2
『神の筆』原作 総監督 村瀬継蔵
ヤマタノオロチの操演は、須賀川市特撮塾のお子さん達。上手くてビックリ‼️
お子さんは「緊張した」「須賀川市に、産まれて良かった」
総監督の村瀬さんは、とても良く出来てたと感心されてました。
#神の筆 #有限会社トエニー
google.com/search?q=%E7%A…
3
4
『神の筆』原作・総監督 村瀬継蔵
撮影は、進行中‼️
特撮現場の目撃は贅沢の一言
kaminofude.com
5
撮影現場に来てま‼️
ただただ、最高です。
kaminofude.com
6
7
8
9
東京都現代美術館 井上泰幸展は、3月19日からです。ラドンが壊した福岡の街の巨大ミニチュアセットは、特撮美術監督の三池敏夫氏が再現し、背景の空は、特撮の空を支えた「雲の魔術師」島倉ニ千六さんが描かれました。セットの撮影はフリーです。
e-tix.jp/mot/en/
10
11
13
14
15
17
NHK Eテレ『日曜美術館アートシーン』4/17(日)9時45分~放送 4/24(日)20時45分~再放送
「生誕100年 特撮美術監督 井上泰幸展」が紹介されます。
いくつもの展示紹介の中のひとつで、短いですが、日曜美術館の新春特番に続く2回目のご紹介です。
18
井上泰幸個人は、バックグランドが無く、1人の特撮美術監督で亡くなり、既に11年です。
この様な個人が東京都現代美術館で展示会が出来る事は驚異的です。井上の築き上げた特撮美術を伝えたい、残したいと、多くの方々の賛同の証が今回の展示会です。展示会で井上が遺した昭和の特撮の妙技をご覧下さい
19
20
井上展、いよいよ最終日。ご覧になった方々が異口同音、「是非見た方が良いです」終わるの勿体無い展示会です。
水槽爆発をどうやって撮影したかの井上のデモストレーション映像を井上泰幸の歌と共に、ご覧下さい。
youtu.be/dmg5Fx85JLk
21
東京都現代美術館 3月19日から6月19日開催。
1956年「空の大怪獣 ラドン」福岡岩田屋百貨店、西鉄電車駅の界隈を、三池敏夫氏が、井上が手掛け当時のミニチュアをそっくり再現は圧巻です。是非当時のスタジオ体感下さい‼️ artexhibition.jp/topics/news/20…
23
25