吉村洋文(大阪府知事)(@hiroyoshimura)さんの人気ツイート(リツイート順)

本日の検査数2653件 陽性者数184人(内70歳代以上20人) 症状内訳(重症1、軽症・無症状175人)、退院・解除者150人 陽性率6.9% 感染源不明者111人 感染源不明者の前週増加比0.85、平均数104.57人 重症病床使用率29.3% 軽症中等症病床使用率40.2% ホテル療養使用率22.8% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
新型コロナの拡大防止には、検査が重要だ。現在の国定義の検査対象範囲では狭すぎる。大阪は府市が一体で衛生研究所を統合し、機能を強化した。現在、大安研では1日40人分の検査が可能だ。そこで、国の検査対象範囲を超え、大阪独自基準として、府内18の保健所長が必要と認めた時は、検査を実施する。
本日の新規陽性者数は29人です。これは今年の最少人数で、30人を切るのは約1年ぶりです。病床逼迫を基準とする大阪モデルもこのままいけば、明後日に緑基準を満たします。ここ数日で急に寒くなってきました。昨年も11月頃から徐々に感染拡大に入りました。基本的感染対策に今後もご協力お願いします。
本日の陽性疑い検査数410件、陽性者数2名(ミナミのバー関連1名、感染源不明1名)、陽性率0.5%でした。 🟢大阪モデル数値は(カッコは危険警戒基準値)、感染源不明者の前週増加比0.67(−)、感染源不明者数0.57人(5~10人以上)、陽性率0.4%(7%以上)、重症病床使用率1.6%(−)です。 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
国民には増税、自分達は国会議員の定数増をやった上で自主返納すらどこ吹く風、どこの政党だ? twitter.com/otokita/status…
本日の陽性者数は2296人、過去最多です。ピークも見えません。デルタ株の感染力は脅威です。さらに2学期が始まります。学校が始まり、もし児童生徒間で急拡大すれば親の世代にも逆流します。万一に備え、オンラインの準備を教委に要請しました。感染対策の徹底お願いします。 news.yahoo.co.jp/articles/49219…
これですね。岸和田市の永野市長が、岸和田城のライトアップをやってくれることになりました。 twitter.com/sandkiwa2/stat…
2店舗は「休業する」連絡 大阪府、休業拒否のパチンコ6店公表(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-…
本日の陽性疑い検査数437件、陽性者数は5名(濃厚接触者3名、感染源不明2名)、陽性率は1.1%でした。 🟢大阪モデルの数値は(カッコは危険警戒基準値)、感染源不明者の前週増加比4.00(−)、感染源不明者数2.29人(5~10人以上)、陽性率1.5%(7%以上)、重症病床使用率1.6%(−)です。 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
“文書交通費” 法改正は見送りへ 与野党の合意困難 自民幹部 →こんなの国民の税金に群がるシロアリだよ。なんで税金から支給される経費の「文通費」に領収書つける程度の法改正すらできないの?自分達は特権階級。国民が納税する時も領収書不要の経費を認めよ。滅茶苦茶だ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
米山隆一氏 吉村知事に「GoToイートは一旦中止」と何故直言出来ないのか →なんで俺の思想や発言内容をこの人に指図されないといけないのか、意味が分からない。自分で直言したらいいやんか。ちなみに、GoToイートの適用範囲が動き出した。言うだけなら何も動かない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201116-…
多額のご寄付を頂き、ドクターカーやDMATカー等、数多く配備することができました。今回のコロナでも活躍しています。ご寄付ありがとうございます。話の中で、松島さんが高須クリニックの高須先生に若い頃世話になった親しい関係と思わぬ話の展開になり盛り上がりました。 news.goo.ne.jp/article/kyodo_…
