ゆう@教師から起業(@yu_invester)さんの人気ツイート(古い順)

授業が終わってから自分の仕事。教員は夜遅くまで拘束されるのがザラ。 なんの取り柄もなかったけど、現状を変えたくてとりくんだ副業と資産形成 月収も初月12万から伸びて3ヶ月で100万を超えた。固ツイの運用と掛け合わせてこんな僕でも準富裕層へ到達、起業までできた! 思い切った自分ナイス!
才能じゃない! 「ゆうさんだからできたんじゃ…」と言われること多いですが、そんな僕は普通の教師。7年間朝から晩まで働き、行事があれば休日返上で勤務。そんな狭い世界から抜け出すべく、経営者にも会いに行ったし、ビジネスや資産形成を重ねた結果、プロフのようになれた。やればできますよ(^^)
会社員は勘違い投資が多いです 月5万の小遣いから少額を投資に回して 短期売買繰り返して+α稼ぐのは難しいです それなら副業して月10万稼いで投資に回しましょう! 年利5%で10万を運用すれば5000円の利益、5000万なら250万 資産所得倍増プランを固ツイにギュッと詰め込んでみました(^^)
9割の会社員がしらないこと 副業するなら『再現性』が重要 FXや仮想通貨、バイオプとかすぐ稼げるで有名だけど、100人中1人くらいが稼げる世界 だからみんなやめてしまう 僕が教師時代、時間がない中で始めた固ツイことは再現性もって月10万は稼げ、100万も夢じゃない。結果、脱サラもできる!
いい肉の日だから言いたい 今、満足してますか? こういうイベントにのっていいお肉食べる生活したいですよね 僕は、教員時代時間とお金が不安定でした。イベント関係なく仕事と向き合ってきましたが、自分の人生を自分で切り開くため固ツイの方法で起業を目指しました。家族の時間でき幸せです(^^)
勤続3年を超えたあなたへ 今の仕事、自身を持ってやりがいがあると胸をはれますか? もし、少しでも不安に感じるなら動き出すときです。僕はそれに7年かかってしまったけど、最初は小さく始めて月収があがり教師から起業の道へ。 僕の経験から最短のルートを固ツイにギュッと詰め込みました(^^)
気をつけて! その"勘違い"投資 ・S&P500 のみ ・積み立てNISA・iDeCo全振り ・格安SIM、保険、サブスク見直し ・ユニクロ・GU活用 だけじゃ資産は増えない 初心者は特にスタート前が肝心 順番を間違えたら台無しになる まずは自分に合った戦略でやろう! 固ツイに『ギュッ』と詰めこみました(^^)
副業なんて‥ そう思っていた教員時代 でも、ただ真面目に働いても給与やボーナスは全然あがらない このまま毎日0時まで働き、休みも返上するのか…と思うと将来が不安だった だから前に進めた結果 ・月収120万達成 ・法人化7期目 ・不労所得もある まずは固ツイの事から始めてみてください(^^)
不満のある会社員の方へ 今の給料に納得していないなら副業は最高の手段 教員時代の手取り20万、残業80時間 まずは副業始め、月収12万を達成し、その3ヶ月後には120万を超え、起業することができた 今は僕のような境遇にいた人のサポートが生きがい 固ツイからぜひお声かけください^^
休日なので真面目な話 意外と知られてないのが、会社員ができる資産形成はつみたてNISAやiDeCo以外にある 給与から先取りして満額で月5.6万円 正直、厳しい…住宅ローンや保険でさらに負担がふえる 安心して! 負担を減らす方法は固ツイに置いてます 会社員ならではの特権がまだ残されてますよ(^^)
僕が教員時代にやった習慣 ①水筒持参 ②ワンコインランチ ③先取り貯金 ④積立投資 ⑤ふるさと納税 ⑥信用を使った現物投資 ⑦ユニクロ ⑧確定申告 ⑨コンビニいかない これ意識するだけでも年間100~200万はお金増やせます。 +α固ツイのやり方とかけ合わせて安定して資産を作りあげましょう(^^)
僕の生活は地味で ・服はユニクロ ・家具はニトリ ・ネットでセール狙い ・コンビニいかない ・楽天銀行 ・必要最低限のサブスク ・保険ほぼなし 普段の生活は質素ですが、使いたい所には惜しみなく使います そんな生活出来るのは固ツイのことを続けたから 資産構築出来ると人生かわります(^^)
