこそこの企業に就職し、貯金もできている。これでそれなりだと思っていたけれど、実は貧乏父さんの路線を歩いていたということを。
定年前だから分かる。給料をもらって、子供の養育費を賄う生活では、老後は苦しくなるよ。「減るしかない不安」に襲われる。体は衰え、雇用もなくなる。年金に頼る?私はそんな生活は不安で仕方なかったから、プロフの資産形成に取り組んだんだよ。
節約におすすめ。業務用スーパーを利用しよう。1円でも安いスーパーを自転車で回る必要はないけれど、高級スーパーと業務用スーパーでは、同じものでも値段が倍くらい違うからね。ただし、冷蔵庫や冷凍庫の中身をチェックして、容量を考えないと、安物買いの銭失いになるから気をつけてね。
40歳になった時、正直サラリーマンの仕事がマンネリ化した。あと20年、この職場にいて、…そこに自分が望む姿は無かった。SEの仕事は嫌いじゃなかったけれど、満足はしていなかった。自分がどこまで通用するか試してみたい。思い切って踏み出した。でも、怖かったから、プロフの保険をかけておいた。
私は時給500万です。額面ではない。働いている時間に注目して欲しい。年間の作業時間は正味2時間だ。それで1,000万の手残りがある。このからくりがプロフに書いた投資ノウハウ。サラリーマンや公務員こそやるべきだね。時間を味方にした投資だ。
税金を取り戻す方法を知ってる? 給料が上がると税金も上がる。だから、所得が増えたからといって浪費しちゃだめなんだ。納税は確かに義務だけど、賢く節税しなければ、これからの時代は苦労する。私はプロフの投資で節税してるから、ボーナスが1回増えた感覚。行動すれば、あなたにも再現出来る。
大声では言えないけど、、、会社勤めからFIREするまで、支えてくれた妻と二人の子供に感謝している。ヘッダーのようになって、妻には値段を気にせずバッグを買えるようになった。家族の笑顔は最幸だ。こうなれたのも、社畜時代の『信用』をフル活用した結果だ。
社畜時代は思考停止。毎日サービス残業、終電帰り。20年続けても、年収500万。自信があった体力も、ボロボロになり入院。このままだと、体も家計も崩壊。ゾッとするよ。家族を守りたいと思って始めた『不動産』が救ってくれた。雨や雪が降っても年間1,000万が入るようになったよ。
いつまで会社の奴隷なの? 私は41歳までだった。そこからプロフの手順で不動産投資をスタートして解放されたよ。当時は卒サラに向けての準備期間だったし、サラリーマンが仮の姿と考えていた。 『仮面リーマン』だったよ。 会社からの解放を希望する人は、私と繋がって損はない。後悔はさせないよ。
私は変わり者です。30代で、念願のマイホームをゲットした。でも、40代になって、マイホームを売って賃貸に引っ越した。それでも今は、自由な生活を送れるようになった。”夢のマイホーム”は、私的にはちょっと違うんだよね…。
「50歳過ぎてるのに辞めるの?」と、多くの人に心配され、笑われた。28年間のサラリーマン人生。ゴール目前での卒サラ。そして、サラリーマンという王道から外れて起業。ただ、この未舗装の道が最高に面白い。気分は冒険少年。もう一度冒険したい人は、プロフから連絡してみて。
初歩的なことだけど守って欲しい。節約するなら、自動販売機やコンビニの利用は控えよう。会社帰りに冷えたビールとおつまみをコンビニで買って返って40歳の自分。「コツコツ浪費」が節約の大敵だからね。
正直に言います。富を生み出せる人と、そうでない人の差は紙一重。私自身、会社に残っていたら、給料は減り仕事にやりがいを感じなくなっていたと思う。若者に邪魔者扱いされていたかもしれないね。大事なのは勉強して自分がどう動くか。動いた結果、収入は生涯現役。本当に僅差だよ。
【社畜がFIREする方法】 私は、プライドを持って会社員人生を歩んだ。その先にあったのは、病気で戻った時の上司の一言。「あと数日、出社が遅かったら、会社に席はなかったぞ」この言葉が私の人生観を変えた。ガムシャラに励んだ結果はプロフに。社畜から FIRE出来たのは間違いなく『強い信念』だ。
15年前まで、資産家とは自分には関係のないワードだった。だから、給料をもらって働く。これが当たり前だと思っていた。一変したのは、自分も不動産を持った時。給料以外の収入が初めてできた。しかも、私の世代で終わりではなく、子や孫の時代までずっと続く。資産家一族のスタートにあなたもなれる。
金の亡者になるな。お金があっても『健康』『家族』『友人』がいないと人生は貧しい。経済的な悩みは解決したよう。ただお金の亡者になってはいけないよ。私は会社員時代に同時平行で実行した。年間不労所得1,000万円の仕組みを会社員は作れる。同時に人との繋がりを信頼のある関係にすることが大事。
毎月35万貯金。実は会社員夫婦が、悠々自適に老後100年時代を送るのに必要な貯金額だ。貯金め作れるだろうか。私が会社員の頃を考えると不可能だ。月5万円が上限。今を楽しむのも大事だが、長生きを前提に考えると将来に不安はないかな?会社員なら解決方法があるけど、知ってる?