51
私の友人が超ブサメンで、この間、めでたく結婚したんだけど、奥さんにはすでに「気安く触ってこないで」と突き放されていて、一ヶ月に一度の夜の営みでも奥さんは反応に乏しいらしいのだが、彼は、
「ぐへへ…口では嫌がってるが、身体も嫌がってるじゃねぇか…」
と言って楽しんでいると言う。
52
駅改札にて。
嫁(自分の鞄をまさぐりながら)「財布、財布…」
前から来たイカツそうな男がぶつかる。
男「痛ぇな!姉ちゃん、気ぃつけんかい!」
嫁(鞄から取り出した財布を片手に、鞄のなかを見て)「あ!鞄のなかに財布がない!いまの男、スリです!捕まえて〜!」
ぼく「え~!」
53
中二アニメに毒されていた昨日までの俺「凍てついた水溜りを踏みしめていた子供たちが精霊たちの魔法にでもかかったかのようにその動きを止めた。静かに舞い落ちる雪は何ゆえ汚れなき子供たちを寿ぐのか」
けものフレンズに脳細胞の99%を破壊された今日からの俺「雪だー!わーい!たーのしー!」
54
接待で普段食べている10倍のお値段の焼肉をご馳走になることがあるのだが、10倍出しても10倍旨いわけではなく、65点が70点になる程度なんだよな…。
ただ、世の中には「70点以上を及第点だと思っているから、それ未満のものは食べたくない」と言う人がわりと存在するのだということを最近学んだ。
55
最近の回転寿司テロ、やっている連中はSNSに迷惑行為の動画アップすると炎上することは学校で習ってよく理解している世代で、言わば学校で教えるからこそ、そうすれば注目が浴びれると思いやっている節はある。
私が育った地域は被差別部落が多かったため、小中学校では同和教育に非常に力を入れて
56
ドワンゴの川上会長から電話が。
川上「今日公開予定の電王戦第二局のPVなのですが(中略)」
私 「そこは、覚悟の上ですので。」
川上会長が心配になって直々をかけるほどの内容なのか…。PV、怖えーーー!!!
57
「ソーシャルゲームの開発、舐めてたらこうなった」的なストーリー。 → ソーシャルゲーム運営地獄 d.hatena.ne.jp/yaneurao/20130…
58
携帯電話が普及し始めたとき着信音が同じで誰かの携帯が鳴るごとに自分の服のポケットをまさぐっていたが、着メロが登場して事態は収束した。ところが最近はスマホ内蔵の着信音が数種類しかなくて誰かのスマホが鳴るごとに周りの人が自分の服のポケットまさぐってるんだけど、なんなのこれ。昭和なの?
59
理系の人間なら三角関数の有意義性を嫌というほど理解しているので、政治家が「三角関数は役に立たない」とか言っても、そんなのは炎上の起爆剤にしかならないが、「小学校でデシリットルって単位教える必要ある?」とか「アルコールランプ使う必要ある?」とかあたりを突かれると反論に困る。
60
息子(5歳)と近くのうどん屋に。釜あげうどんは280円と大変安いのに、ハムカツ120円、野菜かき揚げ130円、えび天が140円。相対的に高すぎるやろ!と思い、うどんを1つずつ頼んで、ハムカツは息子と半分こして食べたのだが、息子が短冊に「ハムカツいっぱいたべたい」と書いてて涙でた。
61
Ctrl+C同時押しは嘘ではないが、しかしCtrlとCのどちらかが先に打鍵された場合、Ctrlが先なら無害(副作用がない)だがCが先だとcと画面に出る。
つまり無害であるCtrlを先に押してそのあとCを押し、Cを離しCtrlを離すのだ。このように同時にせよと言われても、本当は同時にしない方が良い事がある。
62
息子(5歳)「このトミカ欲しいな〜。買って〜。」
パパ「誕生日になったらね。」
息子「じゃあ6歳の誕生日はこれ。7歳の誕生日がこれ。8歳がこれで、20歳がこれ、100歳が…」
どうやら100歳の誕生日には超巨大な乗り物セットを買って欲しいらしいのだが、パパ生きてないと思う。
63
プログラミング言語のelse ifにしても、
C/C++,JavaScript → else if
PHP → elseif
Ruby,Perl → elsif
Python → elif
