51
おまゆう
52
せっかくだから筒井康隆のおすすめを貼っていく。まずはtiktokでも話題になった「残像に口紅を」。「あ」という言葉が使えなくなったら、「愛」がなくなるみたいな言葉遊びの極北。ワープロに画鋲を貼って打ったらしい。最後までやりきった技術力がヤバいヤツ、
amzn.to/3m6E2fq
53
今敏がアニメ化したことでも知られる「パプリカ」。精神医学を巡ってどんどん夢と現実の境界が崩壊していく過程が本当に怖い。あと、パプリカかわいい。「オセアニアじゃあ常識なんだよ」
amzn.to/3m3OdBe
54
ギガビックマックと夜マックの倍ビッグマックの何がちがうのか、と思って調べたらおもったより違ってて「加減しろ!バカ!」となっている
yukawanet.com/archives/gigam…
55
高度の抽象化されたバリアフリーは悪意と区別がつかない twitter.com/madhatter_ken/…
56
「車いすのひとが絶対に使えないスロープ」「絵で書かれた点字ブロック」「手話がわかる人がいないのに手話通訳」みたいな「いちおう置いてるけどその目的が完全に果たせない」みたいな「残念なバリアフリー」を集めた本を作りたい、とは前から思っている。
57
聴覚障害があるのでとても便利なんですよね、アレ twitter.com/masayachiba/st…
58
乙武さんの選挙ですが「どうせバックにどっかの政党や団体が入ってるやろ?さすがに」と思ってボランティアにはいったら、そんなものは影も形もなく泡食ったボランティアが私になります。よく戦い抜いたなオイ。
59
ボランティアのリーダーの一人がニート(@datechin_ramen)だぞ…。最初、ボランティアリーダーがニートと聞いて嘘やろ?なんか契約したんやろ?と思ったらガチの社会不適合者で腰が抜けるかとおもった。でも、だてちん、リーダーとして最高に駆け抜けたのですごかった。
60
他にも何人ものボランティアと仲良くなったけど、みんななんかしらの事情抱えながらできる限りのことやってて本当にすごかったよ…。
61
新宿歩いてたら「あなたの幸せを祈らせてください」と思わしき人から声をかけられ「耳が聞こえません」と言ったら逃げていったのですが、別な日に路上で名刺を渡してくるセールスマンに同様に言ったら名刺の裏に要件を書き始めたので、ブラック企業のほうが根性あるなと思いました
62
生活保護でも1割くらいは医療費を払おうってやつ、医療費が払えないから生活保護を受けてる難病者とか多いのでそれをやったら死ぬ人がバタバタ増えるよ?とは思った
63
肛門浴が鬱に効くというネタを見たことがあるが、ケツの穴を御天道様に向けるくらい馬鹿なことを平然とできたら鬱になってないと思うんだよね
64
「本当の弱者は誰も救いたくないくらいに嫌われている」という言説ですが、まぁ、だからこそ「公的な援助」というのは必要なんですよね…。「公的な援助」は人の好き嫌いを(建前上)は選ばないので…。(実際に援助にたどり着けるかはともかく)
65
ワイも障害者として色んな人を見てきましたけど、「障害者」といっても能力も性格もホント人それぞれで「絶対にこいつは救われねぇ」という人も多かったですが、そういう人ほど善意ではなくシステムで救われるべきだなぁ、と感じました。
66
ちなみに精神的な破綻していて嫌われる、というケースは福祉と同時に医療との接続も必要になる話なので、「福祉だけ」でどうにかなるわけではないし、むしろ先に精神疾患の治療が必要になるケースもあるよ!あるよ!
67
時政パパ、ただの中小企業のおっさんが間違って大企業にしちゃったときにコンプライアンスでしくじるアレっぽい感じがある
68
中学生が「BUMP OF CHICKENの天体観測は僕たちの生まれる前の名曲です」といっていたという怖い話がバズっていたのをみて、妻と「これを言われたらざわつく曲」を考えていたら「おじいちゃんが好きだったYMOのRYDEEN」というフレーズが出てきて心臓が止まりそうになった。自爆。
69
元のツイはこれ
twitter.com/zuka_kyun/stat…
70
「コンピューターおばあちゃん」をリアルタイムで聞いていた人は既におばあちゃんになってる可能性がある…?
71
news.livedoor.com/lite/article_d… インクルーシブ教育のこれ、ろう学校に行って「救われた」自分からすると、健常者と一緒に学ぶことが必ずしも良いこととは全く思えないんよな…。普通の学校では勉強もついていけなくなったし常に劣等感があったしで軽く不適合起こしてた。
72
とはいえ、私の場合は結構重めの聴覚障害なんで、軽めの障害だったり、肢体不自由とかそういうものの場合はまた事情は違うんだろうけど、少なくとも「特別支援学校の専門性」を知ってる私からすると、特別支援学校を良くないものとみなすのはいくらなんでも暴論としか思えない。
73
インクルーシブ教育ができる環境を整えていくのは絶対に必要なのだけど、それはそれとして、そういう環境でも大変な子供の受け皿として特別支援学校も絶対に必要だし、その専門性を削ぐようなことはしてはならぬ、というのが俺の意見ですね
75
あ、特別支援学校の重要な機能として、「障害児の就職斡旋窓口になる」ということがあります。このあたりも踏まて特別支援学校のあり方を考えてほしいですね。