301
ええ~!?
市民の陳情は議事録すら残さないんですか!?
中継もしない、動画も残さない、完全に【ブラックボックス状態】。
これは絶対に改善すべきです。
#武蔵野市議会 twitter.com/Tomo29/status/…
302
LGBT法案については、経済的打撃も試算した方が良い気がします。
海外で既に起こっているような事件があれば、銭湯、サウナ、スポーツ施設の来客数が減るでしょうし、トイレも男女関係なく使えるようになれば、外出そのものが億劫になりかねません。両用のトイレを作るとなるとコストもかさみます。
303
『はだしのゲン』掲載誌の移り変わり
1973~1974年:『週刊少年ジャンプ』
1975~1976年:『市民』(左派系オピニオン雑誌)
1977~1980年:『文化評論』(日本共産党機関誌)
1982~1987年:『教育評論』(日教組機関紙)
…ということです。
ジャンプ掲載はたった1年間。
news.yahoo.co.jp/articles/8e53a…
304
銭湯、温泉などの業界団体は特に声を上げた方が良いと思います。
何もせずにただ法律ができるのを待っていたら、手遅れになりますよ。 twitter.com/mof57549476/st…
305
ノートルダム清心女子大、トランスジェンダー学生の受け入れに抗議(2022/6)
「トランスジェンダー女性は『多様な女性のうちの一人』です」というメッセージは、現実においては女性の人権を侵害する…とのこと。
もっともですね。
no-self-id.jp/wrws/2022/06/2…
306
「#LGBT法案 を阻止するには、LGBTの人達が反対するのが一番効果的だと思う」
…と先程ツイートしたところ、
「反対しそうなインフルエンサーLGBT当事者なら一斉にアカウント凍結されている」
「人海戦術で妨害される」
…とのこと。
LGBTの声を押し殺して進めるLGBT法案って、何なんですか⁉️ twitter.com/82Da_HoMo/stat…
307
#LGBT法案 のせいで、特にトランスの人達に対する恐怖感が世間でどんどん強まっています。女性トイレや女湯にトランス女性が入ってきたら…と想像すると、どうしてもそうなりますよね。
でも、トランスの人達って実際どこまで権利を求めているものなのでしょうか?
権利屋の声しか聞こえてきません。
308
LGBT当事者団体(白百合の会)の声:
「LGBT活動家という人たちは、私たちLGBTの代表なんかではなくて、いわば左翼の代表」
「声が大きいのは活動家ですけれども、あの方々は決して私たちの代表ではなく、そしてまた彼らは横でつながっておりまして、差別だ差別だとワーワー騒ぐ人たちです」
#LGBT法案 twitter.com/kuro13515865/s…
309
改めて
『#はだしのゲン』掲載誌の移り変わり
1973~1974年:『週刊少年ジャンプ』
1975~1976年:『市民』(左派系オピニオン雑誌)
1977~1980年:『文化評論』(日本共産党機関誌)
1982~1987年:『教育評論』(日教組機関紙)
2年目以降の掲載誌が偏りすぎ。
こうして小学生から洗脳してたと。 twitter.com/senkaku20/stat…
310
女装男が女湯に入り、書類送検。「心は女」と供述(その後、ウソと判明)。
昨年1月 大阪のニュースです。
LGBT法がない現在は、問題なく通報・聴取でき、犯人が然るべき制裁を受けます。
しかしLGBT法の制定後は性自認が尊重され、逆に通報した側が「差別だ」責められるリスクが生じます。
#LGBT法案 twitter.com/SankeiNews_WES…
311
#武蔵野市 は市民を何だと思っているのでしょうかね。
【松下市長】街頭演説で市民へのグチを撒き散らす
【市職員】電話で市民にキレる twitter.com/Kan3Seka/statu…
312
「理念法にすぎない」と言っても、「性自認に対する差別禁止」と書いたら、実質的に影響力があるんじゃないですか?
あと、公衆浴場は公衆浴場法で守られていますが、その他のトイレや更衣室などはどうなるのでしょうか?
問題を(反論しやすい)公衆浴場に矮小化していませんか? twitter.com/hosono_54/stat…
313
性同一性障害者について、現行法では「知識と経験のある医師2人以上が性同一性障害と診断した人」と定義されています。
しかし、現在問題になっている「性自認」には明確な定義がありません。
にも関わらず、この曖昧な概念に基づいて法律を作るのは乱暴すぎるのではないでしょうか?
#LGBT法案
314
党に働きかけているLGBT団体は、当事者団体というより活動家団体(左翼団体)です。
当事者団体は、活動家団体から口封じの攻撃を受けていると聞きます。インフルエンサーもアカウントが凍結されていたりするようです。
こうして、当事者不在で法律が制定されつつあるという訳です。
#LGBT法案
315
316
日本人が米を食べる量は1人当たり年間50kg。昔は100kg以上だったので半減ですね(左図)。
「米を食べると太る」とか言われてますが、では米を食べなくなって日本人の体型はどうなったか?
実は、逆に肥満者がどんどん増えているのです(右図)。
prtimes.jp/main/html/rd/p…
news.yahoo.co.jp/byline/fuwarai…
317
コオロギに表示義務なし。
「アミノ酸」と表示する可能性。
🤮🤮🤮 twitter.com/nikone_25/stat…
318
319
コオロギだとかハエの幼虫だとか、食文化の破壊ですよね。
芸能人を使ってゲテモノ食品を食べるように洗脳って、本当に嫌な時代になりましたね。
これを主導しているトップ陣は「うわ、ホントに食ってるよ~(笑)」とでも思ってるんじゃないですか?
「平等に貧しくなろう」と言う金持ちみたいに。
320
乳牛:4万頭削減
米:80万トン廃棄(餌用)
おから:70万トン廃棄
一方、
「食料危機でコオロギ、ウジを食べよう」
日本は一体どうなってるんですか? twitter.com/soul_samurai81…
321
希望者だけ食べていると言っても、あまり判断力のない子供をターゲットにするのは悪質です。
あと、公式コメンテーターが「SDGsの観点から注目を集めている」とか言って、SDGsビジネスを後押ししているのも気持ち悪いですね。FAOの"食糧問題"押し付けも、もうウンザリです。
news.yahoo.co.jp/articles/301f5…
322
【感謝メールを送りましょう!】
広島市は『はだしのゲン』を教材から無くすことを決めました。同作は、実際には無かった日本軍の残虐行為を描くなど多くの問題があります。
にも関わらず、市の判断に対して多くのクレームが来ているそうです。
市の判断は正しかったと、感謝メールを送りましょう! twitter.com/senkaku20/stat…
324
補足説明すると、これは各国における全検索ワード(クエリ)に占める「SDGs」の割合のランキングです。
日本:100
ルワンダ:49
アメリカ:1
…なので、日本人の全検索ワードに占める「SDGs」の割合はルワンダ人の約2倍、アメリカ人の約100倍ということです。 twitter.com/nihonnomanga/s…
325
#LGBT法案 が可決されれば、その後は全国の自治体で
▶外国人(本邦外出身者)
▶LGBT
…をセットにした差別禁止条例(ヘイトスピーチ禁止条例)がどんどん作られるのかなと危惧しています。
下の沖縄の例も、その1つかなと。
news.yahoo.co.jp/articles/57347…