〉新型コロナの感染が「大阪モデル」で、府民に警戒を呼びかける黄色信号の基準に達しました。府は12日夜、黄色信号を点灯させるとともに、夜の街で若者の感染が広がっているとして、感染防止の呼びかけの強化や、繁華街のミナミに、臨時の検査場を設置することを決めました。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
本日の検査数4675件 陽性者数386人(内70歳代以上70人) 陽性率8.3% 感染源不明者236人 感染源不明者の前週増加比1.03、 平均数226.86人 重症病床使用率66.0%(136人) 軽症中等症病床使用率53.7% ホテル療養使用率35.2% 🔴非常事態 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
玉木さん、ありがとうございます。日本維新の会は、松井代表、馬場幹事長、担当足立議員も全面賛成です。西村大臣も大臣7都府県会議の場で、あの3月末の家賃猶予に関する国交省要請文書は大臣自ら関与し、同じ問題意識を持ってるとのことでした。細かな違いを乗り越えて、実現を是非、お願いします。 twitter.com/tamakiyuichiro…
〉西口幸雄病院長は「新型コロナウイルスを専門に治療する使命があるので職員全員で肺炎の治療をきちんと進めるとともに職員を感染させないことにも注意して取り組みたい」と話していました。 →病院長、職員の皆さん、ありがとうございます。全国初の中等症コロナ専門病院。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
玉木さんとのやりとりで誤解している方もいるので、「大阪コロナ追跡システム」をもう少し説明。玉木さん案はLINEを使うもの。大阪システムはLINEを使いません。感染者やその場にいた人に関する情報の管理と発信なので、府が独自システムを安価で開発、情報も府が責任を持ちます。QRコードも府が発行。 twitter.com/hiroyoshimura/…
「K値」は僕も注目してる。大阪モデルの数値基準の一つ(感染源不明者の7日間移動平均)も考え方は「K値」に近い。今後、重要になってくるのが第二波、第三波の兆候をできる限り察知して、的確な信号を出すこと。阪大の中野教授の意見を府の専門家会議で聞く準備に入る。 news.yahoo.co.jp/byline/kimuram…
本日、病床使用率が35%を超えました。まん延防止措置を要請するかどうか判断する為、あらかじめ定めた基準に達しましたので、明日、本部会議を開き、方針決定します。 基本的感染対策にご協力お願いします。オミクロンを2類相当のままでいくのか、通常医療に近づけていくのか、本質的議論が必要です。
〉大阪府の吉村知事が安倍総理、菅官房長官との面談を終え、「感染防止のための法的義務を定められないか、それにどうしても反するという場合には営業停止も含めた実効性のある法改正を実化できないか、という話をした」と述べた。 times.abema.tv/posts/8615424
府知事選について。僕の思いです。
維新、国会議員のボーナス3割減の法案を参院に提出 →現下のコロナ禍の中、国会議員は税金からボーナス満額を受け取るのだろうか。知事報酬の3割カットはずっと続けてる。維新は当然のこととして「身を切る改革」を実行。自民、公明、立憲、国民、共産はどうするのか。 yomiuri.co.jp/politics/20201…
船内感染者がどんどん増加してる。国は方針変更して19日を待たずに全員検査すべきだ。検査体制が問題なら、全国の衛生研が一致協力すれば、かなりの検査能力になる。陰性ならば下船を認め、健康観察に移行すべき。市中の濃厚接触者も拘束されてない。高リスク者を守るべきだ。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?…
出産育児一時金の増額にあわせて、産院の便乗値上げが続出 SNS「ただの病院へのお布施」「無意味な少子化対策」 →やはりこうなってきた。同じ財源を使うなら、政策目的を「出産の無償化」とし、出産を保険適用にすべき。+αの部分は出産育児バウチャーで妊産婦の選択を尊重。 news.yahoo.co.jp/articles/da5ef…
「僕も30万円もらえる」維新・吉村副代表が「18歳以下に現金10万円」案に疑問 〉「18歳以下全員に配るより、例えば経済的に厳しいひとり親家庭などに優先的に配るべき」と主張した。さらに「この政策は収入が非常に厳しくなった人のために行うということを明確にするべき」 news.yahoo.co.jp/articles/7c50b…