南海なんば駅、高島屋も「緑」のライトアップ。営業も再開しています。「緑」を維持し、ウイルスに気をつけながら、社会経済活動を徐々に復活させましょう。 twitter.com/shimomo/status…
大阪出身、大坂選手、全豪オープン優勝おめでとうございます!
本日、御堂筋ランウェイ、オリックス日本一御堂筋パレード、ご参加頂いた全ての皆様、ありがとうございました!感謝申し上げます。 今日から御堂筋イルミネーション点灯です。大阪が、日本が、元気に明るくなるよう、頑張っていきましょう!
大阪では明日から唾液によるPCR検査を開始する。検体採取者の負担とリスクを軽減させる。併せて、検査能力を大幅に増強させる。1日3500件の検査能力を目指して準備を進めていく。早期に陽性者をキャッチし、感染拡大を防ぐことで、社会経済活動を復活させていく。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
本日の陽性疑いの検査数は470件、陽性者は52名、陽性者率は11.1%、感染源不明32名でした。検査数は500件近くあり、高水準。陽性者数、率は数日前より少ないですが、専門家からは1日単位ではなく1週間単位で比較せよとの助言を受けています。引き続きご協力お願いします。 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
本日、緊急事態宣言が決定されたことに関し、僕からのメッセージです。 なんとかこの危機を乗り越える為、ご協力をお願い申し上げます。
先程、2回目のワクチン接種をしました。副反応の状況は、明日、また報告します。
本日の陽性疑いの検査数は364件、陽性者は59名、陽性率は16.2%、感染源不明36名でした。週明け火曜は増加傾向ですが、先週火曜とほぼ同数です。国の専門家からは日々の数字を合算し、7日単位でどれだけ増えるのかが重要と聞いていますので、注視していきたいと思います。 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
GWに毎年旅行、レジャー等出かけられる方も多いと思いますが、今年のGWだけは、5月6日までの緊急事態宣言の期間中、出来るだけご自宅で過ごして頂きますようお願いします。 twitter.com/newbigshooter2…
本日の陽性疑い検査数は325件、陽性者数は0名、陽性率は0%でした。🟢大阪モデルの数値は(カッコは危険警戒基準値)、感染源不明者の前週増加比1.00(–)、感染源不明者数0.14人(5~10人以上)、陽性率0.1%(7%以上)、重症病床使用率7.4%(−)です。 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
本日の陽性疑い検査数は382件、陽性者数は0名、陽性率は0%でした。🟢大阪モデルの数値は(カッコは危険警戒基準値)、感染源不明者の前週増加比0.20(1以上)、感染源不明者数0.14人(5~10人以上)、陽性率0.1%(7%以上)、重症病床使用率8.0%(−)です。 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
「大阪コロナ追跡システム」を29日から運用開始する。お店側も府HPに登録するだけなので1分でQRコード取得完了。利用者側もスマホでQR読み込み、メールアドレス入れるだけ。あとは大阪府が感染発生状況に応じて注意発信。USJも利用する。開発費80万、1ヶ月運営費17万。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200527-…
昨日と今日で感染者は急増してます。11月以降の大阪の感染状況、事実を確認してから発信して下さい。 twitter.com/renho_sha/stat…
本日の陽性疑い検査数は336件、陽性者数は0名、陽性率は0%でした。🟢大阪モデルの数値は(カッコは危険警戒基準値)、感染源不明者の前週増加比0.10(1以上)、感染源不明者数0.14人(5~10人以上)、陽性率0.0%(7%以上)、重症病床使用率9.6 %(−)です。 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
第二、第三波に備え、万一、感染爆発(オーバーシュート)した時の対策プランBを今の内に備えるべきだ。その時、最後必要になるのはICU。ICUに一番大切なのは人(医師、看護師)だが、誰がやるかを議論をしたら先に進まない。簡易ハードだけ作っておくべき。国立ICUセンターを。 sankei.com/west/news/2005…
7都府県会議で、「テナント賃料支払い猶予法案(制度)」を大臣に提案した。休業した時に困るのは固定費。人件費は不十分だが雇用調整助成金があり(社員には生活福祉貸付制度)、税金も猶予制度がある。休業は家賃が重い。オーナー側にも固定資産税免除や銀行ローン支払猶予と併せれば制度構築できる。 twitter.com/sandkiwa2/stat…
今後、第二波が来たら、「接触8割減」は必要か。明日、大阪府の専門家会議でフルオープンの議論します。将来の為に、過去を分析。 ①3月〜5月の第一波はいつ収束したのか? ②何故、収束したのか?(ファクターX) ③第二波の察知と第二波がきた時の対応策(今回の自粛の効果等) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200611-…
〉タカラバイオは新型コロナウイルスのワクチンの量産体制を構築する。バイオ企業のアンジェスや大阪大学などと共同でワクチンを開発中で今夏に臨床試験(治験)を始める。今秋に厚生労働省から製造販売の承認を得た場合、年内だけで20万人分のワクチンを供給できる。 nikkei.com/article/DGXMZO…
本日の陽性疑いの検査数は543件、陽性者数は17名、陽性者率は3.1%でした。陽性者17名の内訳は、第二警察病院2名、濃厚接触者10名、感染源不明5名です。GWの中盤から後半、感染拡大防止にご協力お願いします。 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
本日ワクチン接種しました。自分がかからない、身近な人や周りの人にうつさない、府政の危機管理上の観点、病床逼迫を防ぐ、自由な社会経済活動を取り戻す、様々な点から接種しました。市町村や職域と連携しながら、接種の機会を増やしていきます。希望する方にできるだけ早くワクチンが届きますよう。
子供一人育てるのに、約3000万〜4000万円かかると言われている。その中で最もお金がかかるのが教育費。教育費は全て公立で約1000万円、全て私立なら約2500万円。異次元の少子化対策!というなら、明るい経済未来、国家の本気の意思表示を示す(N分N乗方式等)と共に、教育費の在り方をなんとかしないと。
本日の陽性疑い検査数は580件、陽性者は88名、陽性者率は15.2%でした。88名の内訳は、なみはやリハビリテーション病院の院内感染41名、濃厚接触者14名、感染源不明33名。院内感染が全体の約半数なので本日の絶対数より、当該病院対策が重要。保健所が疫学調査に入ります。 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
〉週明けの国会は安倍晋三首相が野党議員に飛ばしたやじをめぐる問題の行方が焦点だ。 →国難の時にこの有り様。国会は国権の最高機関であり国の唯一の立法機関(憲法41)。感染症対策、入国規制やクルーズ船検疫で法の不備は明らかなのに「やじ」が焦点。脱力感しかない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200216-…
ニューヨークも3月11日から14日位までは日々増加件数は50件程度で200名位の陽性者だったが、その後、わずか2週間の3月28日に3万人になってる。この時点で緊急事態宣言を出しても遅い。コロナの潜伏特徴から結果が出るのは2週間先。指数関数的に増加する前に宣言を出すべきだ。 www1.nyc.gov/assets/doh/dow…
想定外を想定し、「大阪コロナ重症センター」を創設する。豪華な建物でなくていい。1階プレハブ造り、2年限定。全床に人工呼吸器。医師等の体制が最も重要だが、平行して検討する。感染爆発後にハード整備では遅い。平時は研修センターとして活用し、非常時に臨時病院となる。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200701-…