176
この記事の著者も原告の一人。監査請求は棄却されたが、大阪市財産条例なるものをほとんどの人は知らないだろうし、そもそも、議会が機能しなくてもトップの判断だけで一政党の思惑通りに進められる異常さを、是非法廷で明らかにしてもらいたいものだ。
news.yahoo.co.jp/byline/koudaiz…
177
昨日の19時のニュースですか。なぜ大阪でこれだけ亡くなった方が多かったのかの検証を大メディア、特にテレビではやりません。大変な状況でもY知事にテレビに出てほしいから忖度してるのでしょうか。バランス感覚というより、偏向感覚なんでしょうな。 twitter.com/maido140b/stat…
178
今回の「お詫び」がお詫びになってないという江川さんの指摘は尤もです。そもそもその発言の直後にテレビ局関係者が「間違い」を指摘し、正しい情報を流すという、当たり前のメディア自身の矜持も問われています。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/141ed…
179
「大阪市民の財産を守る会」作成のチラシを市民交流会のHPにアップされています。この件については本当に知らない方が多いようです。osaka-onecity.com/archives/1770
180
現実を直視しなければ後世に禍根を残す。「二重行政をなくす」合言葉で、赤信号、みんなで渡れば怖くない…的な政治を続けている府市ツートップ。この人たちが攻撃した大阪府市の「負の遺産」はバブルに浮かれた時代のツケ。それをさも今も続いているかのような錯覚商法。
nnn.co.jp/dainichi/news/…
181
副首都(定義はない)推進局から応援など、具体的な方針をこれまでやってこられたのか。解説してる場合ではなく、日々問題の所在と対応を考えているとは思えない。
松井大阪市長「保健所は限界」 感染者への連絡、持ち越し3000件:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP97… #新型コロナウイルス
182
まだ国民の4人に一人強が支持しているそうな。不思議やなぁ。
mainichi.jp/articles/20210…
183
ホント、済むはずがない。 twitter.com/MatsumotohaJim…
184
9月17日(金)の午後6時半開始でエルシアターでの集会ご案内その2です。細かなプログラムも入っています。維新政治のまがまがしさを実感されている方ばかりでなく、多くの方たちにご参加いただきたいのですが、時節柄定員は半分の400人。ユーチューブでもご覧いただけます。#ストップ維新
185
維新独裁を議会制民主主義の下で許していいのですか?
幸田さんの記事です。議決なき巨額寄付の是非を問う大阪市立の高校移管問題(幸田泉)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/koudaiz…
186
誰が見てもおかしなことを進める府市一体化。今後のメディアの精力的、積極的な取材・報道が望まれます。
【大阪市立高校など大阪府に移管 無償譲渡停止求め住民監査請求|NHK 関西のニュース www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…】
187
今日更新されたブログ。
ドタバタという表現でもゆる~く感じられる五輪開会式前日。大阪にはこの問題も。
【オリンピックだけじゃなく、万博もドタバタ中。どこまで費用があがるのか。現時点をまとめました。 - 夢洲懇談会のblog 】blog.livedoor.jp/yumeshima_expo…
188
表現の不自由展関連でフリージャーナリストの幸田泉さんの取材を受けました。先日はネット署名に協力をという呼び掛けに賛同しましたが、立憲主義・日本国憲法が謳っている表現の自由など基本的人権をないがしろにする勢力に対し、国民を守ってこそ行政だろうという視点です。news.yahoo.co.jp/byline/koudaiz…
189
【緊急拡散】【奈良市民、兵庫県民の方へ】中山直和さんのFB投稿。11日投票の奈良市長選。「大阪維新の会代表」の吉村氏が、如何に平気で嘘をつける人だということを、奈良市民、兵庫県の皆様、しっかり読んでいただきたい。中山さんのデータに基づいた「嘘」検証です。
facebook.com/naokazu.nakaya…
190
7月3日の立岩陽一郎さんの記事です。読めば読むほど大NHKの今後が心配になってくる。もちろん、ハナから信用に値しないと決めている人は別だが、絶えず目にする裏側にこうした葛藤があることを考えさせられた。news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa…
191
フリージャーナリスト幸田泉さんの新投稿。「一元化条例」なるものがいかに大阪市民にとって不利益となるのか。歴然。「大阪維新の会」の“錯覚商法”が極まった大阪府市の都市計画行政(幸田泉) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/koudaiz…
192
聞けば聞くほど、どこのヤカラや的発言。国の大臣だって。終わってるね。【音声あり】平井大臣 パワハラ音声流出「脅しておいた方がよい」「徹底的に干す」 temita.jp/wd/92905 @Temitajpより
193
FBページから。大阪市立の高校19校が令和4年4月1日に大阪府に移管されるのに伴い、約1500億円の土地、建物が大阪市から大阪府に無償譲渡されるのを阻止する活動のグループです。
今後様々な活動を展開されるようですが、FBページへのフォローを先ほどポチっとしました。
facebook.com/save.osaka.pro…
194
6月20日に開かれた、「ストップ維新!住んでよかったまち大阪をつくる市民連帯集会」既に、多くの方がユーチューブで見ていただいています。
配信を担当してくれたUCO大阪コミュニティ通信社が
、それぞれの発信を区切ったユーチューブをアップしてくれていますので、この後リンクをご紹介します。
195
ストップ維新!住んでよかったまち大阪をつくる市民連帯集会 youtu.be/G2X6umARUew @YouTubeより
あと10分ほどで始まります。
196
能力や人材もないところへ「業務を委託」するなんて普通なら背信行為。おーい!在版メディアでこれをきちんと伝えたところはあるのか?地方自治などメディアには興味がないのか?大阪コミュニティ通信社の取材を受けた川嶋市議に拍手。どんどん広げてください。ucosaka.com/program/202106…
197
大阪市民として何ができるのか。勝手に二重行政なる言葉をもて遊び、歴史や文化的背景などにはお構いなく市立高校が「府立」になる。それが何を指し示すのか。フリージャーナリスト幸田泉さんの新記事。住民監査請求の動きに注目。
news.yahoo.co.jp/byline/koudaiz…
198
長周新聞という山口県に本社のある地方紙。去年の住民投票のときにも市民目線での記事を連続して掲載してくれた。13日のこの記事は、行政が如何に「何もしていない」かがよくわかる。 chosyu-journal.jp/seijikeizai/21…