加藤岳生(@takeokato719)さんの人気ツイート(新しい順)

26
「大学生・大学院生はバイトせずに学業に専念すべし」という主張はわかる部分もあるけど、長年塾講師のアルバイトをしたおかげで私の教育能力(ついでに教科書執筆能力も)が磨かれたので、私の場合はバイトしてよかったと思ってる。例外的な例かもしれないが。
27
国際物理オリンピック 日本は参加見送り ベラルーシで開催予定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022… ここには出ていない話だと、「実験装置が送れない」「参加費の送金ができない」などの現実的な困難もお聞きしました。代表候補には申し訳ないけど、オンラインでも実現困難な状況かと思います。
28
一年がπ x 10^7 secというのがちょっと前にTLででてきていたけど、高校物理の初めのほうで授業をしてて結構ウケる近似は 重力加速度 g = π^2 [m/s^2] かなぁ。これで振り子の周期がT=2√l (l: 振り子の長さ [m])となり、恐ろしく簡単になる。
29
【物理版:学士・修士・博士の違いとは?】 学士:電磁場がわかる 修士:超伝導がわかる 博士:超電磁ヨーヨー 超電磁タツマキ 超電磁スピンが使えるようになる
30
私「志望理由は?」 学生「物性物理学講義を読んで」 私「ほほう」 学生「この人いろいろ間違えているから鍛え直さないといけないと思って志望しました」 私「」
31
電磁気学ってベクトル場の気持ちがわかったら勝ちなんだよな。ファラデーとかよく数学なしで電磁気学やってたよなぁと思うけど、ベクトル場の気持ちが読み取れた勝者なんだろうな。
32
物理的には ✗「力こそPower!」 ○「仕事率こそPower!」
33
悲しいときー 悲しいときー プログラムのバグを直したら、今まで出ていた面白い結果が全部消えてなくなったときー プログラムのバグを直したら、今まで出ていた面白い結果が全部消えてなくなったときー
34
バファリンの半分は優しさでできているように 熱力学の半分は偏微分でできている
35
もし人類が一回物理を忘れてしまって、次の世代で物理をやり直したとしたら、ぜひやってほしいこと ・電子の電荷を正にしてほしい ・メトリックテンソルをdiag(1,-1,-1,-1)かdiag(-1,1,1,1)かを早めに統一してほしい ほかにやってほしいことはレスでどうぞ
36
仕事をきちんとするには睡眠が必要であり、その意味で睡眠は仕事であり、1日惰眠を貪ったのであればそれは一日仕事したに等しいのである。
37
その昔、ロシアの理論物理学者は、論文にこっそりと小さな間違いを忍ばせておき、それを指摘できた者だけをまともに相手にしたという伝説が・・・
38
地獄の大学院口述試験(その2) 面接官「ここにいる方と議論して論破してください」 ○○○○「位置エネルギーってないですよね?」 twitter.com/takeokato719/s…
39
地獄の大学院口述試験(その1) 清水明「量子力学ってどういう学問ですか?」 田崎晴明「統計力学ってどういう学問ですか?」 清水明・田崎晴明(同時)「熱力学ってどういう学問ですか?」
40
大学院生が学振の書類などで自分の長所を「忍耐強いことです」とか「一度決めたことは最後までやりとげることです」とか書くけどさ。 「わからないことがあったら、一人で抱えずに先輩や指導教官にさっさと聞くことです」 という人がいてもいいと思うんだ。
41
ひろゆき氏もこの「位置エネルギーはない」の間違い方に関しては、完全な的外れとかではなく、実はよい教材になる切り口にセンスがある疑問なので、適切に勉強すればすぐにわかるようになるはず。実際に期末試験に「ひろゆき氏の間違いを指摘せよ」という問題をだしたところもある、笑。
42
たくさんリツイートされて驚いた。重力の件では「お前ばーかばーか」とまではいっていないのでそこは撤回します(F爺の件ではいってたけど)。8月に入り追加で説明をしているのだけれども、それがあと一歩のところで間違っている。この機会にちゃんと物理勉強したらいいんじゃん、と思う。 twitter.com/takeokato719/s…
43
ひろゆきがどんなやつかというのは、正直これまでピンときてなかったけど、「位置エネルギーはないんです」の一件以来、ちゃんと専門的に理解してないのに聞きかじりの知識をひけらかし、指摘されれば「お前ばーかばーか」と言いながら去っていくかなり嫌な奴だということがよくわかった。
44
修士の審査はたまに、指導教官(=主査)から1番強烈な球(質問)が打ち込まれることがある。 それを昔は「ダブルスで味方だと思っていた相方のサーブが後頭部に直撃する」と表現していた。
45
小学校のとき読書感想文をかいたが、1枚400字詰めの原稿用紙が広大な空間にみえてなかなかうまらなかった記憶がある。でも実は、たかだか3ツイート分なんだよね。なんかすごいね。
46
留学生の許さんの修士論文審査があるんだけど、カレンダーが 「許さん修士論文審査」 となって、一見ぎょっとする。
47
日本にポストがないことが根本的な原因なので、死ぬよりはましかなと思います。 あと、現在は中国のほうが予算が潤沢で、いよいよ日本の技術力を上回りつつあります。だからどっちかというと、技術を学ぶのは日本側ですね。 twitter.com/cyborg00001/st…
48
物理の院試では服装について特にどうこうはありません。 ただ、服は着てください。 twitter.com/sig_math/statu…
49
みんな大好き超伝導の新理論がきた!BCS間違ってるってよ!!! 【プレスリリース】超伝導電流は電子ペアの流れではない〜標準理論に根本的な変更を迫る新理論の提案〜 | 日本の研究.com research-er.jp/articles/view/…
50
指数関数を知らない政治家 「こんなに早く感染者が増えるとは思わなかった」 指数関数を知りすぎた政治家 「時間を虚時間に変更すれば、感染者数は振動するだけで、ある数以上に増加しません!」