年収500万円以上のサラリーマンへ 今の収入は満足ですか? 朝から夜中まで必死に働いても給与が全然上がらない 『何の為に働いているんだろう…』 この気持ち、すごいわかります 7年前の教員時代は1日14時間労働で手取り26万円だった僕が月100万超えて起業 その方法は固ツイでお伝えします(^^)
手取り20万の人は必見 【副業のメリット】 ・月収が3倍以上 ・本業以外でも収入がある安心感 ・会社に縛られない ・好きな時に休めて働ける ・起業という選択肢 ・精神面の安定 僕は『固ツイ』の方法で資産構築に取り組んで教員の月収より3倍になった 会社やめて起業した方は迷わず固ツイへ(^^)
教員の人は絶対見てほしい! ●投資ってやってもいいの? ●副業にあたらないの? 結論、投資は資産運用で副業にはあたらないので教員でも関係なくできます! ボーナスの使い道で将来が大きく変わります。 つみたてNISAでコツコツ投資をしながら、信用力も活用 教員ほど投資に向いてる職業はないです
教員時代の自分へ ・お金の勉強しなさい ・貯金→つみたてNISAに切替えなさい ・狭い世界でなく、もっと視野を広げなさい ・ユニクロで十分 ・SNSを最大に活かしなさい ・国や会社に依存しない基盤を作ろう あと、固ツイの方法を早めにしていたら 今の状況を3年くらい巻けた気がします。笑
会社員だからこそ確定申告のすごさを理解してほしい 医療費控除 寄附金控除 生命保険控除など 税金を抑えられる仕組みはかなりある 知っているだけで、年間数万から10万単位で変わる。給料を10万上げるの難しいけど、税金引かれないようにするのって本当に簡単。 1番大きい節税効果は固ツイから(^^)
月曜日だから要注意 市場が始まるから! 本業が疎かで株、FXのチャートに張り付くのは資産運用ではなくギャンブラー しっかり貯めた給与は、ほったらかしの長期分散の安全投資 30代で家族持ちの住宅ローンありならまずは固ツイの方法でチャレンジ! 元教員でも再現性高くできた結果がプロフです(^^)
外に目を向けてみよう!僕が教師のときは友達がみんな教師。これだと価値観や視野が狭くなる。この状況を変えるため外の環境に踏み入れた。結果、関わる人、収入レベルが大幅に変化して起業もできた。必要なのは今のところから飛び出すほんの少しの勇気だけ。気になればぜひ固ツイから連絡ください(^^)
副業なんて‥教員時代そう思ってた。でも、ただ真面目に働いても給与やボーナスは全然あがらない。このまま毎日0時まで働き、休日も返上するのかと思うと将来が不安でした。僕はやると決断し、年収は教員の4倍になり、法人も設立し今年で7期を迎えました。 まず固ツイの事から始めてみてください(^^)
正直言いますね。「お金がないから副業しない」というのは間違いです。教員時代の僕はお金がないから副業した。しかも「消費税15%」「子無し税」「社会保険料0.2%UP」など、国に吸い取られるお金は増えるばかり。給料が上がらないなら、副業で収入上げましょう!解決策は固ツイで受け取って下さい(^^)
教員の方はぜひみてください! 今の給料に不満があり、狭い世界にいると感じたら副業はやって損はない。僕は元々手取り25万、残業80時間の教師。でも副業始めて本業よりも稼げるようになって起業できた。いきなり起業を目指す必要はない。月10万の副収入から始めましょ。方法は固ツイで相談乗るよ(^^)
ぜひ聞いてほしい!新NISA情報が発表。2024年1月から、つみたてNISA満額月10万、一般NISA240万で総額360万に拡大! 確かに投資家にとっては喜ばしいニュースだけど、これ満額できる人いるかな?そもそも投資に必要な資本がないなら拡大なんて無意味。でも諦めるのは早い。固ツイの方法なら逆転可能。
僕は教師の時から意識してた習慣があって ①水筒持参 ②ワンコインランチ ③先取り貯金 ④つみたて投資 ⑤ふるさと納税 ⑥信用資産の現物投資 ⑦副業 ⑧確定申告 これ意識するだけでも年間100~200万はお金増やせます。+α『固ツイ』の方法とかけあわせると資産が増えて心のゆとりが増加します^^
100
もうすぐ冬休みを迎える教員のあなたへ。税金を減らす手法を身につけて!教員の平均生涯賃金は約2.5億円。その内、所得税・住民税は約2000万、社会保険料が約3500万。生涯賃金のうち20%が税金。必死で働いたお金、『固ツイ』の技で取り戻そう。国に搾取されないための活動をしていきましょう(^^)