1
今週からNHK連続テレビ小説「らんまん」が始まりましたね。
主人公のモデルは「日本の植物学の父」牧野富太郎。
大好評発売中の別冊『健康と暮らし』では、その牧野博士が1951年発行の暮しの手帖で紹介した「日本の花」109種を再編し、特別付録としました。
書店にて、ぜひお手にとってご覧ください!
2
3
4
【本日1/24発売!暮しの手帖5世紀4号】
新しい年がはじまり、はや1ヶ月が過ぎようとしています。
『暮しの手帖』は新編集長・北川史織とともに、
変わらず日々の暮らしを見つめてまいりますので
皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
北川より、最新号発売のご挨拶です。
kurashi-no-techo.co.jp/blog/bookinfo/…
5
【明日8/10(土)21時より】暮しの手帖社の『戦中・戦後の暮しの記録』シリーズがきっかけとなった番組、NHKスペシャル『#あちこちのすずさん~教えてください あなたの戦争~』が放送されます。SNSを使い、当時のエピソードを掘り起こすプロジェクトです。ぜひご覧ください。
nhk.or.jp/special/suzusa…
6
明日8/3(土)21時~、NHK総合で映画『この世界の片隅に』が放送されますね。『戦争中の暮しの記録』は、原作と映画の参考文献にもなっています。本誌編集長の澤田が、以前特別寄稿した文章を再掲します。
澤田康彦「愛する人に贈るプレゼントは、幸福で甘いものとは限らない」entertainmentstation.jp/60122
7
8月1日(水)22時~放送予定の「クローズアップ現代+」で、『戦中・戦後の暮しの記録』が紹介されます。長期にわたってこの本の制作を取材していた番組が、いよいよ放送です。ツイッター企画も展開中!どうぞご参加ください。#あちこちのすずさん
8
【中途採用のお知らせ】暮しの手帖社では現在、雑誌・書籍編集者の正社員を募集しています。即戦力として、一緒に仕事に取り組んでいただける編集経験者のご応募をお待ちしております。詳しくは『暮しの手帖』91号199頁、またはこちらをご覧ください→kurashi-no-techo.co.jp/blog/informati…
9
今週末、8/19(土) 23時より、現在も書籍として販売中の『戦争中の暮しの記録』の投稿者を取材した、ドキュメンタリー番組が放送されます。
NHK Eテレ ETV特集「描き続けた“くらし” 戦争中の庶民の記録」
詳しくはこちらから→kurashi-no-techo.co.jp/blog/informati…
10
敗戦から72年。わたしたちには、あの戦争がどんなものだったのかを知り、語り継ぐ責務があります。どうか皆さん、当時を知る方の話をお聞きになって下さい。暮しの手帖で募集中の「戦中・戦後の暮しの記録」では、あなたの投稿をお待ちしています。
kurashi-no-techo.co.jp/70th
11
本日8/9付・朝日新聞朝刊にて、現在暮しの手帖社が行っている「戦中・戦後の暮しの記録」原稿募集についての記事が掲載されています。朝日新聞デジタルでは、創刊編集長の花森安治が出演した、ラジオ番組の貴重な音声も公開されています。
asahi.com/sp/articles/AS…
12
【3/25発売!暮しの手帖87号】巻頭特集は「直線裁ちでつくる 春の はおりもの」。ソーイングが大好きという女優の のんさん が制作に挑戦します。また、のんさんが今号の制作や『この世界の片隅に』を語るトークイベントを開催します。詳細はtokyodo-web.co.jp/blog/?p=13681
13
いよいよ本日2/11(土)10時より、世田谷美術館「花森安治の仕事」展が開幕いたします。戦後の暮しを変えた花森の原画や資料が一堂に会する、またとない機会です。みなさまぜひご来場ください。
setagayaartmuseum.or.jp/sp/exhibition/…
14
【本日発売!暮しの手帖86号】土井善晴さんによる大好評企画「汁飯香のある暮らし」第三回は「なべ奉行」のお話です。「日本の料理は水炊きが原点」と語る土井さん。なべ料理の奥深さをお伝えします。kurashi-no-techo.co.jp/honshi/c4_86.h…
15
16
17
『暮しの手帖』編集長が、映画『この世界の片隅に』について特別寄稿しています。ぜひご覧ください。
澤田康彦「愛する人に贈るプレゼントは、幸福で甘いものとは限らない」
ソニー・エンタメステーション
entertainmentstation.jp/60122
18
19
20
21
【番組放映のお知らせ 9/24(土)朝5:40~ NHK総合「あの人に会いたい 大橋鎭子(編集者)」】NHKに残る貴重な映像資料で、『暮しの手帖』創刊者の大橋鎭子を振り返る回が放送されます。どうぞご覧ください。
www4.nhk.or.jp/anohito/x/2016…
22
明日、暮しの手帖初代編集長・花森安治の衣・食・住と、その美学を特集した番組が放映されます。8/26(金)夜19:30~NHK BSプレミアム 美の壺「日々を美しく暮らす 花森安治」www4.nhk.or.jp/tsubo/x/2016-0…
23
71年前の今日、日本は敗戦しました。書籍『戦争中の暮しの記録』にあるのは、親兄弟を失い、青春を失い、家を焼かれ、飢えながら生きのびた、言後に絶する暮しです。今日はお願いがあります。この本を、今、あなたに読んでいただきたいのです。そして後から生まれてくるひとに残してほしいのです。
25
【本日発売!暮しの手帖83号】料理家の土井善晴さんが提唱する「汁飯香(しるめしこう)」のお話を、小誌編集長の澤田がうかがいます。家庭料理の原点と、暮らしが圧倒的に楽になる秘訣です。kurashi-no-techo.co.jp/honshi/c4_83.h…