276
「今さら反対ってw」「税理士は仕事が増えてラッキー」という人がいますが、会の先生たちの中には消費税導入時から反対活動を続けている方もいます。
また、「インボイスで仕事が増えて嬉しい」と言ってる先生に私は一度も会ったことがありません。むしろ皆、本気でうんざりされています。(小泉) twitter.com/taxlawyer2022/…
277
【#国会中継 📺】
参議院 財政金融委員会 柴愼一議員(2023年3月17日)
「例えば一つの商取引、原材料の製造業者があって、加工、卸売をして小売があるという一連の商取引の中で、間に免税事業者が入ると消費者が最終的に負担する税額よりも、大きな税額が徴収されるということもあります」
(1/n)
278
税理士が、既に決まった税制に異を唱えることは珍しいそうです。また、税理士を管轄するのは国税庁のため、「睨まれたくない」と考える人も多いのではないでしょうか。
そんな中、3.30に声を上げる税理士の皆さんに励まされています。税の専門家がなぜインボイスに反対するのか。中継をご覧下さい! twitter.com/taxlawyer2022/…
279
【#国会中継 📺】
衆議院 国土交通委員会 たがや亮議員(2023年3月22日)
「大臣よりもむしろ、答弁を用意した国交省の皆さんに言いたいのですが、事前レクで、財務省・国交省をあわせて15人の方々に、1時間以上もかけてそのことを丁寧に指摘し、問題点を共有し、理解されたはずですが…」
(1/n)
280
✅ダイジェスト動画をツイートしていました インボイス問題検討・超党派議員連盟ヒアリング 第5回の全編をYouTubeにアップ致しました。ぜひご覧下さい❗
【建交労軽貨物ユニオン、建交労関東ダンプ協議会 業界ごとの訴え、独占禁止法違反の判定、個人情報漏洩の問題など】 youtu.be/vT0w2Q_8Bl4
281
元自民党衆議院議員で税理士の安藤裕先生のYoutubeチャンネルで、STOP!インボイスの取り組みを紹介してもらいました。ありがとうございます🙇
与党への声の届け方、国会議員の消費税への認識など、さまざまにお聞きしています👂
youtu.be/P-nsP2orYAE
#STOPインボイス
282
【#国会中継 📺】
衆議院 財務金融委員会 田村貴昭議員(2023年3月15日)
「(シルバー人材センターなど)公益財団法人が負担できない新たな消費税の納税負担を地方自治体の予算、つまり国民の税金で穴埋めするというのはおかしくないですか。」
(1/n)
283
【議連ヒア 質疑5⃣】
たがや亮議員「(預り金的性格を)有するが、預り金ではない と明確に答弁したんです。
『預り金的性格』というのは、財務省さんすみません。法治国家ですよね?我が国、日本というのは。法律に書かれていないことを、財務省のあわよくばじゃないですけれども、」
(1/n)
284
たがや亮議員「益税もなくなったし、預かり税でもなくなったわけだから、👉【単なる増税】👈というふうに政府はもう一回、国民の皆さんに言い直す。もう直球でちゃんと国民にお願いしたらどうなんですか、そろそろ。」
(4/n)
285
【議連ヒア 質疑4⃣】
たがや亮議員「だから益税がないという考え方なので、適正な課税を確保するとか、税の公平性を担保というのはもうなくなったわけですよね。ロジックとして論理破綻したわけです。だけどもいまだにそれを言っていく。」
(1/n)
286
【議連ヒア 質疑3⃣】
山崎誠議員「来年にしてはだめなんですか。あるいは再来年にしたらだめなんですか。
複数税率とかお話をされているけど、今までやってきたこと、来年にしたら、あるいはもう少し余裕を持って再来年にしようというそういう判断をすると、何か困ることはあるんですか。」
(1/n)
287
【議連ヒア 質疑2⃣】
山崎誠議員「違いますよ、物価高対策をやらなきゃいけないほど厳しいんですよ。それに追い打ちをかけようとしているから、おかしいんじゃないかって言っているんです」
財務省「インボイス制度につきましては、複数税率のもとで適正な課税を確保するために……」
