ピンフスキー(@hideyosino)さんの人気ツイート(新しい順)

126
こども食堂をファミマがやろうとした時レフティのみなさんが猛反発したのって自分とこの米びつに手ぇ突っ込まれそうになったからなんすねえ
127
そして老人切り捨ては「回復手段」ではなく「延命手段」でしかないのでロスジェネ切ったら復活しましためでたしめでたしではなく、それ以降(つまり今の若者)も当然年老いたら切られ続ける
128
「法的にも老人を見捨てる社会」はそのうち来ると思うしそれは金はない社会的地位もない守ってくれる家族もいない福祉リソースだけは食う氷河期世代が高齢者になった時ですよ こんなに切りやすい層は無い
129
昔近くでトークイベやるっつーから行ってみようかなと思ったけど直前で襲撃予告があったとかで参加者はTwitterアカウントと個人情報提示(免許証とかね)を要求するってことになってじゃあええわって行くのやめたんだけど大正解だったな
130
そら自分の個人情報がオープンされるのを極端に嫌がるわな 自分が他人の個人情報をこういう使い方してんだから
131
そうなんですよ、田舎の私立(主に高校)って「公立に行けなかった人が金を多めに払って行く受け皿」なんですよ これは都会との大きな差だと思います そんでまあただでさえ田舎で収入が低い家庭が「せめて高校は出したい」つって無理して制服だけシュっとしたしょうもない私立高校行かせるんですよ
132
確かなるくん辺りが言ってたけど 「知らんおっさんに怒鳴られた怖さを共感してくれなかった」って言われても「知らんおっさんから怒鳴られる」って「我々からしたら日常的なこと」なのでむしろ「そんなことさっさと忘れろよ」は夫側から下ちゃんと共感した上での反応なんですよね
133
『出たての新人は配信者にしろVにしろ、聞いてる人がいないからって押し黙ってゲームしてたらフラッと見に来た人も何だこいつ喋らねえじゃんって即抜けるから、誰も観てなくても虚空に向かってフリートークしないといけない』って話聞いて、思ったよりハードな世界なんだよ配信界
134
子育て世代が「こんなんじゃあ子育てなんて無理ゲーですよぉ、もっと支援してくれないとぉ」って嘘つくからです。嘘をつくな。SAPIX辞めろ。公立行け。
135
・結婚する奴は大体産む(少子化の原因は結婚の減少=非婚化) ・子育て支援を手厚くしても1人の子供に対する教育コストがぶっこまれるだけで子供を増やす効果はない よってまずは男女のつがいを作る(増やす)ことが大事 ここら辺はもう完全に立証されてると思う
136
経費の使途を明確にするため「事業委託」ではなく「補助」に変える方向性とのこと つまり…これまでは経費の使途が明確じゃなかった…ってコト!? Colaboなど委託の都事業 制度改正の意向 sankei.com/article/202302… @Sankei_newsより
137
クロワッサン症候群 女性が結婚や出産を拒み、おひとり様で人生を謳歌するも中年で突然孤独に耐えられず無謀な婚活市場への参入等をすること 同名の雑誌が豊かな独身女性ライフを支持する記事を書き続けていたが突然ライター陣が結婚出産、雑誌カラーも家庭的にシフトし読者がハシゴを外された事件から
138
メイクにしろ美容室にしろ新しい服にしろネイルにしろ下着にしろそれで得た『美しさ』はデートの日以降もある程度持続して、その利益を得られるのは自分なのにその時のデート一回こっきりのためにコストを全部男性が背負うのどう考えても割に合わないだろ そこまで言うならせめて股は開けよ
139
老人死ね論って年金は安く払って多く貰い学費も安価でバブルも経験して資産のある上に医療も激安サブスク使い放題の強者を支えるにはもう持たん時が来ているのだという、弱者切り捨てってよりは 革命に近い感じがする
140
東京新聞「日銀副総裁に女性を起用しない性差別ヘルジャパン」 では東京新聞さんとこの役員さん見てみましょ もはや世界では珍しくないのだが… 日銀正副総裁、今回も女性起用ならず ジェンダー指数では142位:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/232211
141
ブリッカス「週休三日制やってみるで!休みだけ週1日増やしたら利益は増えたし社員も喜んだし離職も減ったで!」 日立「同じくやるで!週の総労働時間は変わらないから1日10時間労働や!」 塩野義「うちもやで!1日の労働時間据え置きやから総労働時間2割減、なら給料も2割減な!」 なぜなのか
142
ちなみにこの梅毒感染拡大をうけ、コウノドリの梅毒回が無料公開されてます。大人の梅毒は薬飲めば治るけど、梅毒患者が妊娠すると子供が激ヤババ コウノドリ - 鈴ノ木ユウ / TRACK71 梅毒(1) | コミックDAYS comic-days.com/episode/108341…
143
感染者数は男女で見ると男が多い。年代別にすると20代女性が多く、男性は年代幅広く感染。 なんでやろなあ… 「梅毒」急増 令和の時代に深刻化 都内で最多・女性40倍に SNSでの“出会い”背景か「匿名」無料検査実施へ(FNNプライムオンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/985c6…
144
「トランス女性でも男性器があると女性が怖がるから女性用のロッカールームに入るな」と「車椅子だとスペースとって他の健常者に迷惑だから電車に乗るな」の何処に違いがあるんですか?
145
いやね、ぼくだってスポーツ界は生物学的分類で男女で分けるべきだと思うしトイレや風呂やロッカールームだって同様に男女で分けるべきだと思ってますよ。それが一番トラブル起きないですよ でもそれが許されない世の中になってきている、価値観をアップデートしているんです。ほんと納得できないけど
146
アイスランドで捕獲され中国で腹に知らん子詰められて日本に輸出されて焼かれるオスのししゃもくんたちのあまりにも壮絶な死に様に涙が出ますよ
147
これ言うほどか? 言うほどそんなに脳のリソース使うか? 仕事の3倍もか???
148
余談ながら「こいつら交尾したんだ!」の人はその後普通に自分も交尾してます
149
男同士においては同じ部屋で一人はガンプラ組んでてもう一人はバイオハザード4をプレイすることを「一緒に遊ぶ」と表現します。
150
部屋と服装でマイナス5億点だけどそれ以外でプラス100億点の「男同士で遊んでる図」です