最近、総理も人への投資って言葉を使っているけど、私には(外国)人への投資にしか聞こえない。 留学生はフル支援。日本の子育て支援には様々な線引き。普通逆ですよ。 #子育て罰 #所得制限反対
ウクライナ及び周辺国支援に600億円⁉️ 児童手当廃止の財源360億円。 普通に出せるやん…。 ウクライナ支援は必要だと思うけど、日本の子どもへ支援を行わないの何で? #国会中継 #所得制限反対
控除から手当へ! この時、どの子育て世帯も控除よりも恩恵がある話じゃなかった? 子ども1人当たり2万6000円だもん。 それが財源の話になり、控除がなくなり、1万3000円に決まった。そこから所得制限→廃止になるとは思わなかった。 控除返して。 #子どもの支援は一律に #児童手当の特例給付廃止反対
日本の総理なんですから、日本人への投資もお願いします。 特に若者や子どもへ投資すべき‼️ #子どもの支援は一律に #児童手当の特例給付廃止反対 アフリカ支援に4兆円 首相表明 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6436902
文通費が話題になった時、非課税文通費がなくなったら子育て出来ないって言った議員さんがいたとか。 非課税文通費以下の手取りで子育てしている国民のこと、どう思います? 何で支援ゼロで大丈夫って思うのか不思議。 #子育て支援の拡充を #所得制限なき子育て支援を
#意見があるなら自民党 #所得制限反対 年少扶養控除を復活しない理由として、幼保無償化や保育の受け皿など子育て支援の充実を図ってきたからという認識でしょうか。 そもそも、幼保無償化も待機児童解消の財源は消費税増税だったはず。年少扶養控除は関係ないですよ。だから児童手当廃止もおかしい
たくさん稼いでいるんだから累進課税で税金高いの当たり前って言うなら、労働時間は?危険な仕事してる?その仕事に就くまでどんな苦労や努力があった? そういうの全て考慮して欲しい。 そんなん把握するの無理だって分かっている。 だから #所得制限反対 #幼保無償化 子育て支援は平等にしてほしい