51
発達障害者が「働く上で大事なのは愛嬌だと気づいた」みたいな話が流れてきましたが、聴覚障害界隈(ろう学校)だと「とりあえずわかんないときはニコニコしておけ」というライフハックが結構早期から叩き込まれますね。(それ自体の善悪については一旦保留しておくとして)
52
メンタルな不安さにつけこむビジネスをするサイドにとっては、SNSでメンタルの不安を書く人をそれ自体が「見えている魚」であって、魚の前にルアーをばらまくコストも激安なのでそりゃ人の心さえ捨てれば無限にやるよなぁ、とは思うのです
53
旧ソ連の一角で起きた戦闘に、世界が振り向いた 日本も無関係でないその背景 globe.asahi.com/article/136295… めっちゃわかりやすい現在のアルメニアとアゼルバイジャンの緊張関係についての記事を友人の深水さん(@hirofukami)から教えてもらった
54
他にも何人ものボランティアと仲良くなったけど、みんななんかしらの事情抱えながらできる限りのことやってて本当にすごかったよ…。
55
知的障害者(IQ70以下)はIQだけで言えば人口の2〜3%くらいで、そのうち85%が軽度知的障害者と言われているので、ざっくり170〜200万人に軽度知的障害があるのではないか、という計算になります。
56
「発達障害だと思ったらただの怠惰な健常者でした」って案件、「どっちも同じじゃねぇか」と思う人も多いんでしょうけど、「発達障害は努力しても無理な部分が存在すること」と「正しい努力をすれば回復する可能性がある」という点で大きく違うんだろうなぁ、という想像
57
そういう「隠れた障害者」はこの国には知的障害だけではなく、発達障害とか聴覚障害とか、視覚障害とか肢体不自由とかでも合わせたら数百万人オーダーで居るんですよね。そして、支援を受けてないので困りごとを相談できる先もなければ何がおかしいのか、という自覚もない。 #NHK
58
なんかすえた匂いに糞尿の匂いが混じっている感じなんだけど、ホームレスという身なりでもないので「?」と思ったので妻(元介護士)に聞いたらそういう答えが返ってきたのでプロはやはり違うなぁ、と思いました。
59
この元看護助手の女性がなぜ有罪判決が出た、とかは詳しくは追えていないのですが、「軽度知的者」というものは気づかれないだけでとてもたくさんいるし、その大半は適切な療育や支援を受けてないことが多い、というのはもっと知られていいことだと思います #NHK
60
「介護施設落ちた日本死ね」という怪文書が出回るまであと2年と見た
61
内閣府の調査だと、重度障害者を含めても療育手帳・愛の手帳などを持っているのは約100万人で、超ざっくりいうと、知的障害に該当するIQの方でも手帳を持っていない人が半数が取得していない。検査したら軽度知的障害なのでは?という人は数十万規模でいる可能性があります。 #NHK
62
「車いすのひとが絶対に使えないスロープ」「絵で書かれた点字ブロック」「手話がわかる人がいないのに手話通訳」みたいな「いちおう置いてるけどその目的が完全に果たせない」みたいな「残念なバリアフリー」を集めた本を作りたい、とは前から思っている。
63
大変不穏なバズり方をしておりますが、この本はこちらでございます
amazon.co.jp/dp/B07VKZ1DPM?…
64
「発達障害者は正論を言うことが多いから嫌われる」っての、半分はだいたい本当なんだろうけど、もう半分は「特に仕事もできねぇのに正論ばっかり言ってうぜぇ」という部分が嫌われるポイントだと思うんですよねぇ…(自分の過去を振り返りながら)
65
その時代だと、当時山形県の政財界を牛耳っていた服部敬雄(服部天皇)が「忍者ハットリくん」のアニメを「タイトルが気に食わない」という理由で地元局に圧力をかけて放送打ち切りにさせた事件とかが発生してます(笑) twitter.com/kasai_sinya/st…
66
「コンピューターおばあちゃん」をリアルタイムで聞いていた人は既におばあちゃんになってる可能性がある…?
67
自粛疲れはほんと辛いし、私も疲れてるし、もう自粛なんてしたくない、遊びたいという気持ちはわかるんだけど、それは砲撃の最中に恐怖に耐えきれずに塹壕から飛び出て死ぬパターンです…。砲撃の最中にできるのは塹壕で耳をふさいでふせることくらいなのです…。
68
聴覚障害があるのでとても便利なんですよね、アレ twitter.com/masayachiba/st…
69
せっかくだから筒井康隆のおすすめを貼っていく。まずはtiktokでも話題になった「残像に口紅を」。「あ」という言葉が使えなくなったら、「愛」がなくなるみたいな言葉遊びの極北。ワープロに画鋲を貼って打ったらしい。最後までやりきった技術力がヤバいヤツ、
amzn.to/3m6E2fq
70
時政パパ、ただの中小企業のおっさんが間違って大企業にしちゃったときにコンプライアンスでしくじるアレっぽい感じがある
71
いつも言ってるけど「社会全体で(お荷物となる属性)を支えられないから社会保障を減らします」となったとき、(お荷物になる属性)を誰が支えると言うと家族親族になるしかないので、極端に言えば簡単に家庭崩壊が発生します。現状でもしますけど。
72
発達障害に限らんけど障害を持って社会を渡っていくの、ほとんどのケースでは「ぎりぎり死なない」をやっていくだけで手一杯で「勝利」は夢見るだけ無駄で、少しずつ削れていくメンタルや資金を死ぬまで守れたら勝ちという救援の望みなき撤退戦を生き抜く感じがある
73
いうて、現状の「監禁的な入院」が良いとは思ってませんからね。ただ、現状では「はい、地域で見守ってくださいね」と言ってもそのシステムも心構えもできないですよね、という話です。
74
この場合の公共交通機関は「都内の」と読み替えていただけると幸いです
75
うちのバレンタイン事情ですが私が今よりどアホだった付き合いたての頃に現妻がプレゼントしてきたGODIVAのチョコレートを食べながら「ブラックサンダーのほうがおいしい」と言って以来チョコを貰えていません