#世界!ニッポン行きたい人応援団 で紹介された、日本製 #プラモデル を愛するアルゼンチン男性の話に感動。完璧に作れる自信がないから買ったキットを組み立てずに集めた彼の拘りに同感。これらの宝物を去年実家で発見した僕は、番組を観てプラモデルへの極端な愛着は万国共通🇺🇲🇯🇵🇦🇷と再認識😅
知らないうちに飾り物の #干支 がひとつ増えちゃった!#虎年 🐅じゃないなずなのにね。幼いころによく観ていた子供のテレビ番組、#セサミストリート に「仲間外れなのはど〜れだ?」というコーナがあったことを思い出した😅 Remember that Sesame Street song, "One of These Things Doesn't Belong"?
仮装パーティーなどHalloweenの過ごし方は様々ですが、#鉄ちゃん の僕は伊賀鉄道のハロウィーントレインに乗ることにしました。二両編成の車内にジャック・オー・ランタンの提灯が飾られ、祭りの雰囲気がたっぷり。でもこの日一番魅了されたのが、伊賀上野駅の木造路線橋…ザ・#ローカル線 って感じ👍
新幹線登場の5年前、日本の鉄道技術が世界を驚かせた瞬間を我が家でも祝福!1959年7月31日、当時の特急こだまが試験で163km/hを達成し、狭軌鉄道の世界記録を樹立。その栄誉を称え、三世代のこだまを #鉄道模型 に並べてみた…彼らの後輩がテキサス州を走る企画が進行中!🇯🇵🇺🇸🚅 @SCMaglevRailway
#ライト兄弟 が世界を変えた日です。1903年の今日、自転車屋だった二人がノースカロライナ州の砂丘で、動力飛行機の初飛行に成功しました。7年2日後の1910年12月19日、東京・代々木錬兵場で #徳川好敏工兵 大尉(右)が日本初。日米で空を飛ぶ夢が早く叶い、現在は航空産業における協力が盛ん🇺🇸🇯🇵✈️👍
昨日発表された #都道府県魅力度ランキング を見て思いました。僕が30年間お付き合いさせて頂いている #岐阜県 の溢れる魅力や数多くの観光名所を、国内外でより広く知って頂かなくちゃ。英語の指導員を1990年に務めさせて頂いた #池田町 を含め、岐阜にこんな素敵なスポットがあるの、ご存知ですか?
かつての名古屋の観光パンフを集めることが趣味ですが、先日オンラインで入手したこの英語のガイドに魅了中。名古屋市に1964年に出版されたもので、#0系新幹線 と市電とトヨタコロナ(?)が同じ一枚に写り、僕にような乗り物マニアにはたまりません…だれかタイムマシンを発明してくれよ!🇯🇵🇺🇸❤️🚂🚗
#山の日⛰️ にご紹介した #恵那山 の名前を冠したトンネルが1975年の今日開通。長野と岐阜県 #中津川市 をつなぎ、 全長8649mで当時日本最長㊗️だったこの立派な道路トンネルに、毎年の冬に新潟にスキーに行くとき必ずお世話になっています。わーい⛷️!
🐱と🐫と🦒の共通点、ご存じですか?愛猫のオスカーから教わったトリビアですが、四足動物の歩行は「斜対歩」が主流ですが、右前肢と右後肢、左前肢と左後肢がペアになる「側対歩」をするのは、猫、駱駝、麒麟のみ😲 猫は、独自の道を歩くだけでなく、独自の歩き方にもこだわるんですね🇯🇵🇺🇸🐈 #歩く猫
名古屋商工会議所の山本亜土会頭にご来館頂きました。名古屋鉄道の会長を兼務する同氏に対して、当館への日頃のご支援に感謝しました。お陰様で、名車 #パノラマカー が保存してある舞木検査場を見学する機会が実現し、最高の思い出になりました…屋上の運転室のアナログ式制御盤がたまらなかったな😅
コロナ禍でも続く、捨て猫・捨て犬問題。#猫 を保護するボランティアのお家、その方々が定期的に開催する譲渡会、NGO経営で里親を募る猫カフェをそれぞれ訪問し、殺処分ゼロの社会実現に励む皆様のご尽力に感銘を受けました。譲渡会で出会った、両目の見えないキジトラの子猫に特に胸を痛めました😢
名古屋でこの冬初めての積雪 散歩に出かけたらいろんなスノーマン達に会いました⛄️ Happy holiday season❄️
高校生だった80年代にフランスに #留学 したことが人生の分岐点でした。広い世界に目覚め、国際的な仕事を志したきっかけとなり、外交官になった今は若者に同様の経験を必ず勧めます。僕の留学経験は、#鉄道ファン の自分が🇫🇷の「鉄学」を学ぶ機会にもなり、ホームで思い出の写真を撮りまくりました🚂
9年ぶりの🇺🇲の有人宇宙船の打ち上げは成功!#SpaceX 社の #クルードラゴン が、日本時間の5月31日午前4時22分に発射。#NASA のスペースシャトル「アトランティス」が最後に飛んだ2011年7月以来の出来事で、宙開発の新時代を切り拓きました。深夜予定のISSとのドッキングもnasa.gov/liveで! twitter.com/NASAKennedy/st…
我が家では #栗きんとん に狂っているのは僕だけじゃない!お庭で朝ごはんを優雅に頂こうと思ったその時に…😓 #猫 #ネコ飛ばし #栗きんとん泥棒 #おやまのこぐま
愛知の発明の日です。トヨタ自動車の前身である豊田自動織機の創立者で日本の発明王、豊田佐吉が1898年に力織機の特許を取得したことを記念します。日本の産業開発に大きく貢献された同氏の歩みを語るトヨタ産業技術記念会館では、この写真の僕のように、口が塞がらないほど驚く発見が一杯! @TCMIT_PR
愛知県瀬戸市出身の藤井総太二冠が将棋界で活躍中ですが、米国ではコロナ禍で自粛生活中、チェスをする人が急増⤴️😲 私も子供の頃に父と一緒にチェスをよくやったものの、次第に忘れていました。最近また妻を相手に自宅で対戦中❕ *「アメリカで人気沸騰のチェス」→ow.ly/6SSk50G0yTV
1969年7月20日20時17分(UTC)にアポロ11号が月着陸に成功‼️それから51年が経ち、先週🇺🇸NASAと🇯🇵JAXAはアルテミス有人月面探査🌖👨‍🚀における協力🤝で正式合意。近く日本からの宇宙飛行士も月面に降り立つのでしょうか。 歴史に残るあの名場面はこちら↓ ow.ly/QJYY50AAODc
#猫プランター と言いまして木製の箱が高級な猫ベッドとしてバカ売りしているらしいです。でも、領事公邸で育った「箱入り」のはずの我が家のオスカー🐱は、段ボールで十分のようですね😅
#NASA の展望台が先日新たに発見した、綺麗な生まれたての星です。推定年齢が240歳で、天文学者にしてみれば赤ちゃんのような存在😀 twitter.com/NASA/status/12…