(1/n)
288
【議連ヒア 質疑1⃣】
2/28 インボイス問題検討・超党派議員連盟(第5回) 質疑ダイジェスト。
山崎誠議員「それでこのインボイスで免税事業者がまた課税になって負担が増えて生活が成り立たないというこの点に関しては、先ほど説明では一切触れてないと思うんですよね。」
(1/n)
289
国民民主党の玉木代表@tamakiyuichiro にオンライン陳情しました。
「インボイスは廃業促進税制」
「最後まで制度を止めるために動く」
そんな力強いお言葉をいただきました。我々もSTOPに向けて、一歩も引かず、頑張ります✊✊
290
【議連ヒア ダイジェスト1⃣】
2/28 インボイス問題検討・超党派議員連盟(第5回) ダイジェスト動画。
今回は建交労 関東ダンプ協議会さんのヒアリングパートです。
建設産業の中で絶対に欠かすことのできない大型ダンプカーの運転手の方々。こちらもインボイスの大きな影響が懸念されます。
291
【#国会中継 ダイジェスト1⃣】
参議院 財政金融委員会 柴愼一議員(2023年3月14日)
「インボイス発行事業者と免税事業者を、取引元が区分して経理するのが大変で、事務負担かかるので取引をやめたいケース、独禁法上問題ないのか。」
:
:
:
「問題とすることは困難だというご回答を頂きました」
292
【#国会中継 📺】
参議院 予算委員会 大島九州男議員(2023年3月13日)
「インボイスの導入にあたっては、個人事業主、零細企業が廃業に追い込まれると。だからこれはやめてほしいという声が多いんですけれども、総理これをどのように受け止めますでしょうか。」
岸田総理は、いつものテンプレ回答。
294
【議連ヒア ダイジェスト2⃣】
「説明しました。1ヶ月たってどうだったのか教えてください。」
・・・国税庁の説明・・・
「1ヶ月、何も進んでいないということがわかりました」
国税庁の説明は論点をずらしただけであり、個人事業主が何に対して不安を抱いているのか、真摯に向き合ってくれません。
295
【議連ヒア ダイジェスト1⃣】
2/28 インボイス問題検討・超党派議員連盟(第5回) ダイジェスト動画、👉個人情報問題 のパートです。
ジャーナリストの犬飼淳さんから国税庁への質問。
「2/3の議連で技術者の方が映像を交えて、簡単なプログラムを使えば今現在も全件ダウンロード可能ということを…」
296
財務省、国税庁、公正取引委員会の、この議連での対応を見ていると、本当に自分が困ってどれだけ真剣に訴えても、余程の事例でない限りはまともに助けてはもらないのだな……ということを思いました。
立場の弱い人たちの声を、きちんとすくい上げる体制を整える気はあるのでしょうか。(hiro)
297
【議連ヒア ダイジェスト3⃣】
「『インボイスを登録しないと今後契約の更新はしない』という文書を出しているです元請けは。それについては独禁法違反じゃないんですかというふうに聞いているんです。」
公正取引委員会は、「個別の案件にはお答えできない」として一般論でしか回答してくれません。
298
【議連ヒア ダイジェスト2⃣】
「何で番号を出せばいいだけなのに、免税事業者の人たちが課税事業者にならなきゃいけないんですか?そこに対して、本当にわかりやすい説明をしてほしい。」
#STOPインボイス
299
【議連ヒア ダイジェスト1⃣】
2/28 インボイス問題検討・超党派議員連盟(第5回) ダイジェスト動画です。
建交労 軽貨物ユニオンさんのヒアリング部分からお伝えします。
「一個一個に対して、公正取引委員会や国税庁が個々の取引に踏み込んでいけるんですか?今のマンパワーで。」
300
#拡散希望
\経理担当者様向け アンケートにご協力下さい🙇/
昨年末から呼びかけておりますが、現在260件弱の回答を頂いています。
あらゆる業種・業界に影響のあるインボイス制度について、経理担当者の目線でのご意見をお寄せください。意見が集まれば国会内での議論にもあがります。ぜひ🙏 twitter.com/STOPINVOICE/st…