51
津波も高潮ももともと現象に対してつけられた言葉。すでにあった事例に対して、メカニズムを解析して、あとからコレは津波、コレは高潮とやって、定義はあとから。災害後の研究ならともかく、「その時」に、それを持ち出すなら、防災(災を防ぐ)は、できないし、するべきではない。
52
2年前の台風10号の時に比べるとみんな油断してると思う。対応は明日の朝では遅い。きょうの明るいうちの対応を呼びかけるなら、今のタイミングしかない。メディアも呑気。桜島の特番みたいにやらないと。
53
54
原因はわかっている。何枚もの溶結凝灰岩からなる渓谷にダムを作ったので、湛水域の溶結凝灰岩の節理を通って水が抜けてる。冷却節理は開口割れ目だから、埋めても埋めても漏れ続けてる。
大蘇ダムの大量水漏れ 原因の特定に至らず 九州農政局|NHK 熊本県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto…
55
社会保障のお金が足りないって消費税上げたんだから、コロナの為のお金が余ったんだったら、防衛費じゃなくて、社会保障に回しなよ。
56
57
は?レベル5?
58
空振(気圧変化)が起こす海面変化って表面の現象ですよね?音速に近い早い速度で伝わるのはわかるけど,海水全体を使って伝わる(水深が関係する)津波とは違う.日本の津波の第一波到着が早かったのは,空振のせいかもしれないけど,遅れてやってきた大きな潮位変化は,やっぱり津波でしょ.
59
鹿児島県本土の人は全員死んでいるから関係ない.原発の交付金をもらって安い電気を使おう.川内原発が火砕流に巻き込まれて破壊された時に放射能の被害を受けるのは,噴火で即死しなかったエリアの人たち.3万年前の噴火の火山灰分布をみると,日本中の人が放射能混じりの火山灰を被る,と(毒). twitter.com/2QAbVIz9cQD0Ed…
60
深夜にかかわらずたくさんの皆さんが避難されたことは,3.11の津波の怖さを教訓にできていたから.一方で,渋滞が発生してスムースな避難ができなかったことに対しては,3.11が教訓になっていない.この11年啓発を続けていた私は少々ショックを受けたと話した. twitter.com/tigers_1964/st…
61
この看板にある「爆発の猛威を後世に伝える」の意味は,「桜島大正噴火って凄かったんだよ」ではなく,「いずれまたこのようなことが起こるので注意すべし」なのだ.この鳥居に限らず,災害遺構とは本来そういうもののはずなのに,前者のようにしか受け取らない人が多い. twitter.com/volcano_tan/st…
62
ふふふ,気づいたかね.8.6水害の時もそうだったが,国道3・10号が壊れると,世界から孤立してしまうのが鹿児島市.だからこそ,難攻不落の島津があったのだ. twitter.com/MBC_newsnow/st…
63
学生が食料配布に並んでるのに、国費で葬儀するのね。
64
【桜島】「しばらく同規模の噴火続くと思う」鹿児島大学・井村准教授
鹿児島ニュースKTS Kagoshima Television for Smile kts-tv.co.jp/news/11111/111…
65
2.5億円は東北・北海道の豪雨災害地域へ支援として送ることを閣議決定してください.
66
今回のものは、爆発も、多分そんなに強くないと思います。火山弾の放出方向に指向性があったみたい。西側とか南側には(同じ距離に)火山弾が落ちてない。 twitter.com/HayakawaYukio/…
67
川内原発から3kmくらいのところに入戸火砕流の大きな露頭があることは昔からわかってたよ.火砕流直撃への対策はできないから,本来なら立地不適になるところを,「モニタリングで前兆をとらえる」って強弁して,それを規制庁も認めて運転してるんじゃなかったけ? twitter.com/k_tairiku/stat…
68
気象庁が「きょうの夕方にも鹿児島県に特別警報出るかも?」って、記者会見してた。南九州でも前例のないクラスって。「早めの避難」もあるけど、なんらかの災害は避けられないレベル。
69
はい。「火山弾が2.5km飛んだけど、それくらいの、特に大きな規模の噴火ではなかった」って、コメントしました。 twitter.com/HayakawaYukio/…
70
きょうは、大潮です。
71
研究者もメディアも「ハザードマップで確認してください」と言うが,どのくらいの人が確認できているのだろう?と思う.1000年に1回の豪雨になった時に5mくらい浸かるところは,数10年に1回の雨量でも1mくらい浸かる可能性が高い.が,多くの人はマップを見て1000年に1回にしか浸からないと思ってる. twitter.com/oikawamaru/sta…
72
奄美市小湊の津波の潮位変化1.2mは、引き波で来てるんだよ。
73
でも,最大潮位変化は第一波到着時ではなく,当初の津波到達予想時刻に近い. twitter.com/wni_jp/status/…
74
へえ,これはすごい.
災害が起こる前の予防的避難であっても,「避難所での寝具供与や食料の提供も県がやるよ」ということか.
鹿児島県、災害救助法適用を決定 災害前は初、交通に影響、停電も | 2022/9/17 - 共同通信 nordot.app/94386680655557…
75
この洪水のマップは、公開されている河川のハザードマップを集めただけ。あなたの家の前の中小河川のリスクは示されていません。
この図で,「リスクありを確認するのは、(まだ)いい」が、「この図でリスクなしと判断しては絶対にいけない」。 twitter.com/nhk_seikatsu/s…