レトロ野球展示室(@retro_bbmuseum)さんの人気ツイート(古い順)

1
‼️2004年6月13日 青天の霹靂でした。 我々プロ野球ファンはこの事象を忘れてはいけないし、後世まで語り継いでいかなければなりません。
2
オールスターに冠スポンサーとして三洋電機が初めて付いたのは1988年。そしてこの年は西宮球場で開催された最後のオールスターゲーム。 この時はまだ、シーズン終了で南海と阪急が身売りするなんて誰も思ってませんでしたよね。
3
村上選手、52号ホームランおめでとうございます。 野村克也さんが当時の日本新記録である52号を達成した時の新聞。
4
1988年9月15日の新聞。 南海ホークスの身売り先がダイエーに決定した記事。
5
2004年9月18日 プロ野球史上初のストライキ 二度と起こらないことを願います。
6
本日は #日本酒の日 だそうです。 野球場に日本酒の広告は良く似合いますね。
7
そういえば2018年の西武ライオンズの優勝セールでは、こんなこともありましたね。
8
そろそろ来年のファンクラブや年間チケットの案内が届く時期ですね。 2001年の近鉄バファローズの年間チケットはハイパーデフレでした。 この値段で試合を見れていた時代が懐かしいですね。
9
1988年10月19日、川崎球場。あれから34年。 #ここだけ34年前の川崎球場
10
10月19日は阪急ファンにとっても忘れられない日。 1988年10月19日、近鉄の10・19と同じ日に衝撃の阪急ブレーブス身売り発表。
11
1988年10月19日、朝日放送の番組表 #ここだけ34年前の川崎球場
12
本日活躍した太田椋、父親は元近鉄の太田暁さん。 こうやって見ると、やっぱり親子似てますね。
13
祝・オリックス26年ぶりの日本一 バファローズとしては初めて
14
仰木さん、オリックス・バファローズでやっと日本一になりました。
15
阪急ッ・・・ もう時効の今だから言うッ・・・ おまえもかッ!!!
16
本日は #スーパーカーの日 だそうです。 大洋のスーパーカートリオ
17
2004年11月2日、球界再編問題の決着として楽天の新規参入が決定。 イーグルスの歴史は、ここから始まりました。
18
11月3日は #手塚治虫 先生のお誕生日。 先生のデザインされた西武ライオンズの『レオ』は今も色褪せない球団の象徴として輝いています。
19
なんというかその、ヨ◯バシ◯メラ的な電車の絵。 そして車内から手や顔を出されますと大変危険ですので、お止めください。
20
寒くなってきました。 運動不足で身体がなまっていたら、カネヤン体操で鍛えましょう。
21
1986年12月23日、ロッテ⇔中日で1対4トレードが成立。
22
近鉄戦士の近藤一樹さん、香川オリーブガイナーズを引退。 改めてお疲れ様でした。
23
西武球場(建設中のすがた) twitter.com/PacificleagueT…
24
シンプルだけど格好いい 南海ホークスの年賀状
25
1999年1月1日 天皇杯決勝 横浜フリューゲルスラストゲーム