276
長周新聞という山口県に本社のある地方紙。去年の住民投票のときにも市民目線での記事を連続して掲載してくれた。13日のこの記事は、行政が如何に「何もしていない」かがよくわかる。 chosyu-journal.jp/seijikeizai/21…
277
「嘘つき」は泥棒の始まり…は死語になったのか。【総選挙ファクトチェック 維新の「大阪で教育無償化実現している」は「事実ではない」 | 「ニュースのタネ」は認定NPO「iAsia」の運営です。 npo-iasia.org/2017/10/factch…】
278
シルクたん!僕が紹介したより前にもちゃんと発信していたのですね。すんません、気づかずに。さっきも書いたように「よしもと」というだけで避けて通っておりましたので。どこかで話聞きたいなぁ。
シルク『大阪市廃止は、だめ!!』
⇒ ameblo.jp/silksamansa/en… #アメブロ @ameba_officialより
279
私は今日、期日前投票に行ってきました。今まで以上の混み具合でした。台風の動きも心配ですね。もう候補を決めたという方是非、期日前投票制度を積極的に利用してくださいね。 twitter.com/shiminrengo/st…
280
府議会でIR国提出賛否議員一覧。これ見たら否決は当然と判断する「普通の神経」。内容を精査して問題ありかどうかを問うのが本来はメディアの役目。メディアまでが「普通の神経」ではあかんやろ。#大阪カジノは住民投票で決着を twitter.com/aomurasaki_ll/…
281
能力や人材もないところへ「業務を委託」するなんて普通なら背信行為。おーい!在版メディアでこれをきちんと伝えたところはあるのか?地方自治などメディアには興味がないのか?大阪コミュニティ通信社の取材を受けた川嶋市議に拍手。どんどん広げてください。ucosaka.com/program/202106…
282
この期に及んで「テレビ出演知事」がリテラの記事ツイート数トップ。実態を知る人が増え続けている。吉村知事の自己正当化モンスターぶりが酷い! 「重症センター」縮小をつっこまれ「閉鎖する予定だったのを自分が止めた」とインチキ発言 lite-ra.com/2021/04/post-5… @litera_webより
283
4万回以上再生されている、維新実績チェック。これがあと10倍以上の再生回数になっていたら、連中青ざめるやろうな。 twitter.com/o_donaru/statu…
284
いいお天気の日曜日。求める会のツイッターアカウントを是非フォローしてください。大阪カジノの是非を問う府下72市区町村の動きをご一緒に。 twitter.com/fumingakimeru/…
285
今朝、MBSでも昨日の国への請願活動を報じてくれました。「IR誘致計画認めないで…」市民団体ら国に請願書を提出 住民投票条例は7月に否決 | MBSニュース mbs.jp/news/kansainew…
286
副首都推進局なる部署の職員(府職員か市職員か不明)からの返信書類に「府市合わせ」という文言が使われており、驚いたものです。「維新」が勝手にその言葉を使うのは自由ですが、行政現場が何の疑問も持たず、トップが使う言葉を鵜呑みにしている姿を空恐ろしく思いました。 twitter.com/ssoshu/status/…
287
市民交流会のHPに、ふと感じたことをアップしました。「そうやなぁ」と思われた方、是非、大拡散を。osaka-onecity.com/archives/894
288
6月20日に開かれた、「ストップ維新!住んでよかったまち大阪をつくる市民連帯集会」既に、多くの方がユーチューブで見ていただいています。
配信を担当してくれたUCO大阪コミュニティ通信社が
、それぞれの発信を区切ったユーチューブをアップしてくれていますので、この後リンクをご紹介します。
289
前川さんに大阪の教育の現場見てもらって話して欲しいなぁ。当たり前のことが失われつつある、いや、もう失われてしまった現状をどうすればいいのか。多くの人が実態を知ることから始まるのだろう。時間がかかっても何とかしなければ。 twitter.com/yamaatsu2311/s…
290
やはり咲洲庁舎だった。いわゆるビル風の影響もあるでしょうね。👈素人感覚。 asahi.com/articles/ASL94…
291
大阪市廃止の住民投票や、去年のカジノの住民投票を求める活動も、開始当初は可決・不達成の意見が多数。
それを覆したのが大阪市民力。
統一選で投票率を上げることから再現できる。
292
このニュースは表面的な議会質疑をなぞっているだけだが、何が問題なのか、その裏側や想定される問題点などを行政トップとして意識しているかどうかでは。
メガソーラー契約巡り“入札要件の確認行わず”「上海電力日本」が事業に参加 大阪市 | MBSニュース mbs.jp/news/kansainew…
293
政党の姿勢と本質が「身を切る」とは無縁であるという事実が次々と。それでも信じますか。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
294
真っ当な怒り方だと思う。夜回り先生といわれる水谷修さんのブログ。どれほどの怒りが渦巻いているか。それほど影響力の強い「地位」にいることを自覚して頂きたいものです。
mizutaniosamu.com/blog/010diary0… mizutaniosamu.com/blog/010diary0…
295
昨日発表された日本弁護士連合会会長声明。一貫してカジノ関連法に対して反対の立場を表明してきた日弁連ならではの発信。「情報公開」という言葉が市民権を得て久しいが、今回の整備計画の審査は「非公開」。全く理解できない。u0u1.net/vme5
296
本来あるべき姿を忘れてしまったかのような日本のメディア状況への一石を投じたといえますね。今朝もパンダばかり、また大相撲問題をさも重大時のように連日伝える。その他挙げればきりがない。 twitter.com/KazuhiroSoda/s…
297
フリージャーナリスト幸田泉さんの新しい記事です。この訴訟、大阪地裁の一審では、行政の言い分を丸呑みするかの如き判決が出され、原告側が控訴しています。
大阪市の高校無償譲渡が控訴審で新たな論点浮上。松井市長の独断は地方教育行政法違反か(幸田泉)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/koudaiz…
299
7月3日の立岩陽一郎さんの記事です。読めば読むほど大NHKの今後が心配になってくる。もちろん、ハナから信用に値しないと決めている人は別だが、絶えず目にする裏側にこうした葛藤があることを考えさせられた。news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa…
300
キッチュさんに同意‼️ twitter.com/kitsch_matsuo/…