51
食料自給率を上げること、これが何よりも最大の国防である。
52
田畑は作物をつくるだけでなく地下水や災害を防いでくれたり、様々なことに貢献している。我々の命そのものを守ってくれている。食料だけでなく国土を守っている農家をこれ以上減らしてはいけない。
53
54
月末の畜産の経費の支払いをこんなに苦戦したことは過去にない。農業の現状を頑張って発信してますが、正直自分もやばい。
でも男が泣き言はダメですね。踏ん張ります!
55
農業を取り巻く環境はこの先も厳しいと思われるが、僕が農業を辞めることはない。そして生まれ変わってもまた農家になる。
56
大企業が参入してできるほど農業は甘くない。日本はずっと家族経営で、日本の食と国土を守ってきた。もし外資に譲渡されていたら終わりでした。危ない。
戦略特区・養父市の農業事業からオリックスが撤退、赤字脱却できず月内にも 加西の農業法人に譲渡 | kobe-np.co.jp/news/keizai/20… @kobeshinbun
57
最近、国民の皆さんの一次産業に対する意識が少しずつ変わってきていると肌で感じる。一次産業は国の根幹、国力そのものだ。一次産業を弱らせてはいけない。我が国を守る為に!
58
最近、畜舎の火事が多い。
「牛舎が燃えている」深夜の消火活動…乳牛40頭以上が焼け死ぬ 大手コンビニの牛乳生産する牧場 豊富町 | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/385…
59
今一度。日本国民よ、農業は国防だ!
60
JAがコオロギ食などありえない。JAこそ、我々農家と共に既存の農業を守る為に戦わなければならないはずだ。我々は断固として反対の声を上げ続けます!
遂に恐れていたことが起きました youtu.be/YyIrMK9PfO0 @YouTube
61
今まで日本の食を守って頂きありがとうございました。様々な苦悩や葛藤があったかと思われますが、長い間本当にお疲れ様でした。 twitter.com/kyrqfc0ym1hxy3…
62
日本の酪農家が近い将来、一万戸を割りそうです。はっきり言ってやばいです。
63
これだけ農業、畜産が廃業に追い込まれている中、グループとはいえJAから"コオロギ食"という単語がでてくるとは。もっと力を入れるべきはそこじゃないはずだ。
JAよ、農業は国防ぞ。 twitter.com/kentani_0222/s…
65
周りの畜産農家がどんどん辞めていく。冗談抜きで日本の未来が怖くなってきた。
66
熊本県の畜産が盛んな地域で、4件の養豚農家さんが廃業に向け準備しているみたいだ。酪農だけでなく畜産業界全般が飼料高騰などの影響で、ものすごい勢いで廃業に追い込まれている。
コオロギ養殖が認定農家?ふざけるな!ほんと怒り狂いそう。
67
牛を減らして虫を増やす。乳製品の輸入も強化。やばいとしか言いようがないが政府よ、もし乳製品がまた足りなくなったら牛は虫と違って増産させるの大変なんです。自国の生産物を減らすのではなく輸入を減らせ!
乳牛を淘汰したらまずい理由 youtu.be/cwhQFqAGyYQ @YouTube
68
冗談でしょ。。
食糧危機の切り札「ゴキブリミルク」大量生産へ。君は生き延びることができるか
#MAG2NEWS mag2.com/p/news/550762
69
農業を疎かにする国は必ず滅びる。
70
今日、農業国防研究所の石原さんと話し合いをして決意したこと。我々はどんなに儲からなくても農業を辞めない。次の世代の子供たちに昆虫食を食べさせるわけにはいかないから。
71
日本国民全員で一次産業を守りましょう!
昆虫食を食べたくない人は見てください youtu.be/-kOJ3bhBTr4 @YouTube
72
たんぱく質を摂るなら昆虫ではなく大豆でいい。全国には放棄地がたくさんある。もっと国産の大豆を生産できる。良識ある政治家には声を上げてもらいたい。我々国民の声で援護射撃するから!
73
日本もやがてこうなる。我々はもう限界である。 twitter.com/n4er5bankpkqfq…
74
熊本市自治基本条例の改正案は2月の議会提出は見送ったが、6月以降の提出を目指すみたいだ。ほんと油断も隙もない。長い戦いになりそうだ。
【緊急報告】皆さんの声が届きました! youtu.be/g2BWslLwSqo @YouTube
75