201
オリックスの印象
今年
ドラ1椋木 「今、首位で雰囲気が良く明るいチーム」
ドラ2野口 「個のレベルが高く強いチーム」
去年
ドラ1山下 「大阪は建物が高いイメージ」
ドラ3来田 「若い選手が多く、これから強くなるチーム」
203
森友哉の人的補償リストの提出期限は12/12。それまでに正尚の移籍が決まれば正尚をプロテクトから外して代わりに他の選手を一人多くプロテクトできる。
でもポスティング公示から5日以内に移籍が決まる可能性はほぼゼロなので退団濃厚な正尚もプロテクト必須だと言われていたが公示1日で移籍決定
205
16年ドラフトで入団した投手
1位山岡
2位黒木
4位山本
5位小林
6位山崎颯
8位澤田
育1位張奕
育2位榊原
育3位神戸
育成入団組は3人とも支配下登録され、山崎と神戸以外は一軍での勝利も達成。
206
70試合を終えた時点でのオリックスの勝利数
23年 40勝
22年 34勝
21年 35勝
20年 22勝
19年 29勝
正尚が抜けたのに連覇した過去2年を上回っている
207
防御率ランキング
1 山本 1.79 4勝4敗
2 有原 2.06 10勝4敗
3 千賀 2.19 9勝3敗
4 山岡 3.01 7勝2敗
5 大竹 3.20 5勝3敗
防御率2点台すら2人しかいない中で1点台の由伸。
由伸はチーム打率最低のオリ打線と対戦できないハンデもあるのに。なぜ勝てない、、
208
火曜からのオリックス・楽天3連戦
【1戦目】 通算73敗の則本vs一度しか黒星がない本田
【2戦目】 今季3勝の田中vs今季5勝の田嶋
【3戦目】 通算90敗の岸vsいまだ無敗の山崎颯
これはオリックス圧倒的に優勢😭
209
松井市長が始球式に登板した日のオリックス
3勝7敗1分 (全てホームゲーム)
210
岸田がFA権を取得した時のコメント
このチームで優勝したい。(FA行使は)考えたことがないので詳しいことは分らない。FA権は別になくてもいい。
ここまで言ってくれた岸田がいる間に優勝してほしかった😢
211
孫オーナー「日本一は当然。さらにその上を」
練習についてもゲーム性を持たせるなど工夫せよと具体的に提案。
オリックス湊社長「チーム作りは福良GMに一任。中嶋監督と話し合ってもらえれば。私がそこに入ることはない。素人が口を出すべきではない。私の仕事は福良さんの要望に応えること」
212
8/13 オリックス首位で後半戦スタート
野球の神様「ちょっと試練を与えたろ」
ラベロ骨折
T岡田故障
吉田正故障
バルガス肉離れ
山岡手術今季絶望
オリ打線めっちゃ貧打
野球の神様「ごめん、やりすぎた」
213
山本由伸が月間MVPを4連続受賞。これは球団初。田中将大の5連続受賞(13年5〜9月)に次ぐプロ野球歴代2位。
6〜10月の山本由伸
16試 14勝0敗 122回 137奪 防御率0.81
214
審判「福良監督からリクエストがありビデオ検証した結果、ボールがラインに乗っていたのでフェアですがオリックスが審判に歯向かったことを我々は恨んでいるのでファウルとして試合を再開します」
215
審判が悪く言われるが「ストライク・ボールへの抗議は禁止」という基本的なルールを分かってないロッテが悪い
216
オリックス 13試合終了時の勝敗
今年 5勝8敗
去年 5勝7敗1分
13試合のうち3得点以下に終わった試合
今年 9試合
去年 10試合
去年とほぼ同じ。貧打もほぼ同じ
217
本田がプロ初勝利。これでオリックスが2017年ドラフトで支配下指名した3投手(田嶋、K鈴木、本田)全員が一軍で白星を挙げた。
この年は支配下指名した野手(福田、西村、西浦、廣沢、山足)も全て一軍でヒットを記録。なかなかの当たりドラフト
218
若月健矢 626試合で11本塁打
パパ月健矢 10試合で3本塁打
(ヒーローインタビューで父になったことを報告した7月24日以降)
219
奪三振の日本記録は95年の野田浩司による19奪三振
完全試合は94年の槙原寛己以来、28年ぶり。
ロッテでの完全試合は73年の八木沢荘六以来、49年ぶり。
こういうこと言うと記録が止まるらしいから先に言っとく
220
田嶋がキャリアハイを更新する9勝目。通算30勝。
オリックス・バファローズの左腕が30勝に到達するのは初めて。
221
WBC 吉田正尚
打率 .474
本塁打 2
打点 13(WBC新記録)
四死球 7
三振 0
出塁率 .571
OPS 1.414
MVP最有力候補