みたいな差がある。
「こう書けたほうが便利っしょ!!」みたいな言語作者のドヤ顔が目に浮かぶが、使う方からすると「人類は何故こんなにも愚かなのか」と問いかけたくなる。
64
息子「パパ、ランド買ってよ〜」
パパ「ランド?島なんか買われへんで」
息子「ランド要るよ〜買ってよ〜(泣)」
パパ「ランド、いくらなの?」
息子「6万円!」
パパ「ランド、安っ!どこランド?」
息子「ランドセル…」
パパ「ああ、ランドセル…。え!6万円!?高っ!!ランド、高っ!」
65
Ponanzaの山本君が「捨て駒って大事ですよね?世間ではなんで粗末な存在として扱われてるんだろう…」ってぼやいていたのに賛同して書きました。 → 「捨て駒」がなんだかわかってない奴、多杉 d.hatena.ne.jp/yaneurao/20140…
66
飲食店でタブレット端末での注文の仕方がわからなくて店員に怒鳴り散らす老害が社会問題となっているが、我々がその世代になる頃にはきっとフリーWi-Fi設置して情報抜く奴だとかドローン飛ばして盗撮する奴だとか新しいタイプの老害、いわば老害2.0みたいなのが世に蔓延って大問題になってると思う。
67
1. 編集担当に校訂を期待するな
2. 信頼できるレビュアー自分で用意しろ
3. 編集担当の価値は編集能力だけで決まるのではない。ガンガン売ってくれるのが良い編集だ
ということである。
以上、これから本を執筆する人の参考になれば幸いである。
68
【寿司屋】
年収1000万円を超えた辺りからザ・ワールドのような時間停止能力が発現して寿司屋で皿の回転を止められるようになるが、年収2000万円を超えた辺りで寿司屋も値段を「時価」と書く認識阻害魔法を行使してきたり、事前に紹介者からバフを掛けておいてもらわないと店にも入れなくなる。(続く)
69
いた。
そのため、学校の授業で差別用語や放送禁止用語を教えられた。誰かから教えられなければ一生使いもしないような言葉を山盛りである。
だから当時のクラスの悪ガキ共は、喧嘩になるとそのようにして学んだ豊富な言葉を巧みに用いて相手を罵りあったのである。教育の負の側面である。
おわり。
70
会社経営を15年以上してきた私は「ゲームデザイナーはもっと経営者を目指すべき!」だと思う。経営者はプレイヤー(社員)を飽きさせないよう敵の強さ(仕事の難度)、敵の湧き(仕事の分量)、ドロップ(お給料)、経験値でのレベルアップ(昇進)、習得できるスキルなどを適切に調整すべきだから。
71
ドルアーガの塔の迷路の自動生成アルゴリズムと、それにより開ループ・閉ループが出来ないことを証明しました。→ d.hatena.ne.jp/yaneurao/20130…
72
私の息子(四歳)の怒りが爆発した。
パパ「お腹すいてるやろ?おにぎりあるで?」
息子「すいてない」
パパ「朝から何も食べてないやん?すいてるやろ?」
息子「すいてない!」
パパ「すいてるやろ?」
息子「お腹すいてませんビーム!!」
パパ「…う、うわああああ(イスから転げ落ちる)
73
私は物の名称が部分的にしか出てこないことがあるのだが、今日は愛用している石鹸である「植物物語」がお風呂場から無くなっていたので嫁に「ワシの物語知らん?」と尋ねたら、「あンたの物語なんか知らんがな!」と突然キレられた。
私「物語、もう一個買ってくる」
嫁「物語って売ってるんだ?」
74
【嫁伝説その3】私が嫁と付き合う前、私は彼女の棲むマンションに遊びに行った。「家賃高そうだね」と私が言うと彼女は「一緒に棲めば一人当たりの家賃は安くなる。経済的合理性が存在する事を根拠にこの人はプロポーズしている」と解釈したらしい。漱石の「月が綺麗ですね」をも超えた超解釈である。
75
昔勤めてた会社の上司が「フォルダ作って、新しいフォルダって名前のままにしとくなよ!新しいフォルダが新しくないって何だよ。本のタイトルでも新とかつける奴は全員アホ!」ってよく怒ってたんだけど、日本には800年ほど前に『新古今和歌集』というアホな名前の和歌集を出した奴がおりましてな…😅