Ryusuke IMURA(@tigers_1964)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
「自助・共助・公助」は、兵庫県南部地震以来、防災の現場でよく使われる言葉。「これは住民側の言葉であって、『いざと言う時に行政は当てにならない』ということ。なので行政がこれを前に出して防災計画を進めてはいけない」と行政向けの防災講演では常々言ってきた。
2
今月20日から,「避難指示で必ず避難」だぜ.
3
「ブレイクスルー感染」って言葉を使うのやめろよ。いま、ワクチン2回接種が終わってるのは年寄りが多い。年寄りが「2回打ってるから大丈夫」って、ウロウロしてる。ワクチン打っていても感染することがちゃんと伝わらないと意味がないんだから、伝わる言葉を使えよ。
4
昨年、オリンピック延期を決めた時よりもずっと状況悪いのに、なんで今年はオリンピックができると思えるんだろ?
5
なんのために消費税を上げたんかいの。 twitter.com/nhk_news/statu…
6
昨年11月に父が他界した.倒れて意識不明で搬送された.コロナではなかったが,家族でも面会は厳しく制限された.入院の諸々を済ませて病院を出る時に「もう,生きた父に会うことはないのだな」と思った.父は家族の誰にも見送られることなく逝った.新型コロナの医療現場への影響はすぐ隣にある.
7
凄いや。 首都圏でのコロナ療養…島根県民近親者の帰省を支援へ 島根県知事「医療崩壊と理解するのが自然」(BSS山陰放送) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f8a16…
8
桜島が爆発した
9
「聖火リレーにかけるお金の1%でもいたただければ、鹿児島県の地震とか津波とか噴火の履歴調査がもっと出来るのに」と、県の広報誌を見て思うなど。
10
東京キー局の記者が、人吉とかに入るのは、いかがなものかと思ったりするのよ。避難所とかには取材に行かない方がいいと思う。
11
オリンピックが無観客で開かれるのが異常なんじゃないぞ。こんな事態なのにオリンピックを開催するのが異常なんだぞ。
12
すごいな、これ。
13
大正クラスの噴火を想定した噴火警戒レベル5ではないよ。慌てないように。
14
火山学者が「軽石がいつどこに漂着したか?」を、なぜそんなに一生懸命調べてるんですか?という問いがDMできてた。 興味があるからです。
15
人吉市街地は「浸水」という感じだが、球磨村は、谷間の集落が本流に飲まれたという感じ。東北の津波被害が、オーバーラップする。
16
なんだかなぁ。 税金の使い方を根本的に間違ってると思う。革命とは言わないが、一揆が起こってもおかしくないレベル。 「空間除菌」スポ庁購入 コロナ対策、厚労省は推奨せず:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP5G…
17
相手が子どもで,それが善意であろうと,「それではダメなんだ」と理由をつけて教えてあげるのがあるべき姿.私も「みんなが一生懸命やっているのに,なぜダメ出しするんですか?」と言われることが多い.ダメなものはダメ.
18
地震から身を守る方法を聞かれたとき、「何もないときにタンスや本棚を固定しておいてください」言ったあと、必ず「揺れの最中にそれを支えることは絶対にしないでください」と付け加えるのだが、ほぼ100%カットされます。
19
瞬間最大風速が75m/sは時速270kmだよ。ずっと吹き続けるわけではないけど、そんな風に煽られるとどうなるか?を想像してください。洗濯バサミが凶器になります。マンションの方々もベランダのものは全部室内に入れてください。
20
お昼のテレビでも言いましたが,この規模の台風(私も初めてですが)になると,もう被害(災害)は避けられません.それに巻き込まれないように,人的被害だけは出さないように,一人ひとりが考えて行動しましょう.
21
消費税を下げさせて、国が持ってるお金を減らすしかない。今の政府は、国のお金は自分達が自由にしていいと思ってる。 5万円給付のために510億円の事務費 コールセンター設置や振込手数料などで  | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/419…
22
急激な潮位変化を日本では津波って言ってきたんだ。「今回の潮位変化を津波と呼んでいいかわからない」って言う、気象庁の会見を見てコケたよ。
23
海辺で強い揺れを感じたら、気象庁が「津波の心配はない」と言っても、私なら海辺から離れます。地震メカニズム的に津波の心配がなくても、強い揺れで海底地すべりが起こったり、陸域で発生した土砂崩れが海に入ったりすると、津波が発生する可能性があるからです。
24
いつも言うが、気象庁の「津波の心配はありません」は、強すぎる。断層運動的に津波が発生する可能性はなくても、強い揺れによって、海底地すべりが起きたり、陸上で斜面崩壊が起きてそれが海に入ったりすると津波が発生する。海岸沿いで地震の強い揺れを感じたら、津波に対して注意を払うことは必要。
25
「津波の心配はありません」って、強すぎる。毎回そう思う。 揺れの大きな地域では、崖崩れが起こってそれが海に入ったり、海底地すべりなどで、津波が起こる可能性がある。