平松邦夫(@hiramatsu_osaka)さんの人気ツイート(新しい順)

451
真っ当な怒り方だと思う。夜回り先生といわれる水谷修さんのブログ。どれほどの怒りが渦巻いているか。それほど影響力の強い「地位」にいることを自覚して頂きたいものです。 mizutaniosamu.com/blog/010diary0… mizutaniosamu.com/blog/010diary0…
452
「非常識な市政に抗議の輪を」どんどん拡散して下さい。「以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「大阪市長: 大阪市は「学力テストの結果の教員ボーナス・学校予算への反映」の方針を撤回してください!」 chn.ge/2KqxHpy @change_jpさんから
453
校長の多くから反発が起きるのは当然。そんなために学テがあると思うのは「維新」という政党の本質。なにもかも「自己責任」【大阪市意向に校長「むちゃくちゃ」 賞与に学力調査反映:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL83…
454
最初に情報を見た時、「悪い冗談」だと思った。ところが記者会見で言ったそうな。長年にわたる大阪市の現状を「給与」で差をつけることで解決?そんなアホな!【大阪市:学テ成績結果で教員の人事評価 手当増減を検討 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
455
藻谷さん問題点1「身も蓋もない手段で得た成功は、長くは続かない」問題点2「「結果がすべて」と口にする人ほど、目指したのと違う結果が出た場合に、後付けで正当化しがち」毎日新聞のコラム【時代の風:「結果がすべて」の風潮 不成功、後付けで正当化=藻谷浩介 mainichi.jp/articles/20180…
456
質問に答えるという基本すら無視し続ける人たち。こんな人たちが「教育」だとか「道徳」などという言葉を使うことは、民主主義の基本を忘れてしまえと言ってるに等しい。 twitter.com/jam9801/status…
457
基本的人権を軽視している弁護士の見本。テレビで顔を見ると、すぐにチャネルを変える。しかし、この調査から何年たっているんだろう。【元大阪市特別顧問の野村修也氏に業務停止1月 組合活動めぐるアンケート調査で(産経新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-… @YahooNewsTopics
458
大手メディアといわれる新聞、テレビが徹底的に検証していたら、こんな「時代遅れ」に参加する法律を鼻で笑うことができたと思う。「いのちの水」の話です。 twitter.com/Kitsch_Matsuo/…
459
ハッシュタグをつけてみました。多くの人がカジノ誘致に反対という調査があるにも関わらず、大阪維新の会の前のめりの姿勢は一向に変わりません。来年春の統一選で維新の会の議席を減らすことができれば、流れは変わります。#カジノ誘致は住民投票で
460
「マニュアルを超えた超法規的措置」がツイッターでなされることに違和感を感じる。被害の実情把握や児童の安全安心を第一に考えるのが普通と感じるのは時代遅れなのでしょうか。【<大阪震度6弱>市長、ツイッターで「全校休校」 現場混乱(毎日新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-… @YahooNewsTopics
461
教育に、政治が大手を振って介入した結果が、こうした状況を創り出した。【大阪からベテランの優秀な教員が逃げ出した理由 dot.asahi.com/aera/201706080… @dot_asahi_pubより】
462
驚きの事実がこれほど数多く出てしまうと、「嘘」をつくことが美徳、美しい日本になるのだろうか。 twitter.com/kotarotatsumi/…
463
嘘がまかり通る世の中にしてしまった安倍政権。それでも街中では「ほかに誰がいるの?」という声をよく聞く。そこそこ教育程度が高く、人望もある人ですら、「ほかにだれが」という言葉を使ってしまう現実。 自民党には嘘をつかない「総理候補」はいないのですか。 twitter.com/nakamasa0225/s…
464
本当によくわかる、「いまさら聞けない都構想」。作成してくれた方に感謝。知事は「反対派のデマに負けた」と言ったという記憶があるが、このどこがデマなのかチェックして欲しいなぁ。維新の議員、支持者もね。 osakar.jp
465
「安倍政権が「反知性主義」、「自らが欲するように世界を理解している。」大いに頷いてしまう。【佐藤優徹底解説:激動する北朝鮮問題】安倍外交はなぜ負けたのか|BUSINESS INSIDER businessinsider.jp/post-167179
466
統合型リゾート(IR)というと聞こえがいいという判断だろう。しかし、そのIRの収益の殆どはカジノ依存型だという声も聞く。既に圧倒的なインバウンドの増加を見ている大阪で、本当に必要な施設なのか。「要らんで博打場は」という声が必要。真の統合型リゾートは文化発信の施設にすべきと思う。 twitter.com/masashi358/sta…
467
また、予算委員会委員長というのは議事進行で質問者、答弁者の名前を呼ぶだけが仕事か…。何が国民の利益になり、不利益になるのか。最高議決機関の国会で、茶番を仕切るのが役割か。聞いたことに答えないという論点ずらしをきちんと指摘してこそ「委員長」なのではないか。
468
衆院予算委員会をテレビで見ている。午前中の自民、公明のぬるーい質問と違い、枝野さんの鋭い質問が続く。一方答弁する側、特に安倍さんの表情は「どうして切り抜けるか」という小手先の本質ずらしがはっきり見える。聞いたことに答えない=答えると不利になる。なんのための質疑か。
469
市民と立憲民主党との大対話集会。問い合わせが立憲民主党大阪府連に来るそうですが、市民がどうかかわるのか、枝野代表の「草の根」に応える試みで、立憲民主党主催ではありません。立憲民主党にもの申す…そういう市民に集まってもらおうという試みです。
470
不自然なことを重ねていると不都合な真実が連続してでてくる。それを糊塗するためにまた不自然な噓を重ねなくてはならない。 まだまだ出てきそうな予感。 twitter.com/tanutinn/statu…
471
昼のニュースで、松井知事が「住民投票を先送り可能性」に触れたとか。協議会で、公明党の同意を得る見通しがつかないのかも。来年の統一選の時期にダブルでやるという質問に、それも選択肢の一つと答えたらしい。来年の大阪市議選で何としてでも維新の議席を減らさねば!!!
472
アホか。こんなもんがニュースになるなんてよほどネタ不足。前回公募が失敗した理由や本質を取材せぇよ‼️垂れ流すだけか❓【都構想経済効果算出業者を再公募|NHK 関西のニュース www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
473
キッチュさんのちょっとどころではない違和感に大いに共感。自民党支持者の方達はここに出ている人たちを恥ずかしく思わないのだろうか。【松尾貴史のちょっと違和感:森友問題国会審議 自民議員、矮小化狙い?官僚たたき - 毎日新聞】 mainichi.jp/articles/20180…
474
松尾さんの視点を多くの人が普通に感じている………はずですよね。 twitter.com/kitsch_matsuo/…
475
昔は情報入手手段が多様ではなかった。今はあらゆる角度から「露見」してしまう。アベさんには理解できないのだろう。【歴史的犯罪“公文書偽造”で安倍政権が“朝日の情報源”ツブシに動き始めた! 安倍首相が元財務次官、内調トップと密談 lite-ra.com/2018/03/post-3…